※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おんぶ紐を買おうか迷っています。娘が1歳になり、手が離せない時もあるので便利かなと考えています。おんぶしながら家事もできたらいいなと思っています。アトピー気味の娘がいるので、掃除中も一緒にいられるか心配です。使っている方の意見が知りたいです。

おんぶ紐を今更ながら買おうか迷っています💦
娘は先日1歳になりました
今からは遅いですかね?
それとも今からでも買うと便利ですか?

普段手が離せないときはサークルの中にいれているのですが、
なんだかポツンとしてる娘がかわいそうで
おんぶしながらご飯つくったりできたら
いいなあと思いながらも迷ってここまで
きてしまいました(><)

それと娘がアトピー気味で朝はリビングを掃除機とモップ
かけおわるまで寝室でまっていてもらうのですが
おんぶ紐の高さなら一緒にリビングにきて
おんぶしながら掃除できるかなあ、、とも

使ってる方ってどのくらいいるんだろう

どうおもいますかー(><)?

コメント

ミッフィー

おんぶ専用のじゃないですけど、抱っこ紐でおんぶして家事してますよ!!
後追いMAXで離れると激しく泣かれるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専用のじゃなくてもできるとは!!ありがとうございます❤

    • 12月7日
イリス

上の子から守るためにおんぶして家事しますが、料理は危ないです。
赤ちゃんと違って手足も長くなり、背中で寝ているならいいですが、あちこち興味を持っているんですが触ろうとしたり、足をバタバタさせたり。
それでも問題ないくらい広いキッチンならいいですが…。

うちはアップリカのコアラという抱っこ紐でおんぶまでしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、手伸ばしますもんね💦料理以外のことにします!ありがとうございます❤

    • 12月7日
☆

うちは3歳までおんぶ紐使ってました🤣
お昼寝する時間辺におんぶして
寝たらおろして、よるご飯の準備とかしてました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳まで使えたんですね!ありがとうございます❤

    • 12月7日
ちー

うちは家ではおんぶ派です!
保育士さんとかが使っている昔ながらのおんぶ紐です😊抱っこ紐でのおんぶもよりも目線が高いのでママと同じものが見えて声かけするにも通じやすいし、ママの身体の負担も少ないように感じます。
別部屋にポツンとさせておくのなんだか気がひけますよね😅うちの子はかなり動けるようになって手先も器用になりいたずら盛りなので目を離すのがほぼ不可能になってきました😂おぶっていれば、そんな心配はいらないし、両手が空くので家事が出来るし、子どもも安心するのか毎度即寝します🤣
おんぶ紐めっちゃ便利だと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❤
    おんぶ紐、どのような
    ものか教えてもらうこと
    できますか(><)?私あんまり
    器用じゃないんですけど
    練習すればひとりでも
    できますかね?💦

    • 12月7日
  • ちー

    ちー

    【昔ながらのおんぶ紐】で検索すると出てくるタイプのやつで西松屋とかバースデイにも売ってます。たぶん3,000円台くらいで買えると思いますよ☺️
    最初は練習が必要かもしれませんが、わたしも不器用だけど使えてるのでできると思いますよ😆

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなものがあるのですね!
    ありがとうございます❤

    • 12月7日