※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後一ヶ月、抱き癖つくと悪いとかおしゃぶり使うと良くないとか色々ありますが、寝かしつけのコツあったら教えて頂きたいです。

産後一ヶ月、抱き癖つくと悪いとかおしゃぶり使うと良くないとか色々ありますが、寝かしつけのコツあったら教えて頂きたいです。

コメント

mnrhnk29

抱き癖もつかないしおしゃぶりも節度も持って使えば問題ないですがうちの子は
長女はだて抱きトントンで眠りました
次女は横抱きスクワットが寝ます

イリス

寝かしつけのコツは、おそらくママが一番わかっていると思いますよ。丸投げとかそういうことではなく、一番赤ちゃんを見ている、ママにしかわからないことです。

ちなみに、寝ない子は何しても寝ないし、寝る子はほっといても寝ます。
寝かしつけられないからダメなママ…とか、そんなことないです。

長男は全然寝なくて、一晩中抱っこしてバランスボールで揺れてました。
次男は置いとけば勝手に寝てました。

はじめてのママリ

上の方も仰っていますが、赤ちゃんと過ごしながら試行錯誤していくうちに、自分の子に合った方法が見付かるものだと思います😊
ちなみにうちの子の場合ですが
新生児期→放置で寝る
1ヶ月~2か月→縦抱きで歩き回る
2か月~3ヶ月→横抱きで縦揺れ
3ヶ月~現在→横抱きで横揺れ&夜の入眠時のみ添い乳

って感じで、子供にもブームがあるのか変化していってます🤣
個人的には癖がつくとかは気にせず子供が望むのならいっぱい抱っこしてあげたいし、しても良いと思ってます😊