
子宮頚管が短くなり、股関節が痛い。安静が難しい状況で心配。何かアドバイスありますか?
どなたかお願いします🙏🏻
前回の検診で子宮頚管18ミリで短いねと言われて張りどめのお薬出されました!入院すすめられましたが、旦那は出張で2歳の娘が居るので断りました!自宅で絶対安静と言われてましたが私は家庭の事情もあり高校中退して弟の面倒など見ていたりして免許取る暇なく車ないので保育園の送迎も買い物も歩きです!!娘は歩いてくれないのでほとんど何処にいくにも抱っこです!そのせいか今日夕方頃から歩けないくらい股関節が痛いです😭前回より子宮頚管短くなっていて赤ちゃん下がってきてるのかなと心配です!
どなたかコメントお願いします!
不安で不安で眠れないです
- 姉妹ママ(22)(3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ちゃぁ子
おー…
18ミリかぁ…
短いですね💦💦💦
とりあえず
湯たんぽとかありますか??
なければレンチンで出来る湯たんぽとかもあるので、ご家族の方に買ってきて貰って
お腹、お尻や腰、太ももを温めてて下さい。
そして骨盤高位という体勢がおすすめです。
無理ない程度にこの体勢で横になって下さい!

TT
私は長男のときに34wで切迫早産で入院しました💦
ぶっちゃけ言っちゃうと、今産まれても、現代の医療なら全然なんとかなります🙏🙏🙏
本当にそれぞれの病院の方針によりますが、、、
長男は総合病院だったので37wすぎてから産むが鉄則でしたが、次男のとき大学病院の先生に[前回、切迫早産だったんだ~。んー34wならうちの病院なら産んでもらっちゃうね!]と言われました(笑)
切迫早産の入院はトイレ以外は起き上がり禁止です。お風呂も週1~2です💦
それくらい徹底されてます。
なので育児するのはもうNGです💦
-
姉妹ママ(22)
コメントありがとうございます✨
- 12月5日

ちゃむ
大変ですね😭💦
大丈夫ですか??
車もないのならもうファミサポなどで送迎だけは頼んだ方がいいように思いました😭💦
18ミリは大分やばいです💦
むしろよく強制入院にならなかったことがすごいくらいですよ💦
-
姉妹ママ(22)
ものすごく痛いです😭😭
保育園は徒歩5分もかからないんですが月曜日と金曜日だけ荷物多くて地獄です!💧
旦那が出張の事など話したら絶対安静でお願いしますと言われて返されました- 12月5日
-
ちゃむ
娘と時に切迫流産、早産と2回なってましたが、それでも、1番短くなって2.8ミリ、絶対安静と言われました💦
(2.5切ったら強制入院でした💦)
絶対安静はトイレも慎重に行って!お風呂はとりあえず次の検診の日の前日までダメ!ご飯も布団の上で!との指示です😭💦
華さんのやってることは5分の距離でもNGです😭💦
周りに送迎お願いできる人がいないのなら、明日、すぐにでもファミサポ登録して、送迎だけでもお願いするようにした方がいいです💦- 12月5日
-
姉妹ママ(22)
ファミサポですね!
私そういうの何も知らなくて💧教えていただいてありがとうございます🙇♀️✨- 12月5日
-
ちゃむ
全然です😭💦
お金はかかりますが、入院するよりは間違いなくいいと思うので、自治体のファミリーサポートで検索してみてください👀!- 12月5日
-
姉妹ママ(22)
ありがとうございます!!早速調べてみます😌😌
- 12月5日

はじめてのママリ🔰
絶対安静と言われても
できない状態わかりますが、
保育園の送迎を抱っこしながら徒歩で行くのは、かなり危ないかなと思います💦保育園バスはないのでしょうか??もしあるなら理由を園に説明してバス利用したほうがいいですよ💦
股関節が痛いなら下がってきてる可能性もあるのでなるべく休んでた方がいいとおもいます!
-
姉妹ママ(22)
保育園は徒歩5分もかからないとこなので頑張ってます!😭保育園バスないです💧月曜日と金曜日だけ荷物多くて地獄です!もうどうしてもの場合はタクシー使ってます!!
- 12月5日

はじめてのママリ
1人目の時に自宅で絶対安静と言われ、ほぼ寝たきり生活でした。
お風呂は毎日入ることはなく、ご飯食べてトイレに行くくらいの生活でした。洗濯物や掃除は夫に丸投げし、ご飯は簡単な物を作ったり、作らなかったりでした😅
お子さんはベビーカーは乗らないですか?弟さんが何歳か分からないですが、むしろ弟さんにもう少し頼ってお子さんの事や家事をお願いしちゃうのは無理でしょうか😅💦
頑張りすぎは本当に良くないですよ!!!
-
姉妹ママ(22)
絶対安静はやっぱり寝たきりですよね!私やりすぎですよね💦
ベビーカー乗らないです💦弟3人(中一・小六・3歳)居ますが実家車で1時間のとこに住んでます💧- 12月5日

たこさん
絶対安静どころか、まったく安静にしていないようですが、今すぐに産まれても困らないのでしょうか?
困るならば…保育園は休ませるかタクシー送迎するか、だと思います。
買い物はネットスーパーやコープなどの宅配もあります。
事情があるとはいえ、安静に出来るように努力された方がいいと思います。
-
姉妹ママ(22)
旦那が出張で私がしないと誰もしてくれません!実家も義実家も遠いです💦
保育園はタクシーで送迎するようにはしてますが😌- 12月5日
姉妹ママ(22)
短いです😭💧
湯たんぽあります!
骨盤高位ですね!調べてみます😌ありがとうございます!!
ちゃぁ子
私もずーっと切迫だったのでお気持ちとっても分かります。
少しの痛みとか
いつもと少し違う感じひとつで
不安で仕方なくなりますよね‼︎
腰回りを温めると
私は頸管復活していたので
華さんも少しでも伸びてくれると良いのですが…
あと骨盤高位の体勢をしながら
お腹の子に
まだだよ〜高い位置に居ってよ〜って話しかけてあげて下さいね‼︎
姉妹ママ(22)
お気持ち分かってもらえて良かったです!!腰周り温めると子宮頚管少しでも伸びてくれるんですねッ🥺やってみます!
色々教えて下さりありがとうございます🙏🏻✨
ちゃぁ子
次はいつ検診ですか?
それまでなんとか
出来るだけ横になっていてくださいね‼︎
安静は座ってるじゃなく
横になる事ですからね‼︎
なんとか1日で長く
子宮にいてくれるようファイトだぁ‼︎
姉妹ママ(22)
予約がいっぱいで2週間後の予約が出来なくて前回の検診の3週間後の14日です😭💦
横になって安静にします!
親身になってお話聞いて下さりアドバイスくださりホント助かります!ありがとうございます
ちゃぁ子
頑張ろう‼︎
3週間乗り切ろう‼︎
とりあえず大切なのは
⚫︎腰回りを温める
⚫︎骨盤高位の体勢
⚫︎少しでも時間があったら横になる
⚫︎家の中での上の子の抱っこは
椅子、ソファに座って
⚫︎家事をする時は椅子を近くに置いて、少しでも座る事
大丈夫だよ。
1日1日積み重ねていこう‼︎
念の為に
入院準備もしておく事‼︎
逆にしておく方が
37wまで持つと思う👍
きっと…そう信じてる‼︎
ちゃぁ子
14日ってあと少しやん‼︎
姉妹ママ(22)
本当にありがとうございます😌😌