※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。第1希望は遠いが魅力的。第2・第3希望に悩む。①大規模保育園は移転予定あり。②小規模保育園は友達が少ない。経験者の意見を求めます。

保育園選びで悩んでいます

第3希望まで書けるのですが、
第2希望と第3希望の順番でなかなか決断できず、
アドバイスをください。

ちなみに、第1希望の園は
・家からは遠い(車で10分〜15分)
・職場とも近くない
このデメリットがあるのですが、
・お寺の保育園で園長も先生も感じが良い
・施設がきれいで広い
・職場の先輩たちも通わせていて評判がいい
・イベントが多く子どもにとって良さそう
・幼児クラスになると英会話などもある
というメリットがあり、人気の園なので第1希望で書いても入れない可能性も高いです。

悩んでいる園は、
①公立の大規模保育園
メリット
・家から徒歩5分
・園庭が広い
・人数が多く同じ小学校に行く子も今は多い
デメリット
・施設がボロボロ
・5年後に別の園と統合されて、別の場所に移る
 ↑そのため、今後は縮小傾向で園児も減らしていく
  兄弟ができた時はおそらく兄弟加点で同じ園には入れる
  ただ、途中で転園は必須
  しかも新しい園が家から近いかはわからない

②小規模保育園
メリット
・家から徒歩5分
・2才までしか預かってもらえないが、
 そのあとは第1希望の園に優先的に入れる
・リトミックや英会話がある
デメリット
・園庭はなく施設は綺麗だが狭い(近くの公園に行くそう)
・同じ年齢の子が6人くらいで友達が少ない
・常に職員募集中なのが少し気にかかる


お子さんを転園させた経験のある方、
廃園する予定の保育園に通わせたことのある方、
小規模保育園に通っている方、
家から遠い保育園に通っている方、

ご意見をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ペッピー

小規模保育園通ってました!
マンションの一室で、目の前の公園が園庭がわりで、ほぼ毎日のようにそこで遊んだり、別の公園に行ったりしてました!
最初同じ学年の子5人いたのに、コロナ禍で退園しちゃう子もいて、卒園児には3人でした😂
ちょっと寂しい感じもしましたが、下の学年の子と遊んでだり面倒見てたと言われて、それはそれでいい経験できたなと思いました😄

小規模保育園通って何よりよかったのは、手厚く見てもらえたということですね。
ほんとに息子は手がかかりましたが、愛をたくさんいただきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    手厚く見てもらえるのはいいですね。
    小規模園からまた別の園に移られたのでしょうか。
    もしそうであれば、転園後お子さんはすんなり馴染めましたか?

    • 12月9日
  • ペッピー

    ペッピー

    マンモス園に転園しました。
    小規模園が手厚かったので私は合わないと感じ、今月で退園し別の幼稚園に行くことにしました😂
    息子も楽しくないということも多く。
    次のところは1クラスずつしかない幼稚園に行く予定です!
    保活は大変ですし、私みたいに合わない可能性もありますが、きっとそれはどこに行っても入ってみないとわからないこともあると思います。
    この小さな時期に親の代わりに手厚く関わってもらったというのが本当にありがたかったです。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合う合わないは子ども次第で、入ってみないとわからないことも多いですよね。
    まさに、マンモス園は揉まれて強くなりそうだし、友達も沢山できそうと思う反面、不安もありで、、、😂
    転園した時はお子さんはお友達はすぐにできましたか?

    • 12月9日
  • ペッピー

    ペッピー

    行ったら楽しんでる感じで、担任の先生も、みんなの人気者です!とか言ってくださるんですけど、幼稚園楽しい?って聞くと楽しくない。行きたくないって😅
    基本的にまだ気の合う友達はいないようで1人で石拾ったりして遊んでることが多いみたいです。
    タイプによるかもしれないですね💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    子どもはまだ1才なのでタイプが余計にわからないですが、たしかにどこでもすぐに馴染めるかどうかは子によりますよね。

    • 12月11日
ぴちゅー

私は今小規模園で、来春にまた保活しています!私のところは第6希望まで書かなくてはいけないです。

私の通っているところの小規模園メリットとしては、少人数なので保育士さんの目が行き届いている、アットホームで手厚い感じ😀多少お迎えなど融通が効く、でしょうか。あと、また保活しなきゃいけないのがシンドイです(今)が、小規模園卒のポイント加点もあるので、次はおそらく希望1、2くらいのところには通えそう♪

投稿者さんの3つの選択肢で見てると、公立の園は選ばないかなぁ。。

第一希望の園は、車で10分15分とのことですが、私には遠いと感じますが投稿者さんが送り迎え苦にならなければそこ第一希望でいいと思いますが…登園時間は短い方がいいと思っているので、なんとも迷う選択肢ですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    保活中とのこと、大変ですよね。

    公立の園、魅力をなかなか感じにくいですよね。
    3才のお子さんがこれから転園することに懸念などありますか??
    お子さんのタイプもあると思いますが、お友達や先生と離れることなどは3才だとどんな感じなのでしょうか。

    • 12月9日
  • ぴちゅー

    ぴちゅー

    懸念自体は、こちらからするとありません。強いて言えば、小規模園のアットホーム感が少なくなるかなぁと思いますがしょうがないと思ってます。
    あと、転園にあたり保育園の見学をしていて2園に言われたのですが、こちらが今小規模に通っていると伝えるとだいたい先方から「あー、小規模園なんですね、お母さん的に小規模園の手厚さがないからあれって思うことあるかもしれないので大丈夫かなぁ」とかって言われます。
    そんなこと言われても、こちらは小規模園上がったらそれなりの規模の園に入れるしかないし、言われても???って感じですね。

    私自身ははじめ、子供たちが小規模から普通の規模の園に入ると子供たちも戸惑ったりするかなぁと思っていたのですが、ママ友やなんかに伝えると、子供は意外にもコロっとすぐ馴染むから大丈夫だよ!っと言ってもらえます。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加でありがとうございます。
    小規模園はやはり手厚くアットホームな雰囲気は大きな園にはない魅力なのでしょうね。
    ぴちゅーさんの見学に行かれた園の先生の言い方は、たしかに余計なひと言ですね…

    子どもは馴染むのが早いというのもそんな気がしますね。
    親が心配なだけで子どもは意外とどこでも順応してくれるのだろうと思うのですが、色々と悩んでしまいます。

    • 12月11日
ゆう

小規模園に通っています😊
毎日外の公園に散歩に連れて行ってくれるので、足腰も強く、長い距離を歩けるようになりました!
1学年5人づつで、他学年の子とずっと一緒に過ごしているので、年上の子を見て学び、できることがかなり増えました😆
先生も手厚く見てくれるし、3歳までは大人数に揉まれるのではなく家庭的な感じで育って欲しかったので、私は小規模保育園に入れて本当に良かったなと思います🥰✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただき、ありがとうございます。

    足腰が強くなったり、道路に慣れることができるのはいいですね。
    第一子にとっては上の年齢の子から学ぶことも多そうですね。

    • 12月9日