※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休中で手当もらってる時ってこういう短期のバイトもしちゃダメなんですかね?!🤔冬休み限定の放課後児童クラブの先生です。

育休中で手当もらってる時ってこういう短期のバイトもしちゃダメなんですかね?!🤔
冬休み限定の放課後児童クラブの先生です。

コメント

らら

会社が副業OKなら育休中の就労自体は大丈夫です
ただ、条件があります

①月10日かつ80時間以内である事
②育休手当の金額が決まる賃金月額の13%を超えた場合は超えた割合に合わせて育休手当が減額になる(支給67%の間)
支給50%になってからは賃金月額の30%を超えてからが減額になります
③上記の理由から育休手当を申請する際に収入額&勤務時間等の申告を合わせてしなければいけない
などです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    会社は副業OKです。この求人が5日と月またいで3日なので大丈夫そうですね!
    育休手当がいくらになるかわからない場合って、13%とかどうやって計算したらいいのでしょうか?🤔ハローワークに聞いたら「あなたは何円だよ~」とか教えてくれますかね🤔💦

    • 12月9日
  • らら

    らら

    すみません
    私も他の方のコメント見て間違えた!と気付きました😭
    育休取得している会社以外でのバイトなら下の方もおっしゃるように②はないですが育休手当+副業のバイト代が賃金月額の80%を超えると支給額なくなります💦
    13%以上、30%以上超えたらの減額はないです🙇‍♀️
    その勤務日数なら80%も越えなさそうですね😊

    ちなみに80%を計算するには育休手当の支給通知書を見ると賃金月額載ってるのでその金額×80%でるとわかります!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わ~💓返信ありがとうございます!
    80%を越えなければ減額はないんですね✨
    ちなみに、バイトをするにあたって、ハローワークや職場に手続きしたり、確定申告しないといけないようなことはありますか?🤔

    計算方法まで、詳しくありがとうございます😊✨

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

上の人が色々書いてますけど、お勤め先でない所で働くなら①だけですよ。
③は勤務時間のみ申告します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    勤め先とは違うところです!その場合、申告とはどこにするものですか?今の会社に収入額と働く時間を申請する感じでしょうか?確定申告がいるってことですかね?

    • 12月9日
あいしゃ

育休とっている会社と別の場所でバイトするなら80時間以内ならバイトできます👍

が、ハローワークの人には勤務先以外なら何時間でもいくらでも大丈夫って言われました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハローワークに聞いてみたらいいのですね!ありがとうございます♪
    働こうと思ってるのが今の会社と別のところです!80時間以内になる場合、どんな手続きがいりそうですか?🤔

    • 12月9日
  • あいしゃ

    あいしゃ

    私は育休とっている会社に、勤務時間だけ記入してもらうと当初言われてましたが、結局なにもに送られてこず、1年経ちます(笑)

    たぶんハローワークに必要ないって言われたんだと思います🙋‍♀️

    • 12月9日