※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆばーば
子育て・グッズ

最近ずっと寝れず、イライラして子供にあたってしまう。誰も助けてくれず、眠りたい。寝不足で困っています。

日に日に寝ない

ここ数日、毎日合計で3時間くらいしか寝れてません
日に日に寝なくなります。
新生児のころはあんなに寝てたのに

昼間も家事があり昼寝なんかできません
旦那は先ほども起こすだけ起こして
俺にはおっぱいないからとかわってくれません

イライラして子供にあたってしまいます

誰も助けてくれまけん。

以前ここに書き込んだところ、
え?5ヶ月の子にイライラします?
うちなんて、とマウントとられました

眠い、寝たいです。

親に相談しても、おまえは1歳まで夜泣きをして、
とマウント

私は、寝たいだけなんです。
今も若くありません
もともとたくさん寝ないと無理なタイプです。

人によって、睡眠不足ってどんなものか違いますよね

3時間、連続で寝たい
昼間、買い物や家事があり、おんぶや車でちょくちょく寝ます。
睡眠時間が多いのかな
朝、お散歩してないから?

3ヶ月まではほんとによく寝る子でした
どうしたらねてくれますか、

睡眠退行かと思いましたが、
終わりません

せめて、連続で3時間寝たいです

コメント

みっふぃ🐰

わかります!!連続で寝るのと細切れでは全然違うし、まとめて寝たいですよね😭
昼間も家事があるし、上の子いると尚更昼寝できないですよね💦
私もイライラして上の子や下の子に当たってしまった事あります。
おっぱいがないから、じゃないんだよ!少しでも変わって3時間でいいから寝かせてよ!って感じですよね(人様の旦那さんにすみません💦)。
いつかは寝てくれる、とか言いますが、いつかなんていつ来るの?眠いし無理なんだよ!今必要なんだよ!とかいつも思ってます。
困ってるし色々ぶちまけたいからせっかく吐き出してるのにマウント取らないでよ!って感じですね😢
昼間家事買い物など、きちんとされていてとても真面目に
してらっしゃるんだろうなと感じました。がんばってますね。
睡眠時間は心の健康に関わるので、旦那さんの理解が得られないならお金払って家事代行とかベビーシッターとか検討してみてはどうでしょうか?
一時預かりなんかも対応してもらえれば利用するのもいいですね(月齢に制限あるかもしれませんが)
あとは添い乳して一緒に寝るとかすれば少しは寝られるのかな…??
もう寝る宣言して子供達が就寝したら一緒に寝て、授乳だけに起きるのもありかと思います。連続では寝てくれないかもしれないけど少しは寝られるかな??
しんどいですよね。早くお子さんも寝てくれてゆばーばさんも寝られることを祈ってます😭

deleted user

めちゃくちゃ分かりますよ💦
睡眠取れないとイライラしやすくなるしきついですよね😢
せめて3時間でいいから寝かせて欲しいですよね、、
私は昨日旦那に「娘生まれてから私続けて3時間も寝たことないんだけど」と言ってしまいました‪w
何時間寝たとしてもちょこちょこ起きてたらほんとに疲れって取れないですもんね。
睡眠退行うちの娘も最近あってとりあえずやってる事はオルゴール聞くと落ち着くみたいなので聞かせながら抱っこして寝かすか覚醒してたらもう遊んで疲れさせますね🤣
しんどいけど寝てくれないと休めないので。
それで胸の上なら寝てくれることに気づきました😳
息子さんも落ち着くところとか環境があるのかもしれませんしそれを探して実行したら多少変わるのかな?と。
人によるのでわかりませんが私は少し楽になりました!

はじめてのママリ🔰

睡眠不足は一番のストレスですよね涙
朝イチ朝日を浴びせたらいいみたいですね。
さむいですが起きてすぐの散歩とかいいみたいです。
夜は真っ暗にする。
明るいと暗いのギャップがあるほど寝やすいって聞きました。