
家事代行の料理について、どのようなものを作ってもらったか教えてください。また、掃除についても具体的な箇所や方法を知りたいです。
家事代行利用したことある人、料理どんなもの作ってもらいましたか?
市で紹介してもらった家事代行さんを利用したいと考えてますが、人に料理を頼んだことなくてイメージがわきません!
材料を購入しといて、これで○○と○○作ってください、って感じですかね?
それとも、ある材料の中から自由に作ってもらうんですかね?
あと2時間くらいだと何品作れるもんなのでしょ!?
あと掃除をしてもらったことがある人は、どの箇所をどんな風に掃除してもらいましたか!?
実体験あるかた、教えてください。
- マリー
コメント

ルナ
私も行政を通じた家事代行の方に依頼をしてます。
来る方のスキルによってやや異なるとは思いますが、大抵の家事はやって下さいますし、料理なら一般的な家庭料理は作って貰えると思います☺️
仰るように、料理のリクエストにも応えて貰えるでしょうし、メニューが思いつかなければ、肉と魚と野菜と卵を用意しておき、家にある調味料で何か適当に作って下さい
みたいな依頼でも良いと思います◎
私がこの間、2時間で作ってもらったのは副菜も含めた5
品でした🍚
●ぶり大根
●鶏と根菜の煮物
●だし巻き卵
●ほうれん草の胡麻和え
●味噌汁
ベテランで慣れている方が作ってくれるご飯は、とても美味しかったです♪ 品数を多く作れる方なら6品くらい出来るかもしれませんね。
掃除などは、キッチン周り・シンク・風呂の浴槽内を簡単に洗う、洗濯物を干す・畳む、床をワイパーや掃除機をかけるなど◎
一般的な主婦がこなす家事をしてもらってます。
窓ガラスとか、トイレ、風呂のタイル、コンロ周りのコゲ落としなどは✖︎です。
これは依頼する家事代行会社によってかなり異なると思うので、確認してみると良いと思いますよ🌟

ねこ茶
料理ではないんですが、、
家事代行を週2回お願いしています。
初めて依頼した時は、
3時間で、お風呂トイレキッチンなどがっつり掃除してもらいました。
ずっと気になってた排水溝や、
レール溝などの汚れもキレイにしていただけました。
そしたら、後はたまにちょちょいでOKだなとなり、、、
今は、週2回、各1時間お願いしています。
基本は、
洗濯物畳みと収納
シーツ交換
これに、プラスで一カ所
トイレ掃除
掃除機掛け
お風呂掃除
キッチン掃除
などどれか一カ所って感じです。
一回がっつりキレイにしてもらえているので、掃除時間も短くなりすごく良い感じです。
キッチンハイター
とか、
雑巾は2枚
とか、
家事代行の人によって、必要な掃除道具が違かったりします。
(家事代行は、掃除道具の持ち込みができないため)
でも、大体は家にあるものでいけます。
料理はお願いしたことがないです。
以前に、料理代行している方に家事をお願いした際は、
リクエストがあれば作るけど、基本は食材から判断して決めるとのことでしたよ。
私はキッズラインを利用していますが、
人によっては、コロナ禍のためトイレ掃除は不可という方もいらっしゃいました。
マリー
すごい丁寧にありがとうございます!
美味しそうなメニューですね!これはリクエストですか?
ちなみにこのメニューはその日の夕飯1回分でしたか!?
掃除もトイレがだめ、とかあるんですね!
ルナ
料理はリクエストとお任せ、どちらもです🌟
大根がいっぱい余って消費したかったので、ネットスーパーで依頼時間前にブリも追加で買ってきて、調理してもらいました◎
だし巻き卵も甘さ控え目でリクエスト。
他のメニューは一緒に相談した感じです☺️
テーブルに人参やごぼう・葉物野菜や冷凍肉・使って欲しい物などを並べて、これで何が作れますかねぇ??
みたいな感じで考えてもらいました♪
味噌汁に、使いきれなかった竹輪やキャベツが入ってたのも良かったです💓
作ってもらう量にもよりますが、煮物と副菜は作り置きとして翌日分のおかずにしたので、食事2回分くらいになりました☺️
冷蔵庫+レンジで再加熱すれば、翌日も美味しく食べられます◎