
娘が2歳で発語が遅く、自閉症か心配。行動についても不安。自閉症の可能性はあるでしょうか?
今月2歳になったばかりの娘が発語が遅く、自閉症なのかなと
考えてしまいます。
単語もまだママ、マンマ、どーじょ、にゃんにゃんくらいしか
言えません。
気になる事もあります。
・たまにつま先歩きをする
・足を触られるのを嫌がる
・引き出しやドアなど空いてると閉めたがる
・机の上にある物など払い落とす
・おもちゃなど後ろに投げる
・自分のタイミングで片付けないと怒る
・たまに自分の頭を叩いたり、床に頭をごんごんしてる時が
あります、、。
・たまにつま先歩きをします
やはり自閉症が濃厚でしょうか?
こちらの言ってることを理解し、指示は通ります。
- さあやん

さあやん
名前を呼んでも反応なし
たまにはーいと返事をします
目が合う時と合わない時があります

はじめてのママリ🔰
うちも気になることに挙げられているところもあてはまり、
2歳になったばかりも単語しか出てなかったです。(20個ぐらいかな、、)
2歳1ヶ月で、二語分が出始めてからは、みるみるお喋りになりました。
喋りはじめた時は、吃りがすごくてそれはそれで心配しましたが、2歳半の今は他の子より賢いのでは?!と思うくらい(多分普通ですが親バカで)です。
私もすごくすごく発達面で心配していたので、お気持ちわかります💦
こういうパターンもあると少しでも安心して貰えれば😔
-
さあやん
コメントありがとうございます。
2歳になったばかりで単語20個ですか💦
うちはまだそんなに出ません😭
女の子は早いとか言われるので尚更心配で😭- 12月8日

まま
2歳の息子がいて、また保育士として発達支援施設で以前働いており現在は保育所で働いている者です。
頭を叩いたりとか床に頭ごんごんするの以外は特に気にならないです。
1~2歳児ならよくある光景かなと…
それらもするからと言って障がい等あるのかというと、そうとも言えませんし、、
-
まま
言葉を理解して指示が通るなら現時点ではそこまで心配しなくてもいいように思います。
息子も言葉が遅くて同じような行動することありますが、これまで色々な子どもたちを見てきて特に問題なく成長していっている子が大半なのでそんなに心配はしていません。
自閉症とか発達障がいが疑われるのはもっと特性がハッキリ出てたりもしますし、今くらいは個人差が大きいので。- 12月6日
-
さあやん
コメントありがとうございます。
頭を叩いたり、ごんごんするのは
そこまで気にしなくていんでしょうか?😭- 12月8日
-
さあやん
すみません。
読み間違えてました。
やっぱり頭叩くとかは気になりますよね- 12月12日

みぃ
あまり詳しくなく、参考にならなかったらすみません。
今4歳の息子は
気にされてるような行動を全てしており
未だに名前を呼んでも反応なし
目が合わない時があり
保育園での集団行動が難しいこともあり
先日、発達検査を行いましたが
問題なしとの事でした。
私も2歳ごろが1番発語が遅いことから
焦りを感じることも多く
そこから発語障害を疑う事が多かった時期でした。
ご存知とは思いますが
診断は検査をして見なくては、わからないので
発達支援センターなどに、相談されてはいかがでしょうか?😊
発達の遅れが認められる場合には、早期に療育を受けれる
遅れが標準内なら、さあやんさんも安心して子育て出来るのではないでしょうか?🙆♀️
今も精神年齢2歳の様な息子で
うんざりすることも多々ありますが
検査した事で、これが息子の個性だと受け止める事ができました👦🏻
-
さあやん
コメントありがとうございます。
言葉は個人差があることは分かっているんですが😭
様子を見て専門のところに相談してみようかと思います😭- 12月8日

ゆみ
息子も2歳ですしまだ喋りませんが、自閉症かなと思った事ないです。てか、それだけ喋れてたらじゅうぶんじゃないですか!息子バーとジージ!だけですよ😂
-
さあやん
コメントありがとうございます。
周りが喋れてると余計に不安になってしまって💦
私が気にしすぎかもしれませんが😭- 12月8日

ままり
うちはこの前自閉症スペクトラムって
診断されました。
正直まだまだ喋れない子って
たくさんいて、
その中のほんの一握りが
自閉症に入るのかなって思います。
大丈夫だよ!
うちもそんなもんだったよ!
ってたくさん言われてきたけど
結局ドクターに診てもらわないと
分からないんだと思います🤔
でも、程度も生きづらさも
その子その子で違うから、
結局成長していくうちに気づいたり、
幼稚園や保育園の先生に指摘されてからでも
いいんじゃないかな、、。
とも思いました☺️
お母さんが辛い、苦しいほど
大変であれば保健所等相談されると
スッキリすると思います☺️✨
-
さあやん
コメントありがとうございます。
毎日考えてしまいます。
もし差し支えなければどうゆう感じだったか教えて頂けますでしょうか?😭- 12月8日
-
ままり
不安ですよね💦
うちの子の様子がってことですか??☺️✨- 12月9日
-
さあやん
ままりさんのお子さんです。
他の子と違うなーと感じた点とかありました?😭- 12月9日
-
ままり
正直あんまりなくて、
言われてみれば
おうむ返し
同じ言葉の繰り返し
無視
お友達に手が出る
言葉が遅い
体操教室での指示が通りにくい
フラフラして集中力がない
好きなことには集中力がすごい
記憶力が高い
などあるんですけど、
保健師さんにも
大丈夫そうですよーって
言われてたんです🤔
療育予約したのはそれに加えて
数ヶ月前までは
外に出た時に必ず
他害、手を繋がず走り回る
などがすごかったからです。
療育って予約が数ヶ月先ってことが
ほとんどなんです🤔
待ってる間にそれが収まってきて、
あ、大丈夫かもーでも一応見てもらおう!
と思って行ったら
診断された感じです🥺- 12月9日
-
ままり
何ができないかっていうより
成長の凸凹が大きいからっていう
ところなんで、
グレーな感じだと
ドクターが見ないと分からない
んだと思いました!- 12月9日
-
ままり
全く可愛がってないです😢
最初は怖がって泣いて、
そのあとからは無視を貫いて、
ここ数ヶ月は
それでも弟が近づいてくるから
突き飛ばしたりしてます😭
クマの着ぐるみ着せた時は
くまちゃんなっちゃったー!!
って喜んでましたけど🤔- 12月9日
-
さあやん
すみません。
下に書いてましたね😭
うちも手を出したりはしないんですけど、可愛いとか抱っこしたいとか
全然ないです。
最初の頃は1、2度頭なでなでとかは
してたんですけどね💦
自閉症とか関係あるんですかね?😭- 12月9日
-
ままり
結構人に無関心っていうのが
自閉症の特徴らしくて、
そういう意味ではそうとも言えるけど
クールな子もいるから
難しいですね🤔
うちの場合はクールな感じと
思ってたけど
そうじゃなくて自閉症だから
だったみたいです🤔
軽度なんで気分によっては
ニコニコしたり
慣れた人には近づいて
ハグしたりしますけどね🤔- 12月9日

さあやん
うちも好きなことには集中力がすごいかもしれないです😭
ままりさんの下のお子さんが産まれた時上のお子さんはどんな反応でしたか?
可愛がったりしてました?
コメント