
コメント

はじめてのママリ
1LDKで広いならいいと思います!
私も1LDKでとんでもなく広いところか2LDKで探しました!
1LDKで家賃安い分貯金してマイホーム購入や車購入などに当てるのいいと思います!

みい
リビングが狭めの2LDKに住んでましたが、1部屋は寝室、もう一部屋は洗濯物や物置状態でした!
1LDKでも住めますが一部屋余分にあると便利ですね♪
近くにご実家などがあって、いらない荷物が置けるかどうかにもよるかもです!
-
うさ
1LDKで物干し部屋が別である物件でした!!
それだとまだマシですかね😵💫- 12月9日
-
みい
クローゼットの数や大きさなども大切ですね!収納がしっかりあって物干し部屋もあるし〜とかなら住めると思います♪どれくらいの期間住むか等も踏まえて考えてみるといいかもです♪大きな家具とかは置かずに最小限に住むとその後の引っ越しも楽です‼︎
赤ちゃんがいるなら階数や防音性も大事です💦- 12月9日

はじめてのママリ🔰
子供いて1LDKは狭いと思いますよ、2LDKが基本カップル向けです(独身時代ずっと今の旦那と住んでたのが2LDKでした)
-
うさ
そうですよね(>_<)
- 12月9日

ままり
うーーーん
生活スタイルにもよると思いますが、旦那さんの帰り遅くて赤ちゃん寝てる部屋に帰ってきて物音立てられたりとかしたらストレスかもです💦
-
うさ
なるほど🤔💦
そういった点でも1LDKでは無い方良さそうですね😵💫- 12月9日

はじめてのママリ🔰
同じアパートの1LDK(LDK13畳&寝室6畳収納3箇所あり)の部屋に夫婦と小さいお子さんの家族が住んでいますが、常に玄関に荷物やベビーカーが出しっぱなしになっていて、勝手な憶測ですが狭いのかなって思ってしまってます💦
駐車場が目の前なので風の強い日にベビーカーとか荷物飛んでこないかヒヤヒヤします😅
うちは2階が2LDKで1階が1LDKの物件ですが、私が知る限りだと1LDKの部屋には単身で住まれてる方ばかりの印象です🙇♀️
でも長く住まないというのを前提に試しに1LDKに住んでみるのはありかとは思います✨
無理していいと思えない物件に住んでも結局すぐに引っ越したくなると思うので🥺
-
うさ
狭くて玄関に置いちゃってるのかもですね😅
長く住むか住まないかはちゃんと決めてなくて…💦
いいと思った物件探してみます😵- 12月9日

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいまで1LDKに住んでました。寝室にベビーベッドまで置けるほどの広さがなかったのでベビーベッドをリビングに置いてました。夜寝かしつけたらベビーベッド側の電気を消してテレビの音も小さくして、夫も仕事から帰宅したら暗めの部屋の中でご飯食べてもらってました😅
赤ちゃんが歩き始めるとやっぱ1LDKだと狭いな…となり、一軒家を購入して引っ越しました。でもマンションの同じ階には幼稚園くらいの子と赤ちゃんがいるご家庭も住んでたりしてましたよ。
-
うさ
やはり狭いと色々な面で大変ですよね😅
一軒家購入予定もあるのでとりあえずで探していました💦
どこかいいとこあるといいです😵- 12月9日

ままり
子供がいると荷物が増えますからね...
2LDKのアパートに住んでいましたが、一部屋は寝室として使ってもう一部屋はおもちゃや子供のオムツやお尻拭きなど物置化してました💦
-
うさ
物増えるって思ってやはり1LDKじゃ狭いかなって思ってました😵💫💦
やはり部屋数多い方良さそうですね🤔- 12月9日

はじめてのママリ🔰
1LDKに住んでましたが狭かったです💦
赤ちゃんのうちはいいですが、少し大きくなって自分でおもちゃを持ってきたりするようになると子供の高さに合わせて物を置かないといけなくなります😣
でも、将来は引っ越す予定で一時的に住むなら我慢出来るレベルではあります!
-
うさ
やはり狭いですか💦
大きくなったら家を建てる計画はしているのですが適確は決まっていないのでま悩みます😵💫- 12月9日

はじめてのママリ🔰
1LDKでも、引き戸でリビングと繋がる間取りでなければ未就学児の間は問題ないかなると思います😆
あと収納が多いもしくはタンスなどをお持ちで有れば大丈夫ですよ😌
うさ
1LDKでも部屋広めなら良さそうですね!