※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト先輩
産婦人科・小児科

2歳の子どもが37.5℃の熱で小児科受診し、解熱剤を飲んで平熱になった後、PCR検査は必要ですか?勤務先に提出が必要ですか?

2歳になったばかりの子どもなのですが、pcr検査は必ずしなければいけませんか?昨日朝37.5℃の熱があり小児科受診し、帰宅後に解熱剤を飲み今は平熱です。

勤務先に結果を提出しなければいけない、等ありますか?

コメント

ママイ

会社によりませんか?

うちの会社ではそんな規定はないです💡
乳幼児は熱出すこと多いので毎回やってたら大変そうですね💦
勤務先に聞いてみたらいいと思います☺️

  • トマト先輩

    トマト先輩

    なるほど。ありがとうございます。上司に子どもの体調不良で出勤時間が遅れると話したところ、家族に発熱者がいた場合、発熱が消失して3日間は自宅待機しなければいけない、と言われました。

    私も主人も今のところ何も症状がないので、コロナは考えにくいかなと思うのですが…。

    • 12月8日
  • ママイ

    ママイ

    上司に聞けないんですか?😳
    私の会社も夫の会社も子供の熱だとpcrは求められないので、それが普通かと思ってました😅
    大人が熱がある時は自宅待機、病院の指示に従う、って感じです。
    病院がpcr受けてっていわないならOkって感じです!

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

逆にこのご時世pcrしないのは
いろんな人の迷惑になると思いますよ😅

  • トマト先輩

    トマト先輩

    ありがとうございます。それもありますよね…。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平熱になったからと検査してない人がいるのは
    とても怖いです...

    • 12月8日