
コメント

こるん
寝る時間にタイマー鳴らして、オルゴール。
毎日同じようにすると寝やすいみたいです。
癖はそのうちつきますよ!
こるん
寝る時間にタイマー鳴らして、オルゴール。
毎日同じようにすると寝やすいみたいです。
癖はそのうちつきますよ!
「寝かしつけ」に関する質問
おしゃぶりについて 生後7ヶ月の女の子を育てています。 3ヶ月頃からおしゃぶりを使用しています 寝かしつけには必ず必要で 朝寝、昼寝、夕寝のぐずった時、 夜の寝かしつけに使用しています。 日中遊んでいる時はつけ…
末っ子5ヶ月になりました👶🏻 贅沢な悩みですが、セルフじゃないと寝ません🥹 最後の赤ちゃん、もっと抱っこしたい!と思うのですが どうしても上の子達優先で放置する事が増えてしまい セルフねんねを習得したのですが、逆…
来週生後3ヶ月半、睡眠について。 22時頃→寝かしつけ終了 23時半頃→起こしてミルク(1日のミルク回数6回にしたいので起こしてます) 6~7時頃→ミルク そこから爆睡で最終的に起きるのが10時半~11時 昼間はほとんど寝らず…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど。やってみます!
上の子は授乳でころっと寝る子だったのでどうしたらいいかわからず💦
今は、布団に入ればすぐ寝ますが、入るまでが長い、、
下の子は寝ようとするとおこるようになったので、家事やりながら遊ばせてると一人で寝落ちしてることも。今日はずっと泣いてたので疲れました
ありがとうございます
こるん
布団に入れば寝てくれるならかなり効果ありそーですね👍
寝てほしいなの30分前がオススメです😏
最初はタイマーからのオルゴールで真っ暗にしてたんですが、なれるとオルゴールだけで電気ついてても寝るようになりました🤣
毎日同じオルゴールで鳴らすといいみたいですよ。
はじめてのママリ🔰
そうなんですか。
上の子は夜は態度の問題なので何とかなりますが、後は朝です😂
下の子にやってみます!
こるん
子供が勝手に起きてくれるのはだいたい7時半に寝た時です🤣この時は6時や6時半でおきますが、8時過ぎると起こさないと起きないです。9時になるとうだうだです😂
早寝しかないですね😅
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。うちは9時ごろになってしまうことが多く、、親の責任も感じてます。頑張ります。ありがとうございます😊
こるん
うちもよく9時になっちゃいます😅
私も頑張って今日からは8時ころ目指します🤣