
離乳食のタイミングについて、朝イチでおっぱいをあげる場合とあげない場合の離乳食の食べさせ方について相談しています。朝同じ時間にあげるべきか、昼の前にあげるべきか迷っています。
おはようございます。
いつもお世話になっておりますm(__)m
離乳食を始めて1週間がたち、下痢ピーもなく、よく食べてくれているので安心してます💕
離乳食の本などで一生懸命勉強しながら頑張っているのですが、やはり毎日決まった時間にあげた方がいいのでしょうか?
おっぱいを飲ます前にと本には書いてあるのですが、朝起きて朝イチでおっぱいをあげるときと、あげないときがあるので、あげないときは朝8時に離乳食を食べさせておっぱいなのですが、朝イチでおっぱいをあげるときは、次のおっぱいは昼前か昼過ぎになってしまいます。
この場合はやはり朝同じ8時に離乳食を食べさせるべきなのでしょうか?
それとも昼のおっぱいの前にあげるべきでしょうか?
アドバイスをお願いいたします(>_<)
- 壮ちゃんママ(8歳)
コメント

はーあそママ♡
私は朝おっぱい飲ませても
飲ませなくても9時に離乳食にしてます!
はじめのうちは病院がやってる
時間の方がアレルギーが出たときに
ずく病院に行けたりなど
対応ができるように病院が
開いてる時間に食べさせた方がいいと思います。
そんなに神経質にならないで
いいと思いますが
なるべく同じくらいの時間にあげてます!

T&Tママ
1回食の時はあまりこの時間って決めなくても、午前中とか8時〜10時頃とかざっくりでいいって保健師さんは言ってました^_^
とりあえず食べる練習なので、病院に行ける時間で、機嫌よく食べてくれれば、いいと思いますよ。
-
壮ちゃんママ
解答ありがとうございます💕
同じくらいの時間であげるようにします☺- 10月18日
壮ちゃんママ
解答ありがとうございます💕
あまり気にせずに同じくらいの時間であげるようにします☺