
コメント

ママママリ。
娘も一時預かりする前は不安で仕方なかったです。
実家に帰った時、私がいなくなるとすぐ泣いたり探したりしていたので、本当に、一時預かりしてもいいのかなと不安でした。
でも、一時預かりしてもらえる相手は赤ちゃんのプロ!
泣いてもどうしたらいいのかってわかってるし、
今まで色んな子に泣かれながら親との送り迎えを過ごしています。
そう思いながら送り出しました。
先生も「ちゃんとママパパが迎えに来るってわかるようになるから、子供も安心してここで過ごせるようになりますよ☺️」
と言ってくださいました。
大丈夫です!安心して預けてください!

ママリ
生後7ヶ月から一時保育利用してました。
ママリさんのお子さんと同じく、義母に預けるとずっと泣き続けていたような時期でした。
最初しばらくはやはり泣いていましたが、先生や顔見知りのお友達(お姉ちゃんやお兄ちゃん)もでき、1ヶ月もするとなれて楽しそうにしてました(週1〜2の利用でした)
通常の保育園が決まり、一時保育の園と離れる際は私が泣いてしまうくらい、預けてよかったと思いました。
お子さんにとってもきっと良い経験になると思います♪
-
ママリ
ありがとうございます✨
1ヶ月で慣れてくれたら嬉しいです😭通常の保育園も、受かったら同じとこなので一緒だといいなと思います。- 12月6日
ママママリ。
ちなみに娘は、最初は泣きませんでしたが、しばらく通ううちに突然泣き始め、スンスン泣きながらもお友達や先生と過ごしていたそうです(笑)
でもちゃんと迎えに来てくれるってわかったのか、また泣かなくなりました🤗
ママリ
ありがとうございます😭
ずっと慣れずに断られたらどうしようとか、不安しかなかったです。。明日から私もがんばります。