
9ヶ月の男の子が離乳食で規定量より多めに食べているが、食後に泣いて困っている。お菓子や大人の食事を欲しがるが、お腹いっぱいで残すことはない。心配している。
いつもお世話になってます(^o^)
今9ヶ月の男の子を育てています。
離乳食についてなのですが、
今三回食で、規定量より少し多めなくらい食べてます。
硬さも規定の通りか少し硬めでしっかり噛んで
食べられていると思うのですが、
いつもご飯が終わるのと泣いて泣いてで困ってます。
ご飯とすぐ後でもお菓子を見つけて欲しいと
泣きわめいたり、
大人が食べてるご飯を欲しがります。
こんなものなのですか?
お腹いっぱいで残すとかが一度もないので
逆に心配しています。
- あさひmama⑅◡̈*(9歳)
コメント

退会ユーザー
同じです(´-д-`)
というかウチのがひどい(´°ω°`)↯↯ 笑
ウチは規定量の1.5倍は確実にペロリで、眠くても具合悪くてもたらふく食べます(笑)
こないだ10ヶ月健診で聞いたら、うんちが正常なら食べたいだけ食べさせていいと聞きました☆
食べ過ぎたら吐くから、と(笑)

みかん❁︎
食べ終わった後欲しがって泣くならもう少しあげても良いと思います(´・ω・`)
うちの子はモリモリ離乳食食べるしあげればあげるだけ食べますが、さすがに途中からは食べるのが遅くなったり、他のことに興味を持ち出すのでそこで終わりにしています!
足りないよりは残すくらいが良いかなーと思ってるのでいつも多目に作ってあげてますよ♡
-
あさひmama⑅◡̈*
そうなんですね!
もう少し多めにあげてみようかな〜
集中力もきっと切れてきますよね⑅◡̈*
ありがとうございます!- 10月18日
あさひmama⑅◡̈*
食べ過ぎたら吐くんですね!笑
ウンチは1日に2〜3回出てるから
大丈夫ですかねー。
安心しました(^o^)
ありがとうございます!