
生後6ヶ月まで母乳を少しでもあげたほうがいいです。完ミにすると免疫が弱くなる可能性があります。離乳食後も母乳かミルクか悩んでいます。
生後4ヶ月の息子を母乳とミルクの混合で育てています。最近母乳の量が減りました(乳が張らなくなってきたような)。生後6ヶ月までは母乳を少しでもあげたほうがいいと聞きますが、それまで持つか心配です。完ミにしてしまうと免疫が弱って赤ちゃんの体が弱くなったり影響はあるのでしょうか。来月から離乳食を開始する予定で、その後も母乳かミルクか迷っています。
- けせら(1歳0ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
早々にミルクでしたがめちゃくちゃ元気で風邪もほとんどひきません😅
今の時代、大丈夫ですよ!ほとんど変わりません!
混合だと減っていきますよね😕

おやつ
うちも混合です!
少しずつ、ミルクの量が増えてきてます💦
考え方によると思うので、母乳がいいと思う人もいると思います。
個人的には、昔と違ってミルクの成分もかなり精巧に作られているので、赤ちゃんの免疫が下がるとかはないと思ってます。
むしろ母乳では補えない栄養が入っているし、ミルクでもすくすく育った人が世の中には沢山いるので、心配する必要ないかな〜と思ってます笑
出るならあげるけど、出ないならミルクでいいやって感じです😊
-
けせら
そうなんです!少しずつミルクが増えてきてます💦
ミルクでも心配はないんですね♪出るならあげるけど、出ないならミルクってすごい勇気付けられました☺️ありがとうございます!- 12月6日

honey
イヤイヤ!完母でも風邪引くときは引きますよ!
お姉ちゃんからもらいまくってますから😢
免疫なんていっても同じ部屋で寝てたらうつりますって!
元気に育てばミルクも母乳も関係ないですよ!
-
けせら
それは確かにです💦あまり考えないようにしたいと思います!元気に育ってくれればそれでいいですよね🥰ありがとうございます!
- 12月6日
けせら
減っていきますよね〜💦
ミルクでも平気ってことで安心です😊ありがとうございます!