※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
子育て・グッズ

保育園の子供と自宅保育の息子を比較して落ち込むママ。言葉は苦手だが鳴き真似は得意。手を繋ぐことに苦手意識あり。お手伝いやおままごとなどの育て方についてアドバイスを求めています。

ちょっと前の息子を比較するとずいぶんと成長しているのに、どうしても息子より月齢が低い子でお喋りが上手な子だったりできることが多いのを見ると私の接し方、育て方が悪いのかと思ってしまいます。保育園に行っている子なので仕方ないし、息子は自宅保育で私とばっかりなので刺激の量が全然違うのもわかっています。それでも自宅保育の子でもよく喋る子をインスタで見ると落ち込んでしまいます。

日常生活の言葉の理解はよくできているので困ることはないです。
言葉というより、動物の鳴き真似が好きで
◻︎ネコ(cat)→にゃんにゃん
◻︎いぬ(dog)→あふあふ
◻︎とり(chicken)→こっこー
◻︎うし(cow)→もー
◻︎ぞう(elephant)→んおーん(ぱおーん)
◻︎らいおん(Lion)→がおー
◻︎あひる(duck)→くあくあ
◻︎はち(bee)→ぶーん
◻︎うま(horse)→ひひーん などなど
※日本語も英単語でも同じ鳴き真似をします。

言葉はなかなかでません、宇宙語は喋っています。
階段の上り下りでは手を繋いでくれますが、普通の道では嫌がって振り払われます。
私も無理強いして手を繋ぐことはしてませんが、やっぱり練習した方がいいのでしょうか。

家でお手伝いとかさせた方がいいのか。
お片付けとかも特にさせていません。
もっとチャレンジさせたりさせた方がいいのか。
おままごととかも見せて真似させた方がいいのかな。
みんなどうやって子供と毎日生活してるのか今になって疑問に思います。
先輩ママさん、アドバイス下さい😭😭😭😭

コメント

deleted user

1歳8ヶ月のお子さんですよね?🙂
まだ2歳前ですし至って普通というか、順調な気がします。
全然気に病む必要がないかなと思いました!

普通の道で手を振り払うのも幼児ではあるあるですが、繋がないことに慣れると危ないので嫌がられてもできるだけ繋ぐよう習慣づけたほうがいいと思います。
いつも繋いでなければいきなり繋ぐ、とは今後もなりにくいとおもいます! 

お手伝いとかお片付けは、そういうことをさせなければ!と思うよりは遊びの延長みたいな感じで入るとお子さんも楽しいと思います☺️
おままごととかも、もししないけどしてほしいなと思うなら教えてみるといいと思います。

  • ®️

    ®️

    すごくいいアドバイスでありがたいです😭
    少しずつ手を繋ぐ練習していきます🥺
    教えないとなかなか遊び方もわからないですよね🥲
    息子は物を投げたりしてしまうのでまだおままごとをするか迷っています😓

    • 12月8日
deleted user

大丈夫ですよ☺️
私も娘より小さい子ができているのに…とよく悩んでました。でもその子にできなくてお子様には出来ることが絶対に沢山あります😊鳴き真似もそんなにいっぱいできるなんて立派です👏

手に関しては繋ぐ練習された方がいいかと思います😔外だと気をつけていても何があるか分かりませんし( ˊᵕˋ ;)💦
無理にやっても余計に嫌!となったらママさんもしんどいと思うので、家でもお風呂行く時などに少しずつ手を繋ぐ練習をされるといいと思います🙆‍♀️

お片付けもできるだけさせてます。
どっちが早く片付けできるか競走だーとかなんだ言いながら一緒に片付けてます😂

  • ®️

    ®️

    全然喋らないより鳴き声でもできるようになったときはすごく嬉しいのですが、やっぱり欲張りですね🥲

    なるほど!家の中での練習はすごくいいアイディアですね💡
    慣れさせるように努力します!!

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢の子がいます😊
この時期個人差大きいので出来る子と比べちゃうと不安になったりしますよね💦

子どもの興味あることをさせたりはしてます。シール貼りやお絵描き、おままごとをよくしています☺️
お手伝いは特にさせてないです🤔お料理してる時に近くに来たら玉ねぎの皮剥いてもらったり、お肉とかビニール袋に入れて混ぜ混ぜさせたり出来ることやってもらってます。

上の子が動物大好きで動物フィギュアでよく遊んでました☺️手を繋ぐの嫌がっても駐車場や危なそうな場所では手を繋ぐようにしてました。

  • ®️

    ®️

    わー、お子さんすごいですね!
    ママさんもさせてあげてるのがすごいです😭👏

    お手伝い…遊び感覚でできそうなものを探してやってみます!!

    • 12月8日
k

1〜2歳頃は成長の差が一番大きい時期かなと思いますし、気にすると本当にキリがないので、あまり比べ過ぎずに、できるようになったことや長所をみつけてあげるのがお子さんにとってもママにとっても一番良いと思います☺️

うちの子も手を繋ぎたがらない子だったので、店ではカートに乗せる、駐車場では強制的に繋ぐか抱っこしていました。散歩の時は、無理矢理繋ぐというより、車はこわいこわいだよ!と分かりやすく伝えていたら、車が見えたら道の端に寄ったり私の後ろに隠れるようになりました。
それでもやはり急な行動が恐いので駐車場や車が多い所では無理にでも繋いでいました💦
でも、3歳くらいになれば理解力もつき落ち着きも出てきて、自然と繋げるようになりました😊

うちは、おままごとは100均のおままごとグッズで割と遊んでました☺️上の子は細かい作業が好きで、ゆで卵の殻むきを2歳前にはやっていましたが下の子は苦手で全然できなかったので、向き不向きとかもあるので、興味がありそうなことをみつけてあげるのがいいかもしれません!
お片付けは、この箱にポイして〜とか遊び感覚で最初はやっていました😄❗️
男の子だと特にかもしれませんが、教える、というより全て遊び感覚で、競争してみたりとか、出来たらカッコいい!と褒めてみたりとか、未だにそんな感じでやってます!笑

  • ®️

    ®️

    ほんと比べたらキリないししんどくなるのに何故か見てしまいます😓だめですね😭息子のいいところ成長したところを見逃さないよう頑張ります!

    なるほど、車は怖いものって教えないとダメですね!すぐ抱っこしてしまっててお腹も大きくなってくるとそうもいかないなと悩んでいたので参考にさせて頂きます!

    競争とかの方が息子は向いてるかもしれません🥺毎日やってみます!

    本当にありがとうございます!

    • 12月8日