
コメント

ママイ
給料があがったりは職種によって違うと思います💡
うちの会社は資格を取ると手当が出るものがいくつかあり、それがリスト化されてます!
福利厚生の一環でそういうのがないか、会社に聞いてみては?✨

はるる
私がとりたいなぁとおもっているのはベビマです🤩💕
自分で教室も開けますよ👌
-
はじめてのママリ🔰
ベビマ調べてみます!ありがとう御座います☺️❣️- 12月7日

むぎちゃん
登録販売者はどうでしょうか😊?
難しいみたいですが、持ってればドラッグストア等で働けてまぁまぁ良い給料を貰えるみたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
登録販売者、調べてみます💓
ありがとう御座います!!- 12月7日

🐶
産後すぐ歯科衛生士として戻れないのと切迫の入院中なので来年の受験のために登録販売者の勉強してます😙!
2年間の実務経験が必要みたいですが、先に資格取ってから実務2年でも大丈夫みたいなのでパートでドラッグストアで働きつついずれ登録販売者としても立てたらいいなとおもってます🤤
はじめてのママリ🔰
仕事もいずれは今の仕事を辞めて、何か自分でしたいなあと思ってます!
簿記とかどうですかねー🥺
ママイ
簿記はいろんなところで使えるので持っていて損はないと思います💡
設計事務所や会計事務所からもし今の仕事辞めたらうちにきてよと声かけられてるんですが、持っていた方がいい資格って何がありますか?って聞いたらどちらも簿記が含まれてました!
自分でしたいならどんな分野のことをしたいのかじゃないですかね!
適当に資格取っても関係なかったら使えないですし...
簿記とか社労士とかならどこにいっても重宝はされる気がします!
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!
うちに来てよって言ってもらえてるの羨ましいです🥺
私は何もそーいう人たちとは繋がりがなくて🥲💦
簿記2級まで頑張ってとってみたいと思います!!