
妊娠中に睡眠トラブルがあります。改善策を知っている方、アドバイスをお願いします。
先日10週目突入した初マタです!
先週までは眠りづわりなのか
ずっと寝ていられたぐらいなのですが、
今週に入ってから夜何度も起きて
寝れなくなってしまいました。
しかも夜起きるとソワソワ落ち着かなくなって
じっとしていられなくなります>_<
ホルモンバランスの関係なのでしょうか。。
先週まで沢山寝れていたのでとても不安です。。
妊娠してから寝つきが悪くなったり、
夜中ソワソワ落ち着かなくて
じっとしていられなくなったりした方
いらっしゃいますか??>_<
またそういう場合の改善策をご存知の方
いらっしゃいましたらぜひ教えてください( i _ i )
- R(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

らみ
私も寝れる時と寝れない時の差が激しいです( ;´Д`)そんな時は無理に寝ようとせず、携帯触ってます!

ダリルとメルル☺︎
赤ちゃんが生まれると何度も授乳に起きる事になります。夜中でも関係なく。体がそれに慣れるために妊娠中からいわゆる爆睡出来なくなるのは普通の事だそうです。
私も妊娠後期くらいから夜中よく目が覚めてました。幸い仕事をしてなかったので昼寝したりしてカバーしてましたよ。
赤ちゃんにおっぱいあげるための練習なんだ♩と思って心配し過ぎずにまったりお過ごしください。
本を読んだりテレビを見たり眠くなるまでゆっくり過ごされては?
おからだ、おだいじに
-
R
そうなのですね!!知りませんでした、、(´Д` )!
赤ちゃんの授乳のためと思ったらなんだか頑張れそうです(*^o^*)
心配せずゆっくりしてみます!!
ありがとうございます(^O^)!- 10月20日
R
やっぱりそういうものなのですね>_<!
私もそうすることにします(*^^*)
ありがとうございます(*^◯^*)