※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

1歳半のお子様の食事メニューについて相談です。食べムラがあり、肉や魚、卵がNG。朝はごはんかコーンフレーク、昼は保育園給食、夜はごはんと野菜。手の込んだ料理は食べない様子。1歳半の子どもはどの程度まで大人と同じものを食べられるでしょうか?同じようなお子さんの経験ありますか?

1歳半頃のお子様がいる方!ご飯はどのようなメニューですか?
うちの子は食べムラがひどくて、決まったものしか食べません…。
肉、魚、卵がダメなので主菜がつくれません😱
朝はだいたいごはんかコーンフレークに野菜1品とヨーグルト
昼は保育園の給食(なぜか保育園ではほぼ完食)
夜はごはんと野菜2品と味噌汁かスープ
野菜も手の込んだものではなく、トマトそのままなどです。

ワンパターンすぎてかわいそう😅けど、手の込んだものを作っても食べないんですよね😂
最近はうどんとパンも嫌がるようになり、ご飯ばかりです。
1歳半だとどの程度まで(全く大人と同じものか)食べれるんでしょうか?
うちみたく決まったものしか食べないお子さんいらっしゃいますか?

コメント

はなまる

同じく娘が1歳の頃はすごく偏食でした。
肉や魚、固いものは食べず、
野菜大好きって感じでした。
卵はアレルギー持ちなので、
元々食べれず…
娘もご飯派で、パンは一切
食べませんでした💦💦
うどんも味を変えると食べないので、毎回同じ味でした。
2歳になった今では、固いものも少しずつ食べれるようになり、肉も魚も食べます。
悩みすぎも良くないなと思いました。
少しずつ大きくなり、痩せすぎたり、成長に差し支えなければ大丈夫ですよ!!!
1歳半だと、誤嚥に気をつけてあげて、小さくしたり、味付けが濃くなければ大人と一緒でも大丈夫だと思いますよ!

  • ままりん

    ままりん

    全く同じ状況です!!肉や魚などの硬いものはベーッと出してしまい、ご飯の中でも見つけるとそれはもう食べなくなってしまいます😅
    うちもうどんを焼きうどんなどにすると食べません😭
    月齢が上がると自然に食べれるようになるんですね、、!
    食べれないものも、少したったら出してみる感じですか?

    • 12月7日
  • はなまる

    はなまる

    懐かしいです笑笑
    娘もそうでした。べー👅と出すともうこれはダメなやつ!と思うのか、絶対食べませんでした。
    うどんも焼きうどん食べませんし、パスタは一切ダメでした😂😂
    月齢が上がるのと、保育園でちゃんと食べてくるからか、少しずつ食べれるようになりました。
    今でも味が好みではない、肉が固いなどで食べない時もありますが、会話が出来るようになったので、ママがせっかく作ったのに…🥲と泣く素振りを見せたりするとパクッと食べてくれたりしてます😂

    食べれないものを出してもな…と思いつつもふと出してみたら食べるかーい!!!ってなる事が最近多いです😱
    保育園で出てるメニューなどを研究したりもしてます👍
    なぜか保育園では完食してくるので…笑笑

    • 12月7日
  • ままりん

    ままりん

    保育園で完食するのも同じですね!!
    肉や魚はやはり先生も苦戦してるみたいですが、家じゃ食べないものも完食するので、なんでだろう?と不思議です🤔
    なので最近は先生に味付けを聞いてます!👌
    外食した時お子様ランチを頼んだのに、全く食べなくてもったいなかったです😂
    子供はみんなハンバーグ好きなもんだと思ってました…笑
    果物は大好きで、最近はみかんを永遠と食べてます。。

    • 12月7日
  • はなまる

    はなまる

    お気持ちわかります( ˇωˇ )
    うちもお子様ランチ食べないですし、最近までカレーすら食べなくて悩みました💦
    アンパンマンカレーとか
    楽でいいのになと何度思ったことか😂😂
    果物、娘も大好きです!
    みかん、りんご、バクバクです。
    1歳の頃はりんごは固くて食べませんでした💦
    最近、スーパーにイチゴも見えてきて、食べたいの言われますが高くて困ってます笑
    保育園って神ですよね!!😂
    1歳の頃はもう保育園で栄養摂ってくれー!って感じでした!

    • 12月7日
おにぎり

自宅保育です。

肉と魚は大好きで食べてくれますが
野菜はあまり食べません。
よく煮込んだ大根、芋など根菜をやっと食べてくれる感じです。

決まったもの…
納豆、白米、麺類は大好きで
ほぼ固定でワンパターンです😭
ここに+肉or魚って感じです。

2歳で↑↑↑こんなです。
1歳半頃なんてもっと食べなかったです😭😭
絶対食べてくれた物は
納豆ご飯、食パン、麺類、バナナ、ヨーグルトくらいでした。
それしか食べない日も全然ありました。
味噌汁、スープなんて夢でした。
うどんに刻んだわかめとか入れても綺麗に避けられました…。

今は食べてくれるものをメインで
+1品食べなくても出す感じがいいかと思います。

作ってもどうせ食べないし…。でいると
偏食がひどくなります😭😭😭
長々すみません(T_T)

  • ままりん

    ままりん

    肉と魚大好きなんて、羨ましいです🥺
    うちもよく煮込んだ大根や焼き芋等は大好きです!
    今はトマトブームが来てますが、日によって食べない日も。。
    うちはご飯ならパクパクなのでふりかけご飯や納豆ごはんばかり…食べなくても食卓に出したほうがいいのですね!
    2歳くらいなら何でも食べてくれると思ってましたが、まだまだ長い戦いになりそうです😅

    • 12月7日
  • おにぎり

    おにぎり

    アンパンマンカレーなんて食べたことないです(笑)
    トマトも食べない…😭
    あ!強いて言うなら、フルーツは好きです!
    最近はみかん食べます🤗

    どうせ食べないからって
    食べてくれるものだけを出してきて
    すごく後悔しました😭
    うちもまだ戦い途中です!
    お互いがんばりましょうね😂💓

    • 12月7日
  • ままりん

    ままりん

    アンパンマンカレーは1歳ごろ重宝してましたけど、今はレトルト類ほぼ食べません🥲
    味付けの問題なのかなー?と毎日試行錯誤です💦💦
    うちもみかん最近食べまくってます😍
    お互い頑張りましょう!

    • 12月8日
ままりん

アンパンマンカレー、1歳ちょうど頃は大好きだったのに今はもう食べません😅
市販の高いもの買うと食べない時ショックなので最近は野菜ふりかけご飯ばかりです😂
今日は食べてくれるのかな、ってご飯の時間憂鬱になりませんか?!
ママリさんも保育園とのことですが、子供の夜ご飯は作り置きなどしていますか?

はなまる

わかります…😂
食べてくれないショックがあるので、毎日同じようなものばかり買ってしまいます!
ご飯の時間、毎日憂鬱です。
今日の夕飯は鮭のちゃんちゃん焼きにしましたが、バクバク食べてくれて嬉しかったです🥺💕
作り置きはしてません。
仕事が終わるのが17時半で、保育園には18時前に迎えに行けて、家に着くのは18時。
毎日それからご飯作ってるので、食べるのは19時に😱
それからお風呂やら明日の準備やらすると、作り置きする時間がなくて…😮‍💨
旦那は仕事で帰りが遅く、ほぼワンオペ状態なので💦

  • ままりん

    ままりん

    わぁ、、全く状況が同じすぎて🥺💦
    しかも今第二子妊娠中なんですね😣
    つわりなどもあって辛いだろうに毎日お疲れ様です。。
    仕事するって決めたのは自分からなのに、毎日忙しすぎて家事やめたいです😂けど、うちも旦那が仕事終わるの遅いのでやるのは私しかいませんが😭
    子供ご飯はなるべくバランスよくして自分のご飯は適当なのあるあるです🥲

    • 12月8日