※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5.3歳の子供たちの育児について相談したいです。朝の準備や子供の様子にイライラし、手が出てしまうことが増えています。自分の過去の影響もあり、悩んでいます。アドバイスをお願いします。

お話聞いてください。

5.3.0歳の子供がいます。

5歳は反抗期が始まったのか?というくらい
言い返してきたり屁理屈ばっかりいう男の子。
3歳は元気がかなり良くて、大声出したり叩いたり蹴ったりが多い男の子。
0歳は6ヶ月です。とにかくよく泣き、全然寝なくて、
夜は寝てから朝までに何回も起きます。
離乳食拒否で完母なのにちょこちょこ飲みしかせず1日中ぐずって授乳して、と言う感じです。

5.3才の子たちは1対1ならほんとに可愛くてたまりません。

ただ、2人揃うと5分に1度の喧嘩という感じで手が出る喧嘩をするので毎回止めに入ります。上の子たちはポーチ日中は保育園に行っていますが、帰宅後から寝るまでずっと赤ちゃんの泣き声と、喧嘩、屁理屈、我儘を聞いているとしんどいです。


話しがばらばらになってしまいますが、
今朝のことです。

5才の子が6時に起きてきて、3才と赤ちゃんを起こしました。毎日5〜6時に起きてきて、下2人を起こします。
まずここでイライラしてしまいます。ほんとなら7〜8時までは必ず寝てる2人なので。出発するのは9時なので8時に起きたら十分余裕で間に合います。
なのに6時に起きてきて、テレビみたい〜YouTubeみたい〜と言ってきます。下二人、特に赤ちゃんは眠いのに起こされてグズグズです。

で、なんだかんだ用意をし、出発までに時間が余ったので自分のお名前を書く練習をしました。
年中さんなのですが、数字も11〜は読めない、書けない。20までしか数えられない。ひらがなは自分の名前も読めるか読めない、という感じなので焦っています。(これもストレスです)
赤ちゃんがグズグズの中抱っこしながら練習したのですが何回書いても書けない。
例えば数字の1を書くのに、下から上に線を引っ張ってかきます。(実際は1はかけますが、ひらがなの縦線を下から上に書いたり、横線を右から左に書きます)
どんどん腹が立ち、どうしてそんなにできないの?馬鹿なの?と言ってしまいました。必死でなんとか叩くのは我慢しました。初めはもちろん優しく教えています。
周りの子がひらがなもスラスラ読んで、少しかけて、
数字はたくさん数えられて、という感じでどうしても早く覚えて!と思ってしまいます。

最近、長男にも次男にも手が出てしまいます。
半年に1回くらい軽く叩いてしまうことがありましたが、
最近は1週間に1度くらいは手が出てしまいます。

私自身、父親に叩かられて怒鳴られて育ったので
今こんなことをしてしまう自分が怖いです。
子供3人、出来ちゃった、というわけでもなく
計画して作りました。大変だという覚悟もして3人目作りました。
なのにこんな最低な自分。
長男を産んだ時、私は父みたいに手は出さない。と反面教師にしていたのですが、、、
次男が2才を過ぎてイヤイヤ期がきてからはもうだめです。
自分自身がコントロールしきれていません。
子供達は宝物です。

なにかアドバイスなのあれば教えて頂きたいです。
私への批判も書いて頂いて大丈夫です。

コメント

まめたろう*゚

ほんとーに自分と同じような状況です。
うちは6(年長).3.0(5ヶ月)の子がいます。
私も親に叩かれて育ったので、こどもには絶対そんなことしないって思っていたのに、3人目妊娠してから2番目がやんちゃすぎてつい手が出てしまいます😵
3人になって心の余裕がないんだろうなって思っています🙌🏻
赤ちゃんがグズグズしている時に字の練習はやめる。心に余裕があってその子とゆっくり関われる時にやる。
下2人を起こしちゃうことに関しては、「先にママを起こしてね。そしたら2人でラブラブ出来るじゃん♡」って言って2人の時間を楽しむのはどうでしょう?
うちの1番上の子はママと2人になれることをすごく喜びます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    一緒ですか...しんどいですよねぇ😭3人目、妊娠中も生まれてから鳴き声の中の上2人と過ごすのが大変過ぎて...。
    そうですよね。字はほんとに心の余裕がある時にします。
    上の子たちを1対1で過ごせる時間も確保できるように考えてみます!
    今日も頑張りましょう😭

    • 12月7日
ママリ🔰

おつかれさまです。。。。
周りがそんなに優秀なお子さん揃いなんですね。完全に私の意見なのでなんの慰めにもならないかもしれませんが、学力を先に始めた子と、後に始めた子の最終的な結果は変わらなかった研究結果があるそうです。早く字が書けても、後から習いだした子も追いついちゃうから、将来的にはなんの意味もないよと。
最初こそ、差がありますが、結局なくなります。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なんか、自分で読み返してても何が言いたいのかなって思いますが、質問者さんがストレスなら教えるのやめちゃってもいいのかなと思いました。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    いえいえ、とっても慰めになってます(^^)そうなんですね。
    周りは全員といってもおかしくないくらい出来る子が多くて、
    それが凄いことなのか、普通なのかがわからなくてうちの息子だけ...と思っていました🥲
    ストレスがたまり、お互いにイライラするならやめちゃう方が良いかもしれませんね😭息子の自己肯定が失われるくらいなら書くこと遅れた方が全然マシですし。助かりました😭

    • 12月7日
deleted user

長男くんに下2人を朝早く起こすのをやめさせた方がいいですよね😣8時まで寝てくれるならその方がこっちも楽ですし…。

数字や文字を書くことに関しては、質問者さんが焦りすぎていると感じます。
うちの娘も5歳ですが、文字はまともに書けません。
何回教えても書き順めちゃくちゃです。
数字も書けるのか書けないのかよく分からないです。
でも、5歳だしこんなもんだろうと思って無理に教えたりしていません。
娘の友達はひらがな書ける子多いですけどね。

昔、私の母が小学校の先生をしているお隣さんに「幼稚園で文字を習ってた子と小学校から習い始めた子の差は半年で埋まる」と言われたそうです。
5歳から頑張って覚えても、小学校に入ったらたった半年で同じレベルになっちゃうんですよ。
それなら、お母さんに怒られながらお子さんが無理して覚える必要はないと思います。
保育園からひらがなは書けるようにしてもらわないと困ると言われているわけでもないんですよね?
なら、なぜ今頑張らないといけないんでしょうか?

お父さんから叩かれて怒鳴られて育ったのでしたら、相当頑張って意識しないとやはり同じことをしてしまいますよ。
私も子どもたちに怒るときふと「ああ、私も同じ怒られ方をしたな。お父さんと同じことしてる」と思うことが多いです。

3人のお子さんの育児は本当に大変だと思います。
なので、しんどいときは色んなことの手を抜いてください。
掃除機かけなくてもいいし、ご飯だってレトルトや惣菜で済ませてもいいですよ。
ご自分がゆっくりする時間の確保を優先してください。
人間、ちょっとやそっとじゃ死にません。
適当な育児でいいんですよ。
きっと色んなことをちゃんとやろう、できないわけじゃないんだから頑張ろうと思ってらっしゃるのかなと感じました。
できることをやらなくてもいいんですよ。
まずはこれまで頑張ってきたご自分を労ってあげてください。
自分の心にゆとりが産まれれば、イライラしていたことも笑って済ませられるタイミングが必ず来ますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にお返事してしまいました😭

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます。

そうてすよね😭
長男は理解はできますもんね😭
言い聞かせます。

周りの子たちが全員書けてて、かなり焦っていました。
発達に問題はないと言われていたけど字も読めない書けないし
稀に癇癪みたいな泣き怒りをしたりするので、発達障害なのかな?グレーなのかな?と思っていましたが、冷静に考えるとまだ年中さんですよね。
興味ないこと教えられても大人でも覚えられないし、もう少しその時を待ってみます。

最後の方、思わず涙が出てしまいました。毎日3人で手一杯!しんどいし全部手を抜こう!と思って過ごしていましたが、
毎日掃除機もご飯も栄養考えて作っていたし、それが当たり前になっていたので、こういうことも時には辞めてしまって良いのですね😢😢
ありがとうございました。