
2歳の娘のインターナショナルスクールお弁当にキャラクター物の仕切りや爪楊枝は心配。自分で食べるけど、仕切りが食べちゃうか心配。1歳、2歳のお弁当はどうしていますか?
2歳になったすぐからインターナショナルスクールに入園します。
お昼ご飯はお弁当を持たせるんですが
お弁当の中に入れるキャラクター物の仕切りや
爪楊枝みたいなやつとかはナシの方が良いでしょうか?
大人のお弁当のイメージしかわかなくて…笑
娘は自分でご飯食べると途中から遊び出すので
未だにまだ1人でご飯を食べさせたことがなく
園には先生もいますがずっと娘の側にいるわけではないので仕切りとかも食べちゃわないか心配で💧
1歳、2歳の子のお弁当どうされてますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
園で決まりないですか?
まずは自分一人でも食べやすいもの。ピックみたいのは危ないので使わない方がいいかなと思います。
バランも誤飲が心配であれば使わない方が安心かと思います。

退会ユーザー
保育園ではピック禁止でした。
2歳ならプリだと思うので、先生の数も多いし、食べさせてくれると思いますよ。
それに、園では食べるってよくあります。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃
ありがとうございます😊
自宅でも練習してみます😃- 12月8日

ぽん
うちもピックは禁止でした
でも遊んじゃう、誤飲が心配なら避けたらいいかなと思います
そして一人で食べる練習もした方がいいと思います
たまに食べさせてくれるからと、全く自分で食べない子いてます💦
-
はじめてのママリ🔰
ピック禁止多いんですね😃
やはり練習した方が良いですよね🤔
お弁当作って練習してみます😃✨- 12月8日

ママリ
仕切り?というかカップは無印にシリコンのやつ売ってますよ😊
うちも一歳半から幼児教室にお弁当持って行っていますが、浅いお弁当箱が食べやすくて買い替えました!
ピックは私も怖くて入れてません💦
本当はフォークも入れたくないですが、先生が見ていてくれるということでスプーンとフォーク持ったせてます。
食事は誤嚥もあるし心配ですよね😭
うちはお弁当は栄養より食べやすさ重視です。
-
はじめてのママリ🔰
シリコンだったら食べようとはしないですかね?🥺
浅いお弁当箱とは深さ何センチくらいでしょうか?
うちもお弁当購入したのですが深さ3cmくらいですが3cmは深いですか?🥺
質問ばかりすみません💦
おにぎりのラップまでも心配になってきます😭
確かに怖いので栄養より食べやすさ重視になりそうです😢- 12月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なるほど💡
まだそういうお話は聞いてないです😢
1人で食べやすい物で練習してみます😃