※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦋🌸
ココロ・悩み

6歳の長男が病院での行動が落ち着かず、ADHDの可能性を感じている。保育園でも気が散りやすかったが、特に相談はない。毎日同じことで疲れ、小学校入学に不安を感じている。


6歳になったばかりの長男
病院の待合室でも座っていられない
隔離されてるベッドの上で寝転がったりバタバタしたり
診察中も椅子に座っていられず
色々と興味津々で触ったり
ベッドに登ったり
弟が診察中も色々と覗き込んで先生から注意されたり
看護師さんにも注意されたり
先生の話もまともに聞けないから
看護師さんが長男の相手してくれたり

病院に連れていくだけで本当に疲れるー。
長男は絶対にADHDだと私は思ってます。
一時、保育園でも気が散りやすかったりして先生に相談したりしました。
発表会などはみんなと一緒にやってたりするし
みんなと一緒に行動は出来てるみたいで
特にどこかに相談する程ではないらしいです

毎日毎日同じことで怒って同じことを伝えて
めちゃくちゃ疲れます。
来年で小学校なのに不安しかないです😰
男の子だから?まだ、6歳だから?

コメント

ままり

発達検査を受けられてみてはどうですか?
もしママの勘が当たっていてADHDだったら、小学生になってからよりも今分かる方が小学校に入るときの不安感や、本人の生きづらさも軽減できたり変わってくると思います。

うちは上がグレー、下は何もないと言われてますが多分ADHDです。
まだ3歳になったばかりですが、それにしても落ち着きがない、話が聞けない、声が届かない。言葉が鮮明ではなかったのが気になりすでに訓練は受けていますが、訓練の中でもマンツーマンなのに話が聞けてない感じと自分の興味が優先で体が動いてしまう感じが目立ちます。
ゆくゆく再度検査をするだろうと思っています。

早くに分かった方が親も対処法が知れたりするし、子どもも少しでも早いうちに適切な対処をうけ、適切な行動を学べて少しでも身につけられたら今後の苦痛への軽減に繋げられる可能性は広がりますよ😊
男の子だからとか、女の子だから。ではないと思います。
親が子に対して発達障害だと感じているなら大体は当たっていると先生は言ってました😅

  • 🦋🌸

    🦋🌸


    発達検査とはどこで相談したらいいのでしょうか??😢
    旦那もADHDでは無いのかと思っていて
    遺伝とかするのかな?とか考えると次男も3人目もそうなるのかな?とか思うと
    不安で😢

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    お住まいの地域+発達検査 等で病院が出てくると思います😊
    私はそれで調べて行きました!
    うちは上の子がわかった半年後に旦那のADHDが分かりました。
    結婚してからの旦那は明らかに普通ではなく喧嘩も多く私も相当メンタルやられていてあとで気がついたのですが、カサンドラ症候群というものに何度もなっていました。
    そしてそれは2人目が産まれたあとの発覚だったので、予定していた3人目をは諦めました。
    必ず遺伝するわけではないそうですが、遺伝する可能性は普通の人よりは上がっていると思います。
    私は旦那で苦労したので子どもたちが持ってるなら早くに対処し、正しいことをできるだけ覚えてほしいと思い下の子は2歳前に発達検査を受けました😅
    お子さんもうちの子もこの先どうなるかは分かりませんが、早い対処でこちらのフォローも軽減されてくるので、悩まれているのであれば私は専門の場に行かれることをお勧めします😌
    不安な気持ちとても分かります💦
    私は今避妊していますが生理が遅れると不安になりますし、避妊してるのに妊娠したらそれだけウチに来たかったんだなって、やっぱり3人欲しかった私としては産みたいと思っているので、しばらくは不安だろうなと思います😅
    旦那には申し訳ないけど、適切な対応をされてきてない旦那よりも、適切な対応を受けている息子の方が正直物分かりも良いですし、賢いです😁
    もし発達検査をして何もなければ性格ってことなので、しつこく教えたり、自分の中で何かきっかけがあれば変わる時がくると思います😊

    ちなみにうちの上の子は感覚過敏もあり、生きてるだけでもストレスだと思うと言われました。数値は普通の人の何倍もだそうで🤣
    それでも毎日元気に生きてるし、今年中でやっと夜泣きもしなくなってきたので安心しています。
    場慣れするのに時間がかかるというのも早いうちに分かったので、園が変わる時には前もって何度か前を通ってみたりして"怖いところではない"と教えることで対応もできました。
    再来年は小学生になるので、来年はぼちぼち小学校まで歩いて散歩に行ったりして慣れさせようと思ってます😆詳しい検査をすれば苦手なことも数値として現れたりするので、対処法も得やすく(それに特化した本が分かるのでこちらも学べる)親も子も少ないストレスで済む事もあります😊
    最初の一歩は不安でいっぱいですが、踏み出したらたくさんのアドバイスももらえるかもしれないし、分からないことは聞けば教えてくれたりもするので私は検査して良かったと思っています😌

    • 12月7日
  • 🦋🌸

    🦋🌸


    検索してみたら
    新患の受付はしてませんとか出なくて😢
    市の保健師さんとかでも大丈夫なんでしょうか??😢

    • 12月7日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!小児科とかでもなさそうですか?保健師さんに相談したらもしかしたらいけるかもしれないので、いってみる価値はあるかもしれません。
    とはいえもう妊娠後期ですし、保健師さんに電話で相談してみると良いかもしれませんね🤔

    • 12月8日
  • 🦋🌸

    🦋🌸


    1度、電話で聞いてみます(´;ω;`)
    ありがとうございます!!

    • 12月8日
deleted user

7歳の息子がADHDです。

私の住む地域では、区役所の臨床心理士さんと面談をして、そこで市の発達相談支援センターを紹介してもらいました。

2歳半から通ってるので、いろいろな種類の発達検査を年に1回ぐらい受けて、5歳半の時にADHDの診断がつきました。

また、病院の児童精神科でも発達検査は受けられます。もし本当にADHDなら、医療的な支援も必要になってくるので直接病院に行くのも手です。
病院に行く場合は、かかりつけの小児科で紹介状を書いてもらうと良いと思います。

うちは元々未熟児なので、0歳から大学病院の小児科で発達を診てもらっています。

発達支援センターも児童精神科も、たいてい激混みです。2〜3ヶ月待ちがザラなので早めに動くことをお勧めします。

  • 🦋🌸

    🦋🌸


    調べると発達検査しているところがいっぱいみたいで
    新患の受付はしてないと書いてありました😢
    1度、市役所の人に相談してから
    色々と教えてもらう方がいいですよね??(´;ω;`)

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

私も年長の長男が落ち着きない、上の空状態が最近多くて悩んでいます。

基本的には保育園での生活には全くも問題なく、保育園の先生に相談しても障害とかは無いと思いますと言われますが…でもなんか不安です。

  • 🦋🌸

    🦋🌸


    落ち着きなかったりすると
    不安になりますよね。
    他の子はできるのにってなりますよね😢

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園では特に動き回ったりもしないし、先生の話では自分が興味ない事には集中出来なくてじっとしてるのが苦手なだけと言われました😭本当にそーならいいんですけどね😔

    • 12月9日
  • 🦋🌸

    🦋🌸


    うちのもそうです!
    興味があることは集中してるけど
    それ以外はちょっと気が散りやすいって言われました😢

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!!
    他人からはADHDとか発達とか言われた事はないんですけど…親だから気になっちゃいますよね〜ずっと動いてなければ違うって感じなんでしょうかね?本当に分からないですよね😂

    • 12月9日
  • 🦋🌸

    🦋🌸


    心配なので、1度相談はしようかなとは思ってます😢

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も来週小児科に相談行くのに予約入れました!

    • 12月9日
  • 🦋🌸

    🦋🌸


    不安な事は調べた方が安心出来ますよね😢

    • 12月10日
deleted user

初めまして、時間が空いている質問にコメントしてすみません🥲

病院の様子やその他全てうちの息子と一緒です。毎日私が疲れ切っていて気が滅入っています。その後何か進展はありましたか?( ;_; )