
つわりで辛くて実家に頼りたいけど義家族とはほぼ会っていないので会い…
つわりで辛くて実家に頼りたいけど義家族とはほぼ会っていないので会いにくいです。
義家族とは色々あったので嫌いです。
それだけならまだ我慢できる話かもしれませんが、息子が新生児期にどうしても会いたいと毎日騒がれてコロナがあるので息子に会うまでの期間は最低限の買い物などの外出にしてもらうことを条件にして会わせましたが、平気で色々なところへ出かけていたことを聞かされてそれ以来信用できなくなってしまい息子が産まれてから数回しか会っていません。
私抜きで会わせると変なものを食べさせてしまうのでそれも嫌です。
実家は徒歩圏内、義実家は車で1.5時間なのでどちらにせよ私が困った時には自分の実家にお願いするつもりです。
今回も母が善意で辛かったら息子を見ててくれると言ってくれており甘えたいのですが、義家族と会っていないから旦那もいい気がしないようで、自分が楽したい時にだけ「どうしても辛かったら実家に行ってもいいから」とは言ってくれますがあまりいい顔はせず。
それなら旦那の親に会わせればいいのかもしれませんが一度会えば休みなら毎日うちに来てしまうのでストレスです。
旦那の親に会わせれば自分の親に会わせやすいわけだし、今は仕方ないと思って会わせたらいいと思いますか?
それとも気にせず預けてもいい話だと思いますか?
- れの(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

きらら
ご自身の体調を第一優先で実家に預けるのが一番ですよ😌
義実家と実家に連れていく頻度も同じにしなくて良いと思います😌
私だったら自己中心的なご主人はフル無視です。

𝗌 𝗁 𝗂 𝗆
気にせず、ご実家に甘えても良いと思います😣💦わたしだったら気にせず自分の実家に頼りますね☁️
-
れの
気にしてたら自分もしんどくなっちゃいますよね💦
気にせず頼れる時は頼ろうと思います!
ありがとうございます😊- 12月5日
-
𝗌 𝗁 𝗂 𝗆
はい😊ご自身の体調などを優先してくださいね😊✨- 12月5日
れの
理由があるし距離も離れてるし無理にたくさん会わせることはないですよね😭
旦那が何と騒いでも自分の体調と息子の生活優先なので無視して預けようと思います!
ありがとうございます😊