
コメント

ゆちゃ
ダブルワークであれば大丈夫だったはずですよ!

ちーた
税扶養とか社保扶養とか、会社によって年収どれくらいで外れるかあるので確認したほうがいいですよ!
あーさんがお勤めのところの社保に入れなくても、ご主人の会社の扶養の上限を越えると(ダブルワーク合算の収入)扶養抜けなくてはならず、国保になります💦
社保加入するかについてはひとつの会社において、規定の就労時間を満たす必要があります。
わたしは掛け持ちしてますが、社保はどこにも入れませんが合算の収入が扶養を越えてるので国保に入ってます。
-
あー
詳しくありがとうございます!!!きいてみます!!!
- 12月8日
あー
ありがとうございます!