![こじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園入園に必要なものや名前シールの貼り方について相談です。
3歳息子が来年度から幼稚園入園が決まりました。
手提げ、皿、上履きの他にいるものって何でしょうか?
入園のしおりに各自で揃えるものは
・手提げカバン ・給食皿 ・上履き
の3点と書いてありました。
でもハンカチやティッシュ、名前シール(ワッペン)とかもいると思うんですが、これもいるよ!ってものは何がありますか?🤔
あと、自分自身が小学校に入るとき道具箱とか算数セットに名前シールってついていたと思うんですが今はどんな感じでしょうか?
- こじろう(生後1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お箸セット、ランチョンマット、コップ入れ、お手拭き、着替え入れ、歯ブラシセットなどなど揃えました。
お道具箱はもちろん、個人のものは全て名前書かないといけなかったです。
お道具箱の中身はお名前シールつけました。
![こうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうくんママ
その幼稚園にも揃えるものは変わると思いますがうちの幼稚園では
ループ付きのタオル、ハンカチ、コップ、おはしやスプーン、ランチョンマット、手提げカバン、上靴、上靴入れ、水筒、遠足用のリュック、手作りの座布団カバーやらその他にも色々用意しました。
道具箱の名前はうちの所は直接書く感じだったような、、付属シールはなかったような、、なので直接が嫌ならシールを用意しても良いと思いますね!!
-
こじろう
結構いりますよね!!
しおりに書いてないってことはいらんのか?と思いますけどカトラリーも何も書いてないのは流石に怪しすぎて…😅
指定された3点では幼稚園生活送れないし、こうくんママさんが用意した物も入園後に用意しろとか言われるのかな?🤔遅くない?🤔と思っちゃいます😅- 12月5日
-
こうくんママ
その3点だけなのは不安ですよね💦
説明会で用意するものの話はなかったんですかー❓- 12月6日
こじろう
ママリさんが揃えた品々は「これを揃えてください」と指定されましたか?🥺
西松屋やイオンも近いのでいつでも揃えられるっちゃ揃えられるんですが、後でバタバタするのが嫌で早めに行動したくて😅
ちなみに名前シールはどんなもの使われましたか??
はじめてのママリ🔰
説明会で言われました!
楽天で頼んだお名前シール使いました。
うちの子の幼稚園では年少のときは個人マークがあり、お道具箱のものには個人マークも貼るように渡されました。
こじろう
よければどんなシールを使ったのか参考にさせてください❣️
入園決定後の説明会?が先日あってしおりを渡されたのですが…
指定された3点じゃ幼稚園生活送れないですよね😅
2月末に制服や体操服を渡される時があるのでそこでも何か言われるのかな…🤔