
恐怖症レベルの虫嫌いを克服できた方、方法を教えてください。切実です…
恐怖症レベルの虫嫌いを克服できた方、方法を教えてください。切実です。
幼稚園生の時はカタツ◯リを両腕に乗せたりアリ集め、
小学生の頃はバッ◯を捕まえるのにハマっていました。
成人してからというものの恐怖症レベルで虫が嫌いで、
絵文字も無理で、正式名称を見る・聞くだけで吐き気がしますので夫にも略称で呼んでもらっています。
夏の風物詩のSや、黒の代表格であるGなんて以ての外です。
Sが自宅前の駐車場でお逝きになっている時は何が何でも外に出ません。
昨日洗濯物を取り込み(いつもパンパンしています)服を畳もうとしたら大きい虫がブゥーンと飛んできて、叫んで喉が潰れました。
もちろん、虫コナーズ的なのを吊るしています。
段ボールとクイックルワイパーで作った捕獲グッズを手に部屋に戻ると床にいたはずのBIGな虫が天井に…。
終わりました。
WICと扉を養生テープで目張りして、部屋を後にします。
夫は昨日残業で帰宅が4時間後なので近くに住む父に来てもらい5秒で退治してくれました。
大きな大きな🐢虫でした。
こんな事で親を呼び出して、本当に情けないです。
娘に買った図鑑も虫が載っていないか確認し購入したのに載っていた時も叫んで喉が潰れました。
そのページだけ接着剤で貼り付けようかと思ったくらいです。 今でも思っています。
その絵本は絶対に読まないです。
蚊すら怖くて56せない、情けない31歳です。
私以上に虫が苦手な人はこの世にいないと思います。
こんなレベルで嫌いな方、どうやって克服しましたか?
それか諦めて生きていますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供の頃はSとかたくさん手で捕まえてたのに大人になったら駄目になってました。🐢虫とかも嫌ですよねー💦
でも私苦手克服する為には頭でよーく考えんです、お化けとかもそうですが👻実際いないということを現実的に?理論的に?よく考えて頭で理解させる。心霊スポット行く動画とか見て、結局音とかは自然の音だし、作り物だったりするし、見れば見るほど結局いないじゃん、いつまで経っても本物のお化けには会えないんじゃんに落ち着きます笑。
虫も「結局毒もないし噛みもしないし何もしないただの物体じゃん」に頭を持っていくんです。セミはそれで克服しました。昔は捕まえられたので「噛まない噛まない何も害ない…飛ぶだけ…羽がバタバタしてあたるだけ…」と頭で繰り返しながら「ヒィー!」って言いながら捕まえました。
ぶっちゃけ噛まない毒ないなら、噛んだり引っ掻いたりする可能性のある猫とかの方が相当危ないはずなんです。めちゃくちゃ猫のがデカいし。そう考えるとただの形の違いだけでの気持ち悪さだけなので、何でこんな何も害ないやつにビビってんだ…相手(虫)こんな小さいのに…馬鹿じゃん…って方向に頭を持ってく。自分は踏み潰して簡単に相手(虫)を殺せる力を持ってる!と思うんです。そうするとビビりは減ります笑。
わざわざ近づかないですけど。

いぬ
すみません、笑ってしまいました🤣🤣🤣
わたしも子供の頃は触りまくったり腕に乗っけてたりしてたんですがもういまは全然だめです笑
死んでるやつも無理です!玄関とかベランダでひっくり返ってるやつとか旦那か息子(小4)にお願いして目が届かないところに寄せてもらったり…
洗濯物に虫が付くの嫌すぎてなるべく部屋干しです😇
この前家の中にでかい虫が出て息子(1歳)の目と鼻の先に!!!
叫びながら息子回収して死ぬ気で虫取り網で捕まえて外にポイしました!2時間くらいかかりましたけど!自画自賛になりますがちょっと強くなりましたᕙ( ˙-˙ )ᕗ
でも部屋散らかり&汗だく&発狂してたので通報されてたら色々終わってました😇
コメント