※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

上の子の問題行動にイライラし、手を出してしまう育児ストレスに悩んでいます。怒りたくないけど毎日怒ってしまい、解決法を知りたいそうです。

年子の育児で相談があります。
上の子が下の子に対して顔を引っ掻いたり体の上に乗っかったりなど沢山危ないことをするのでよく叱ります。
その時にイライラして手も出てしまいます。
悪いことしたら、バイバイするよと言って私は洗面所に逃げたりして子供が泣くこともあります。
洗面所に逃げて悪いことしたらお母さんはいなくなるって思わせて思い通りに動いてもらおうとしている自分がいます。
ごはんのときもずっと遊び食べでうろちょろして、まったく落ち着きがなくてイライラします。
下の子が寝てる時もわざと大きい声を出して起こそうとします。私が夜寝てる時も指を目に突っ込んできてかなり怒る時もあります。毎日怒ってばかりで怒らない日はありません。みなさんどうやって乗り越えてますか?
怒鳴っている自分も嫌だし手を出している自分も嫌です。
解決法が知りたいです。

コメント

六花❄️

上の子は急に現れた下の子に親を取られて寂しい思いをしているので、下の子にイジワルしたら上の子を抱っこしてました🙂
今は上の子と会話もできるので理不尽に下の子にイジワルしたらまず怒りますがどっち😅
下が生まれたばかりの頃は何してもほとんど怒らなかったです🙂
寂しいよね、ごめんねって気持ちが大きくて😅
「◯◯ちゃん(下の子)は◯◯くん(上の子)が大好きだよ〜」「パパもママも一番大好きだよ〜」って毎日伝えてます😆
最近は妹にゲロ甘な兄になってますよ☺️

  • 六花❄️

    六花❄️

    誤字がありました💦
    現在は上の子が悪い時は上に怒るし、下の子が先にちょっかいをかけていれば下の子にも怒ります🙂
    上の子ばかりにならないように、意識的に下の子にも注意するようにしてます😄

    • 12月6日
  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございました。下の子を産む前は上の子と出来るだけ接しようと思ってたんですが思ったようには行かず、、、意地悪したら抱っこするように心がけます。ありがとうございました

    • 12月7日
deleted user

 まだ1歳10ヶ月。下のお子さんと比べればお姉さんかもしれませんが、月齢で言えば乳児。赤ちゃんです。
本来なら、叱るような月齢でもなく、抱っこして思いきり甘やかしていい月齢だということをママが理解しないといけないと思います。
責めているわけではありません。私が後悔していることだからお伝えしたいなと思いました。
娘が2歳8ヶ月のときに息子が生まれ、私は娘を月齢以上にお姉さん扱いしていたことに息子が当時の娘の月齢になって気付きました。こんなに幼いときに娘はお姉ちゃんになったのかと…。ものすごく後悔しました。もっと娘に寄り添い甘えさせてあげれば良かった。月齢以上のことを求めて叱っていた。当たり前でしかなかった娘の行動に感情的に腹を立てて、変わらなければいけないのは私だったのに、娘にできるようになることばかり求めていた。
第一子の子育てって一生手探りです。きっとこの先も同じような後悔をするのだろうと思いますが、私の後悔が娘の人生に影を落とさないように気を付けたいなと思っています。
下の子への危険な行為は、親が先回りして気をつけるしかないと思います。言って聞かせてもできないと思いましょう。ごはんのときの落ち着きのなさも月齢相応だと思います。6歳の娘も未だに最後まで大人が求めるようにお行儀よくは食べられません。注意はしつつ「できなくて当然」という気持ちでいたほうが楽です。娘さんにできることを求めない。親として言い聞かせなければいけないこと、叱る必要があることは伝える。でも、この次すぐにできるようにはならないと思って接する。少し先の1、2年後の成長に期待しましょう!
偉そうに書きましたが、私も第一子である娘には、今も手こずってばかりです。頭抱えて悩むこともありますし、感情的に怒っては後悔することも多々あります。長文失礼しました。参考程度にしてください。

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。どうしても下の子ができるとお姉ちゃんを求めてしまう自分がいます。赤ちゃんなんだってことを理解しようと思いました。
    下の子の危険な行為は、ベビーベットの上においてても登って悪いことをするし、10分ほど洗い物してるときに引っ掻いたり、、踏もうともします。常に見張ってないといけないので正直しんどいです。言ってもわからないけど、叱る以外に方法が思い浮かばなくて、、、、痛い痛いだからね〜と言っても物や人に必ず八つ当たりします。私の顔にも下の子の顔にも傷がたくさんあります。防ぐ方法が今見つからないんです、、、、。
    はなこさんがしてた解決法はありますか?

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    嫉妬もあるのでしょうね。
    どうしても目を離さなければいけないときは、赤ちゃんはベビーベッド。娘さんは、ベビーサークルの中で遊んでもらうなど、工夫のしようは如何様にもあると思います。
    うちの娘は、2歳8ヶ月でしたので下の子を叩いたりすることはありませんでした。でも、力加減がわからずに強く触れてしまうことなどはありました。そういうときは、「優しくいいこいいこ」してねなど、肯定的な声掛けと共に見本を見せてました。それと、下の子がねんねの時期は、子供2人から完全に目を離すことは10分たりともなかったです。そういうものだと思います。ママは本当に大変ですよね…
    ママが娘さんに手を出すのは、娘さんの危険な行為をやめさせるのには逆効果にしかならないので、そこはじっと我慢です。
    今が辛いのに今すぐの解決方がないのは、ママにとって辛いことと思いますが、とにかく抱きしめて、愛情を伝えることが近道になります。
    ご主人は協力的ですか?少しお休みする時間も必要だと思います。疲れていると心の余裕も無くなってしまうので。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

3歳半以降くらいならその対応もありな部分もあるかもしれませんが、まだ1.2歳って赤ちゃんですし、あまり効き目はないし、叩く必要はないし、悪い事をしたらママがいなくなる。っていうのも分からせる事はなかなか難しい年齢だと思います💦
一歳ならただただ甘えたい。ママとられてさみしさを埋められないのだと思います💦
危ないことは、絶対ダメだけどまだ一歳なので、端的にダメ!と言って退かせるくらいで良いと思います。あとは、抱っこしてもし足りないかもしれませんが、とにかく抱っこしたりしてあげるしかないかもしれません。。
ママも大変だと思いますが、今の愛情は3歳以降にかなり大事な基礎になったりします💦😂うちは上5歳ですが、5歳ですら甘えたいし、言っても分からないことや甘えたいからしてしまうこともたくさんあります。まだまだ一歳なので赤ちゃん扱いくらいで良いと思います🙌本当にママは大変ですけど😭💦

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます。そうなんですね、、上の子の場合どれくらいで理解できるかもよくわかってない中だったので貴重な意見嬉しいです。やっぱり抱っこが大事なんですね、、、できるだけ頑張ります

    • 12月7日