![ABC](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院がやっぱり1番おすすめします
足りないものは薬や注射で補ってくれます😊
あと基礎体温測ってるなら自分の特徴掴むのも大事です
私は高温期がかなり短いのと、低温期の温度が高いです
なので低温期を下げる漢方を漢方の専門店で処方してもらいました!
私も今4人目妊活中です
基礎体温毎日測るの大変ですよね
頑張りましょう
![やなぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やなぎ
同じような状況でしたのでコメントさせていただきました。私も8月から2人目妊活を始めました34歳です。
リセット3ヶ月たったために先月より不妊クリニックに通い始めました。たしかに、クリニックの最初の検査でホルモン値やサプリなど処方がありました。しかし、エコーで排卵を診てタイミングもらいましたが、ズレていたようでリセット。
それにクリニックによると思いますが私はフルタイムで仕事をしているので、次は次はと頻回に通うこと(先生に指定された日にいけないこともあったり)、色々な検査や人工受精などを次々と勧められて逆に少しストレスを感じてます。。
2人目早く欲しいけど気持ちが追いつかない的な?でも、年齢的にも時間がないのはわかっているのでモンモンとしてます(´-`)
![ABC](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ABC
コメントありがとうございます!
息子さんの月齢も、仕事状況もとても似ています😭仕事も平日は休めないので、病院を探すのも中々大変です(^_^;)
時間に余裕はそこまでないけど、まだ本格的に焦らなくてもいいんじゃないかとも思ってしまう自分もいて…
でも、私の一歩先を頑張っていらっしゃるやなぎさんのお話を聞けて勇気が出ました!年明けに受診してみます!
ABC
コメントありがとうございます!
やっぱり、病院でしっかり診てもらうのが近道ですよね…
基礎体温はアプリとかと照らし合わせると、排卵日の3,4日後にガンと上がる感じです!もう1周期様子見てダメだったら年明けに行ってみようと思います!
退会ユーザー
お金はかかりますが病院行くと気持ち楽になります
私は排卵日の2日後には上がる感じです
3.4日後となると少し遅い気もしますがどうなんでしょ?
ちなみに私が通ってる病院からはちゃんと基礎体温は当てにならないから測らなくていいよ!って言われてます
私は気になっちゃうので測るのやめてませんが😅
ABC
基礎体温、排卵すると一気に上がるって言いますもんね💦
貴重なご意見ありがとうございましたれ