※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
ココロ・悩み

元カレが別れた後も連絡を続けており、友達にも連絡をしていることに不快感を感じています。友達の対応についてどう感じるか聞きたいとのこと。


すみません、長めの相談になります。
去年のお話なのですが、
当時私は同棲していた彼氏がいました。
2年ほど付き合い、私はもうこの感情は、彼のことを好きではないな、と自覚してこのまま付き合い続けても良くないなと思い、
私から振って別れたのですが、別れた直後に
その元カレが私のFacebookの
友達欄から私の友達A子(すごく仲の良い友達だと私は思っていた)へメッセージを送っていたそうです。(元カレとA子は面識はないのですが、私が話の中で名前を出したりしていました)
それからA子と元カレは1ヶ月ほどやりとりをしていたそうです。

別れて1ヶ月後にA子と遊んだ時に、
「そういえば、〇〇(私の名前)のカレから1ヶ月前くらいにFacebookでメッセージきたさ!別れたんだね〜」
「なんか〇〇のこと色々聞いてきてたんだよね!」
「最近毎日電話かかってきてさ〜」
「なんか会う会わないとか家に遊びに行っていいかとか言われて、そういう話に電話でなるんだけど、うざいんだよね〜」
「〇〇から聞いてたカレの印象と全然違うからさ、ほら、優しいし真面目でカッコいいとか言ってたじゃん??連絡しつこいしそんな感じ全然しないし何が良くて付き合ってたの??」
「昨日も電話きて話しててさ〜」……

と、言われてしまいました。。
私は、
「もう別れたし、私はカレとはこれから関わる必要ないのともう他人だから、関わりたくないからA子もうざいなら、ブロックしていいからね。てか、私のこと聞いてきたりしてるなら、できたらブロックしてほしいな。」
と、言いました。その時は、なんかあまり良い顔してなかったような感じでしたが、
分かった〜と言われ、終わりました。

ですがFacebookはA子とその元カレは友達になったままで、多分、連絡もとり続けていると思います。

自分でも別にもう別れた他人だからとは思うのですが、私が嫌だなぁと感じた事は多分、

・別れてから1ヶ月間、私に何の連絡もなしに
(〇〇のカレからメッセージきてるけど、何かあった?とか)
ずっと連絡や電話をしたりして、私の話を裏でしていたこと

・うざい、何が良かったの ?と言ってきたのに、何故か連絡を取り続け電話の相手をしてあげている事

が、何かすごく嫌な気持ちになってしまいました。
もう30歳の大人なので、関わる人、関わらない人は自分で決めるはずですよね。学校が同じで無視できない、とかなら分かるのですが、そうじゃない…
A子は元カレからの連絡うざいなど迷惑といっていながら連絡取り続ける意味もよくわからないなと思います。

前に全く別の友達で、4年前に同じことがありました。
4年前私が別れた直後、そのカレとは別れたので、だらだら連絡とる必要がないのでそのカレを私はブロックしたのですが、
カレが私の友達に、SNSを通じて「〇〇にブロックされたようだ。〇〇は元気にしてるのか」などのメッセージがきて、
その友達はすぐに私に
「なんか〇〇の元カレから私にメッセージがきて〇〇のことを聞いてきている。連絡返す必要ある??何も言ってほしくないなら、返さないよ!」
と言われたことがあって、
友達ならこの対応が普通じゃないのかな。。と今思います。

この元カレが人としてどうなんだ、ということは前提条件にありますが、そこは置いといて、
友達の対応について、どう感じるか聞きたいです。。
みなさんが、もしA子に同じようなことをされたら、どのように感じますでしょうか…
このようなことで、嫌な気持ちになる私は変でしょうか、、
長々と読んでいただいて、すみません。
宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

優越感に浸りたいのかなーと思います。笑
もう関係ないから好きにして~って言いますね😂

  • なあ

    なあ

    なるほど…!優越感、確かにそんな感じですね!!
    ぽこよさんがもし、このようなことがあったとしたら、
    この後は変わらずA子と仲良くしたり、交友を続けられますか??(>_<)

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元々の友達具合にもよりますが頻繁に会ってた子なら気にしないです😂
    元カレが私を口実に連絡取りたいんじゃないとかゆっておきます😂😂

    • 12月6日
  • なあ

    なあ

    お返事ありがとうございます😭
    すごい、心が広くて尊敬します😭

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1回言っとけば面白く無くなって言わなくなる気もするので😂
    心が広いというよりはかまってるほうが馬鹿馬鹿しいのでって感じです😂
    勝手にやってろですね。笑

    • 12月6日
  • なあ

    なあ

    気にしないようにできない私は、多分心が狭いのかな😭
    なんだかA子に友達として大事にされていないように感じて私は嫌な気持ちになったのだと思います、、
    あんなに頻繁にあっていた友達なのに、もう会いたくないと思ってしまいます。。
    ぽこよさんのように気にしないで交遊を続けられること、とても見習いたいと思います😭

    • 12月6日
ree

要するに友達は元カレを好きになり始めてるんでしょうね🤔💡

友達に嫌なら連絡取らなくていいよと伝えたし、それでも繋がっているなら連絡とり続けたいという事なので気にしなくていいと思います👌
少し前までお付き合いしてた彼なので多少モヤモヤする気持ちは分かりますが気にしなくていいです🙆

  • なあ

    なあ

    回答ありがとうございます!
    なるほどです😭
    そうですよね、気にしなくて良いですよね!!
    reeさんは、もし友人関係でこのようなことがあったとしたら、
    この後は変わらずA子と仲良くしたり、交友を続けられますか??(>_<)

    • 12月6日
mizu

はじめてのママリさんの感覚が普通だと思いますよー💦

上の方もおつしゃっているように、ご友人は優越感に浸りたいのかなと思いました😂
それか人付き合いが少なくてすごく寂しくて、誰とでもやり取りしたいんですかね😂

  • なあ

    なあ

    回答ありがとうございます😭
    私の感覚が、変なのか悩んでました😭

    人付き合いが少なく寂しい、誰とでもやりとりしたい
    ↑とてもこの通りだと思いました!!すごくしっくりきました。。
    質問なのですが、
    mizuさんがもし、このようなことがあったとしたら、
    この後は変わらずA子と仲良くしたり、交友を続けますか??(>_<)

    • 12月6日
  • mizu

    mizu

    私はチキンなのであからさまに縁を切ったりとかはできないタイプですが、そっと心の距離を置きますね…😇
    相手から連絡が来ても無視はしないけど、自分からは連絡しないって感じで徐々に距離を置きたいです💦

    • 12月6日
  • なあ

    なあ

    お返事ありがとうございます!!
    なるほど、、とても参考になります。
    でもやっぱり、そっと心の距離置きますよね。。それが普通だと私も感じます。
    意見を聞かせていただき、ありがとうございます!

    • 12月7日
ママリ🔰

なんか、その友人に笑っちゃいました😂わたしは好きじゃないタイプです。
「え〜、なんで連絡きたんだろ?分かんないよお、どうしたらいい?私って話しかけやすいのかな、困っちゃう♡」
とか思いながら、喜んでるのを想像しました。
そっと距離おきますね🤣

  • なあ

    なあ

    本当に、そんな感じだと思います。。😭笑
    距離おき、私もそうしようと思います!回答ありがとうございます😭

    • 12月6日
はじめてのままり

友達の振った彼の相談に乗ってるつもりだったけど今は彼が自分に気があるみたいになってきてるんじゃないですか?
実はもう会ったりしてるんじゃないですか?
女も男も馬鹿ですね😅
30歳で😅笑 
高校時代にそんな感じのことやっていて、襲われちゃった〜♥みたいなこと話していた同級生思い出しました笑

  • なあ

    なあ

    会ってそうだと思います!
    多分、なかなか出会いがなくて、私の元彼だけどまあ良いかなって思ったのかな、、
    そう、まさに高校時代の友達なんですが、この歳になってそんな感じのことされるなんてびっくりしました😭

    • 12月6日
まめ

自分のことを好きな人がいたら、まぁ、悪い気はしないじゃないですか。。。
だから、優越感でしょうね。
ウザいんだけどー!と言いながらちょっと嬉しいみたいな笑

みんながみんな、すぐに、〇〇の元彼から連絡きたんだけど?と連絡してくるわけではない(事後報告はあるでしょう)とは思いますが、自分のことをアレコレ言われてるかと思うと気分悪いですよね💦

私ならもう勝手にしてちょーだいって感じで放っておきますね笑

  • なあ

    なあ

    回答ありがとうございます!
    優越感、、私が振られた元カレだったらまだ優越感も分かるのですが、私が振った元彼なのに優越感感じるのがあまりよく分からないんですよね😢😢笑

    あと、純粋な疑問なのですが、
    みんながみんな、〇〇の元カレから連絡きたんだけどと連絡してくるわけではないと思う、というのはどうしてなのでしょうか❓🤔

    私がもしA子だったら、A子の元彼から面識もないのに急にA子について連絡がきたら、A子に確認します!
    もしA子に連絡せずに、1ヶ月間ずっとA子の元カレと裏で電話したりメッセージしたりし続けるのはきっと、A子も別れたとはいえ自分の最近まで付き合ってた彼とそうされるのは嫌だろうし、A子の話や情報をA子の知らないところでA子の元カレに話すのは気がひけるからです。。

    ちなみにA子との友達関係年に何度か、とかたまに遊ぶ程度とかのレベルではなく、よく遊ぶし連絡も良くとりあう仲でした。。

    • 12月6日
  • まめ

    まめ

    みんながみんな“すぐに”○○の元彼から連絡きたんだけど?と連絡してくるわけではないというのは…
    元彼が連絡してきた内容によっては先に返してから事後報告することもあるかもしれないということですかね。

    友達の彼氏(元彼)ということもあるのであまりテキトーにあしらうのもなぁということもあるかもしれないし、
    内容によってはとりあえず返信して、
    「こうやって連絡きたんだけど何て返す?」とか
    「こうやって連絡きてこうやって返してしまったんだけどよかった?」とか、
    後から連絡がくることもあるかもしれません。
    ただ、元彼が探りを入れてきたり、会おうよとかいかがわしい内容のものを送ってきたら、即報告するべきなのかなぁとは思います。

    内容によっては、何かあったのかな?とか心配になったりもするのでとりあえずは話を聞いてみるって感じですかね。
    人それぞれかなと思います。
    別れてるんだからまぁいっかーって思って連絡とる人もいるかもしれないですよね。
    でもまぁ報告はほしいですね。

    事前か事後かということが問題ではなく、1ヶ月間二人で連絡をとりあっていたということ、ウザいと言っておきながらそのあとも連絡をとっていることは嫌だなと思うポイントですね。
    でも、別れててもう関係ないんだからこちらがアレコレ口出しすることはできないよなぁって感じでもありますね。
    ただ、仲良かった友達ならそのお友達がママリさんにもっと配慮するべきなんだと思います。

    要はそのお友達の常識とか人間力が欠けてるってことですかね(お友達なのにごめんなさい)
    そのお友達、暇つぶしでもしてるんですかねぇ。。。私ってモテるーって楽しんでるとか。。。
    そういう人はずっと変わらない生き物ですよね。

    • 12月6日
  • なあ

    なあ

    お返事ありがとうございます!!
    なるほど、、と思いました。

    別れてるんだからまぁいっかーって思って連絡とるような感じでしたら、私はA子にとって、それまでの友達関係なのかな?と思いました。。
    相手の立場になって考えたら、相手がどんな気持ちになるか分かるはずなので…
    それをまぁいっかーで済ますのなら、友達としてどうなのかなと思いました。

    そもそも、面識のない友達の元彼と連絡とったり電話することの、意味が本当に分からないのです…
    本当、まめさんの言うように暇潰しなのかなんなのか、何のためにそこで私という共通の話題を通じて連絡取り合うのか、理解できません、、
    他の方がコメントしてくれたのですが、人付き合いが少なく寂しい、誰とでもやりとりしたい、これに当てはまるのだと思いました。
    寂しいにしても、私と仲が良いのにわざわざ私の元カレと連絡とりつづける意味…もっと違う相手がいるでしょうと思うのですが、多分自分によってきてくれる人がいなくて、人付き合いが少ない、そこに私の元カレから連絡がきて、連絡取り続けていると言う感じでしょう、、

    そうです、その通りで人間力や常識…が欠けてると感じたのだと思います。
    私は多分A子に友達として大事にされてない、誠実な対応されてないなというように感じてしまって、嫌な気持ちになったのだと思います。。

    • 12月7日
  • まめ

    まめ

    そのお友達がどういうタイプのお方なのか、私はずっと見てきたわけではないので、あくまでも想像でしかないです。
    お友達がママリさんのことをどこまで大事に思っていたかどうかはわからないですし、もともとあまり深く考えない方もいますからね。

    友達の面識のない元彼と連絡とれる感性は私にもわかりません。
    そのお友達はそんなに人付き合いの少ない寂しい人間なんですか?
    でもやっぱり深くは考えないタイプの方なのかもしれないですよね。
    そういう人は連絡がきたからただ連絡した→なんとなく話が盛り上がったから連絡をとり続ける
    というような、それだけのことなのかもしれません。
    ママリさんだからということでもなく、友達を大切に思い行動するという感覚の欠如といいますか…。

    本当に鈍くて想像力の乏しい人間なのか、気付いてはいるけどその場のノリだけで動いてしまうとか、色々ですね。

    今までもあれっ?って思う点などが多い方だったらそれまでの人ですし、今までふつーに友達として良かったところもあるなら今回のようなところだけ鈍い人間ですし、それはママリさんにしかわからないですよね。
    みんなそれぞれ欠点はありますから、それが許容範囲を超えているかどうかで今後の付き合い方は変わっていきますよね。

    ママリさんの本来だったらこうしてほしかったってゆー感覚は間違ってないと思いますよ。多くの人がそう思うはずです。
    ただ、時と場合によってそう動けない場合もありますから絶対ではないですね。
    みんなそれぞれ感覚が違いますから、その自分とは違う感覚や価値観を認めてあげられるかどうかですよね。

    でも多くの人がママリさんと同じように嫌悪感を抱いてそのお友達のような人とは疎遠になっていく人が大半なんではないでしょうかね。

    • 12月7日
  • なあ

    なあ

    お返事ありがとうございます!!
    A子は前にも私ではない違う友達とも男関連で関係が疎遠になっていました。
    内容は、私は関与していないのですが、

    B子とA子、2人は友達同士なのですが、
    2人とも同じ人を好きになってしまったようで。
    その好きな男とA子はお付き合い等していませんでしたが、出会ってすぐくらいに1度寝てしまいました。
    その事もB子は知っていましたが、A子がその男の事を好きだと言う事実は知りませんでした。
    ただノリで一夜を共にしたと思っていたようです。
    そのあと、B子はその男と付き合う事になり、付き合うことになったとA子に報告のメールがきたようです。

    A子はその時私に、「ありえなくない?私が先に寝たのに…言わなくても寝てるんだから好きなこと分かるじゃん」と私に愚痴ってきました。
    私は確かにそのとき、B子に、友達が寝た男と良く付き合えるなぁと思いましたが、A子はその男のことを好きなことを告げていなかったので、寝てはいるけど好きではないみたいだし、どうしてもその男が好きだからそこは目を瞑ったのかな?それにしても友達同士なのに、、私はちょっとないな、、とは思いました。

    が、その後なんとA子は
    B子とその男が付き合っているにも関わらず、裏で自分からその男に連絡し続け、セフレのような関係になっていました。
    もちろんB子は知りません。

    それ以降近況を私に話してきましたが、
    「今日カレの家に呼ばれた。B子はカレの家には行ったことないってこの前遊んだ時に言ってた。へ〜ってB子の話聞いてたけど、私は今日カレに部屋に呼ばれた!」など、
    「私が体調崩した時に連絡したらお見舞いに来てくれた。私がB子より先に告ってたら絶対私が先に付き合ってた!」等言っていましたが、
    いくら好きな男だとして、友達の彼氏とセフレになって、会い続けている時点で、その時にもA子は人としてどうなのかと感じていました。。
    私自身には関係のない話だったので、関与していませんでしたが、、
    その時から人の彼氏とかそういう関連の男に手を出すのが好きなのかな?と不信感はあったのかもしれません。

    そのお友達はそんなに人付き合いの少ない寂しい人間なのですか?と
    質問されてましたが、その通りで友達が少なく、寂しい人なのだと思います。
    深くは考えないタイプ、居ますよね。分かります。
    若い年齢ならまだ分かりますが、
    私はそういう人に対しては頭が悪いのかな?と思うことがよくあります。
    普通に人付き合いしていても、ちょっと変だなと感じたり。普通分かることが分からなかったり、配慮がなかったり。
    みんなそれぞれ感覚が違うのも分かります。
    でもまめさんが最後の文で言っているように、大半の人は嫌悪感を抱くと私も思います。
    それぞれ感覚や価値観はありますが、
    それにしても大半の人の"普通"が通じないのですから…
    だから、A子は友達が少ないのだと思いました。
    みんな確かにそれぞれ欠点はありますよね。でも今回は私の許容範囲を超えていました。なので私も、関係をフェードアウトしようと思います。。

    • 12月7日
青りんご🍏

私はアラフォーでもう友だちもいないのですが、30の時もし自分が同じことをされたら嫌な気持ちになると思いました。

後から出てきた友だちの対応が普通だし、そういう友だちしかいませんでした。(今はもう連絡先もしらないけど)

  • なあ

    なあ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、やっぱり、
    嫌な気持ちになりますよね、、

    自分の感覚が変なのか、悩んでいました。
    私はきっと、A子に友達として大事にされてないなと感じことに嫌な気持ちになったのだと思いました、、

    • 12月6日