※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

老健の看護師として半年。子供が小さいため休むことも。実際は休めず、困難を感じる。正社員で夜勤もあり、パートに切り替えるべきか悩んでいる。

老健の看護師に転職して半年が立ちます。
1歳半と3歳の子供がいます。

面接時、小さい子供がいるから突発的に休むかもしれないと伝えたのですが、「それはお互い様だから大丈夫。周りもフォローする」と言われ、就職を決めました。

が、実際は毎日看護師一人だけ(私だけ)だし、介護士さんもギリギリの人数だし本当に休めません。

病児保育を使ったり、旦那に迎えを頼んだりしてました。
両親は遠方で共働きのため頼れません😭

先週、保育園で上の子が嘔吐と発熱したため迎えに来てほしいと連絡があったのですが、「帰ったら困る。頑張って残って」と言われてしまいました。

保育園は別室で隔離するので大丈夫です、と言われたのですが、迎えに行った際「母ちゃんしんどい」と言われ、本当に母親失格だと思いました。

旦那の手取りが良くないので、正社員(夜勤月4回あり)で頑張っていたのですが、子供が小さいうちはパートの方がいいのでしょうか?😭😭😭

土日休みも月に1〜2回だし、私は何でこんなところに転職したのかと後悔してます(泣)

コメント

ショコラ

私の親友が看護師をしていますが、条件が合わないや、面接の時と話が違うとかですぐに辞めて他の病院に転職したりしてましたよ!

看護師さんなら、他にもに条件が合う働き場があるように思えますが、転職はする気はないのでしょうか?

お子さんに負担がかかってしまうのは、働いてても本末転倒ですよね😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    めちゃくちゃ転職したいんです😣


    が、前に退職を伝えたときは引き止められて「私が休んでも周りがフォローできるような勤務を組むから!」と言われたのですが全然変わってないし、今回は本当に転職を決意しました😞💔

    あのときにすぐに辞めたらよかったです🥲

    • 12月5日
mini

看護師の頭数が少ない場所は休みにくいですよね😭
パートになっても給与が減るだけで、看護師が1人ならかかる負担はおなじように思います。

私も病児保育使って出勤しています。心が痛むこともありますが、ある程度は割り切らないと心がもたないです😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    面接のときも「看護師は○人常勤でいるので、フォローします」と言われたのに全然です😞

    パートになっても休みにくさは変わらないですよね😱💔
    本格的に転職活動始めます!

    本当は病棟でバリバリ働きたいのですが、残業が多いので老健に転職しました😣💦

    病児保育は安心して預けられるので助かってますが、早退だと使えないし大変ですよね😭

    • 12月5日
  • mini

    mini

    それなら就労条件が違うので転職した方がいいと思います😭

    私は病棟勤務です。時短を使って残業なしで帰ります!月1~多くて2日ほど30分程度残業することがあります😭緊急入院や手術が重なったりで。
    残業が少ない病棟を探すのもいいと思いますよ。あと私の職場は院内保育園と院内病児保育があるので、そこに預けている人は連絡が来た時にお迎えに行くのを止められることは無いです。朝イチでお迎え連絡があるとお迎え行って、病児保育預けて、また戻ることはありますが😭

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    病棟勤務なのですね!!✨
    病棟でパートの方っていますか?🙇
    転職したてだと時短が使えないと思うので、病棟に転職するならパートの方がいいと思っていて😭💦

    病児保育もあるのですね!
    いい職場ですね🥺✨!!!!!
    お迎え止められるとかびっくりしました😑💔

    • 12月5日
  • mini

    mini

    今の病棟にはいませんが、結婚前に勤めていた職場にはいました😄

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    私の前の病院でも病棟でパートっていなくて、逆に迷惑がかかりそうで😰💦
    よく考えてみます🙇
    ありがとうございました🥺♥️

    • 12月5日
しゃー

知り合いの看護師さんは大きい病院で院内に保育園が完備されているとこで働いていたので、そういった職場ならまだ少し安心して預けられるかもしれません。早退ができるかはわかりませんが💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    大きい病院の方が看護師の数は多いしフォローできそうですよね😣
    本当は病院で働きたいので、ママさんナースが多い病院を探してみます!!✨

    • 12月5日
🦢

子どもがいて看護師、めちゃくちゃ働き方悩みますよね😭
私も今は働いてないですが、もうすぐ就職しようと考えていて、正社員は無理かなあ、、と考えてます😞
フルタイムのパートみたいな感じで、土日休み、急な休みで代えのきく大きい病院で働こうかなあ、、と検討中です😵

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    悩みますよねー😰💦
    私も本当は病棟で働きたいのですが子供がいると難しいですよね😭
    土日休みで夜勤ないとこがいいです😞

    看護師って求人多いですが、私に合うのがなかなか無いです😱(笑)

    • 12月5日
チョコマ

私も両親は頼れず旦那は1時間以上離れてる距離なので、休むのお迎えなど全て私です💧
最初の面接時と違うことを対応されてるなら、それを伝えた上で改善されなければ転職してもいいと思いますよ!!
看護師は引く手数多ですし笑

私も小さい子供二人居て貯金まで出来ないですが今はパートで仕事セーブして働いてます!

それにしてもお迎えの電話来てるのに「頑張って働いて」とか言う施設の上司が信じられないです😡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    両親が頼れる人が本当に羨ましいです😱💗
    結局は母親になりますよね〜😭
    数ヶ月前に1度退職を伝えたのですが、そのときも丸め込まれてしまいました😰

    そのときは私が帰ると本当に困るみたいで引き止められたのですが、おかしいですよね😱

    • 12月5日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    先に転職先決めてから退職伝えた方がいいです、
    転職サイト使ってますか?
    アドバイザーに相談した方が失敗少ないと思います。

    • 12月5日
久しぶりのママリ

私も半年前転職活動して近所の老健受かりましたが、結局断りました。理由はこ子どもが次は小学校上がるので日曜日預け先ない。しかしシフト勤務で土日休み希望は聞くと言われましたが、気を遣うのでやめました。

結局訪問看護にしました。
基本土日休み、正社員、残業ほぼなし、最高です!
病院で正社員はきついかなと思ってました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    365日体制のところは融通きかないですよね😰💦
    私も遅出をなくしてもらってるのと、夜勤も4回に減らしてもらってるのですが気を遣います😑💔

    訪看気になってました🥺
    最高なんですね!😳
    スケジュールを組まれてるので休みにくいイメージなのですがどうですか?

    • 12月5日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ

    基本受け持ち制ではありますが
    できるだけ複数の人が普段から訪問するようにして 休みをとっても大丈夫にしてくれてます。
    あとはオンコール当番はありますが 緊急出勤はほぼありません。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

看護師さんなら職場はいーーーっぱいあるので、その職場環境なら辞めます‼️
正社員でももっと子育てに優しい勤務先あると思いますよー。
私は別の資格で健診センターですが、ナースさんも同じ勤務体制で残業なし、早出なし、子ども病気で休める、16:30終わりです!

ママリん🐣

慢性期(介護医療院寄り)病棟に2月から勤務予定です。
実際まだ働いてないので私も不安ありますが、24時間託児付き、病児保育ありの職場で福利厚生もしっかりしているので正社員フルタイム(夜勤あり)で働く予定です。
子供がいると融通効くか、や、迷惑かけてしまう不安あるので転職も頭抱えますよね