
夫が子どもが寝た後、無口になり、ネットニュースやゲームに夢中です。私が話しかけても面倒そうな態度を示し、子どもの話しかしません。無表情で、家事は手伝いますが、私と一緒にいるのがつまらないのではと不安です。
こどもが寝たら、
夫は何も喋らなくなります。
ずーっとネットニュースか、
スマホゲームです。
定位置の、ソファの隅っこにすわっています。
もともと、静かな人ですが、
あまりにもしゃべりません。
夫が自分から自分の話(仕事のことなど…)をすることはほとんどありません。
私が話しかければ答えますが、
夢中になってる時に話しかけたり
重要な話をしようとすると
面倒臭そうな表情をします。
キレたりはしないですが、態度で伝わってきます。。
子供の話しかしません。
今日は、汚れたところを
掃除機で吸っていたら、
うるさかったのか、、
じゃま、とだけいわれてしまいました。。
とにかく、笑わない、無表情なんです。
家のことはある程度やってくれますが、
わたしといて、つまらないのかなと
不安になります。。
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)

ママさん
私がそんな感じです。静かにして話したくないです。
でも「じゃま」はひどいですね!
夫は逆ですごく話しかけてくるんですが、いつも自分の話か政治の話なので、適当に相槌打ってますが、右から左で何も入ってこないです。😅
そんなとき私が何をしてるかというと、ゲームかインスタしてますね。疲れて何も考えたくないのです。
それが素なので、家族には素を出しちゃいます。
つまらないわけじゃなくて疲れてるから休憩してるだけです。私はそっとしておいてくれると嬉しいです。

サクラ
子供がいる時普通に喋ってくれるなら全然良い!むしろ良い!と旦那が小うるさい私は思っちゃいます😂
疲れたアピールや、電車でこういう人が居たーとか、洗い物しないの?とか、うるせー!って感じで🤷♀️

はじめてのママリ🔰
私もそんなんです😂😂
私もいるから不快やから子どもが寝たら寝室から出てきません爆笑
コメント