※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中にずっと起きていて、寝不足で困っています。寝てもすぐ起きてしまい、医師に相談しても個性だからと言われています。どうしたらいいかわかりません。

夜中全然続けて寝ない赤ちゃんいますか。もうすぐ生後半年になるのに数え切れないほど夜中起きます。酷いと数分おきに起きます😭抱っこしたままでも起きるし一晩中立ってる気分です…。まだ生後2.3ヶ月の時の方が5〜6時間まとまって寝てたのに、なんで。ここ3ヶ月間くらい本当に寝不足で気が狂いそうです。睡眠退行だと思ってたけどこんなに長い期間続くのは違いますよね?両手に収まらないくらい起きる日もあって、どうしたらいいかわかりません。寝てすぐはまとまって2〜3時間寝ますがその後はずっと数分単位で起きてきます。助けてほしいです。なにかの病気だとしたら診断してほしいけど小児科で聞いても保健師さんに聞いても個性だからねとしか言われないです。

コメント

いとみ

うちの子もとにかく寝るのが苦手で3歳まで夜泣きしてましたし今でも毎日ヒヤヒヤしながら寝ています。半年の頃は本当そんな感じでした。一歳すぎてから少しはまとまって寝るようにはなったけど、ずっと睡眠不足でイライラしていました。私も個性だと思ってもう割り切っていました。たくさん寝てくれる子が羨ましく思えますよね。まだ半年なので寝なくて当たり前だし病気とか私なら疑わないですけど、心配なら検査お願いしてみてはどうでしょうか。あとはパパさんに話をして交代しながらうまくやっていくしかないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなにも寝なくて当たり前なんでしょうか😭周りには1人もいないです。みんな夜間授乳2回で辛いとか言ってて話聞くのも嫌になります💦
    ちなみにお子さん睡眠以外では気になるところはありませんか?うちも寝るのが下手なだけならいいのですがネガティヴになってしまいます😭

    • 12月7日
  • いとみ

    いとみ

    落ち着きがなかったり昼間でもぐずったり泣いたりが激しいなあて感じですね。悩んだこともありましたが3歳すぎて少しずつマシになってきて個性なんだなと思えるようになりました!受診までしなくても検診のたびにお話されてみてはどうでしょうか?私もそうしています!

    • 12月9日