![第二子希望ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療の予約が1ヶ月以上先で、婦人科の予約もしたい。クロミッドなどの処方を先に受けたいが、待つべきか悩んでいる。要相談。
不妊治療を予約したのですが1ヶ月以上先の予約になりました。もしかしたら婦人科ならもう少し早い日程なのかなと思っていますが、不妊治療の初診予約してるクリニックに追加で婦人科の予約をとるのはアリでしょうか。
40歳なので正直1日1日が大事で、今では定期的に来ていた生理が遅れがちなので閉経が近いかもと恐怖です。
クロミッドとか先に処方してくれるなら、先に婦人科にいって排卵だけでも起こさせたいです。
不妊治療の時の問診票に生理不順の項目もあるので、一緒に見て貰えそうですが、それまで待つべきでしょうか。
- 第二子希望ママ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下手に婦人科にかかるのは辞めたほうがいいです😂
私の経験上、不妊専門じゃない婦人科は時間とお金が無駄でした😂
クロミッドって副作用が強い薬ですし、検査もせずに処方されると、本来の治療に影響が出ることになると後悔しそうで💦
ちなみに予約はいつできたんですか?
1ヶ月程度なら、次の生理後ですしそこまで先ではないかと😊👏
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
1人目も2人目も不妊治療で授かり 最初は産婦人科受診 なかなか出来ず不妊治療専門CNに転院しました。
どちらも経験したのですが 最初から不妊治療専門CNの方が断然いいです!
確かに産婦人科だと卵胞チェックしてクロミッド処方してすぐ排卵起こさせてくれますが 私はそのせいでもっと不妊になってしまいました。
上の方にもあるようにクロミッドは副作用もあり 子宮内膜症になったり粘液が減ったりしてしまいます(;;)
私は無知だったのでクロミッドを半年も続けてしまい子宮内膜症になってしまいました。
そのため不妊治療専門CNに転院したのですが また最初から検査をし治療…という形になり とても後悔をしました(><)
なのでこのまま不妊治療専門に通うことをオススメします!
-
第二子希望ママ🔰
ありがとうございます。たった半年で内膜症になってしまうんですね。。知りませんでした。
排卵があればタイミング合わせれば何と妊娠できるんじゃと思っていましたが、慎重にいった方がいいですね。
アドバイス通り不妊治療の日まで待ってみます。- 12月5日
第二子希望ママ🔰
ありがとうございます!そうなんですね。確かに本来の治療への影響は避けたいです。。
予約は1月中旬です。
前回の生理は60日かかったのでいつ生理くるか本当わからず、、ホルモンの問題なのか何なのか、、
アドバイス通り不妊治療の日まで待ってみます。