※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が朝まで寝ないことで自己嫌悪感を抱いています。様々な原因が考えられる中、寝不足で精神的に参っています。夫は協力的ですが、夜間は仕事のため頼れず、保育所も利用に躊躇しています。息子の睡眠に関するアドバイスを求めています。

自己嫌悪です。
11ヶ月の息子を育てているのですが、今まで朝まで寝た事がありません。
今まで色々試行錯誤しましたがたぶんその時期で違う原因があり(睡眠退行や歯痒かったり、肌が弱いので肌が痒い時があったり等、、)もう何していいか分からなくなりました。
元々私は出産するまでは寝るのが大好きで寝不足が無理なタイプでした。
しかし最初に書いたように息子は1歳迎えようとしても寝ません。9ヶ月まで夜中ミルク飲んでましたが今は飲まなくなりました。けど起きる回数は変わりません。
調子良い時は1回起きるだけ、最近は21時就寝で1時間おきに起こされて2時くらいでようやく落ち着きそれでも6時前には起きます
日中も睡眠の質が悪いからなのか、新しい歯が生え始めてて歯茎が痒いからなのか分かりませんがグズりがすごいです
相手しないとくっついてグズってくるので出来る限り相手してます。
良く眠れた日、特に身体の問題がない時は普通にひとり遊びしますしそんなにグズる事はありません
でも最近はグズってる事がほとんどで私もずっと細切れ睡眠の寝不足で精神的に参ってしまっています
日中は怒らないように努力してますが(それでも怒ってしまうこともあります。)、夜になるともう私の体力が0になり怒鳴ってしまい今日はもういい加減にしてよ!と頭を叩いてしまいました。
叩かれて泣いてしまい、でもその後スッと寝ました
息子何も悪くないのにな、ごめんねの気持ちでいっぱいです。
ママリを見てても寝ない子は寝ないし寝る子は寝るというのも理解してるし息子は寝ない方だと思ってますがどうしても朝まで寝てほしいです。
自分勝手かもしれませんが、もう私のキャパが持ちません

旦那は育児に協力的です。ですが夜から朝の仕事の為夜はいなくて日中は寝てるのであまり頼れません。
実家義実家は遠方の為頼れません。
現在金銭面に余裕がないので一時保育の利用も躊躇してしまっています…
1日でいいから出かけるとかじゃなくて誰もいない部屋で1人で過ごしたい、、


話が前後して申し訳ないのですが、
朝まで寝なかったお子さんでこうしたら朝まで寝たよ!とかあれば教えて頂きたいです。

コメント

こるん

6人育ててますが、ごめんなさい。時期が来るまで待つしかないです😭
ほんと寝る子は寝ますが起きる子は起きるんですよね😑
ひどい子は1時から6時まで1時間おきが2歳半までありました。その子が朝まで寝るようになったのは3歳すぎてからです。
が6人目が一番寝てくれてて、それでも夜中2回ほどは起きるのは起きます。ただトントンやおしゃぶりですぐ寝てくれますが☺️
今1歳2ヶ月ですが、あまりにうるさいと夜中ミルクで寝かせてます😂
眠いですよね。私も寝不足弱いので辛いです😖
3時間でもぐっすり寝れると楽なのに。とずっと思ってます。
ぐっすり寝たいし、ちょっとゆっくりする時間でもあればまた違うのに。。
ですよね🥺