コメント
はじめてのママリ🔰
67パーセントから
50パーセントに
減額になります!友達さんは
きっと勘違いされてるかと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
3回目までは67%、4回目以降は50%になりますよ。
はじめてのママリ🔰
67パーセントから
50パーセントに
減額になります!友達さんは
きっと勘違いされてるかと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
3回目までは67%、4回目以降は50%になりますよ。
「育休」に関する質問
来月息子が一歳になります。 私は保育士で、私含めて産休育休の方が3名いるので、それまでに復帰できるようにと、6月に保育園見学、10/16付で入所できるようにと保育園の申し込み(希望を8つ記入)をしましたが、待機…
第二子の保育園入園時期と育休の過ごし方について 都内フルタイムで働いており、現在第二子育休中です。3人目は考えていないため、これが最後の育休になります👶 仕事は好きなので、来年4月に保育園入園か… 旅行が好きな…
発達の遅れはないし、当てはまらないけど 日々の子供の行動全部発達障害なんじゃないかって疑って検索してしまう。 トイトレ成功しないし、わがまますぎて 毎日怒ってしまう。ダメだなとわかっていてもプチンと何かが切…
お金・保険人気の質問ランキング
まや
早速お返事
ありがとうございます😭✨
そうなんですねー😱
今回初めて育休取って
急に減ったのでびっくりで、、
教えて頂きありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
これです☺️
まや
わー!めっちゃ分かりやすい😳
ありがとうございます😭✨
資料までご親切に、、!!
とても助かりました😭❤️