※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートタイマーが週3日で7〜8時間働く理由について教えてください

パート勤務で、社保に加入しているが、一日が7時間や6時間、または8時間だけど週三日勤務などのフルパートではない方、どうしてそのような働き方をされてるのでしょうか?参考に教えていただけると嬉しいです💦

コメント

deleted user

8時45分〜17時 早番フルタイムで働いてます!
私の場合は、1ヶ月のお給料が例えば10万だったら
1日 短時間で週5で10万より、
1日 長時間で週3くらいで10万 の方が楽に感じるタイプなのでそういう働き方をしています☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!社保加入しているなら働いた方が損はしないですよね。一日8時間勤務されないのは何故でしょうか?🤔

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良いなと思って受けたところ、実際に受かった会社が8時間勤務ではなかったってだけです😂
    ただ8時間となると週3.4でも私はキツイなーと思ってしまっているので、ただの甘えです😭笑笑

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

週5の8時間で働き出したけど
ワンオペ家事育児で疲れすぎて
下が小学校入るまでは時短できるとのことで
7時間に時短しました😅

deleted user

シフト制で、6時間〜8時間の間で日によって違います。
自分のお小遣いと貯金のために働いているだけなので、働いたら働いた分だけ貰えて、普段は子供を保育園へ送迎できる時間帯ベースというのが理想だからです😊
扶養に入ってしまうと、働く時間が制限されるのが嫌で💦

りん

1日七時間勤務のパートです。

社保には加入していますが、正社員だと残業や祝日勤務などもあるため、パート勤務です。

なるべく働きたい気持ちもあるのですが、今は子供が小さいので家庭優先かなという感じです。

たけこ

週4の10~16時勤務で社保入ってます。

勤務時間が短いのは、職場が遠く通勤に時間がかかるからです。
上記の勤務時間でも8時に家を出て18時に帰宅してます💦

週4なのは、元々10年専業主婦をしてての社会復帰だったのでリハビリを兼ねてというのと
下の子が発達遅れてて療育に月1回くらい通ってるので平日休みをそういう日にあてたりしてて
普通にゆっくりしたい日もあるし、まだまだしばらく数年はこの働き方にするつもりです😊

はじめてのママリ🔰

週3時短です。

副業や余暇の時間が欲しいからです。