
ランドリールームとファミクロの必要性について意見を伺いたいです。乾燥機を提案されましたが、使ったことがなく不安です。ファミクロの有無による着替えの流れも教えてください。
間取りについて教えてください。今間取りの要望を出しています。流行りの2つの部屋について使われている方、作られている方の意見を聞きたいです。
①ランドリールーム
②ファミクロ
今賃貸に住んでいて、着替えや洗濯の流れなのですが、
洗濯の流れ
お風呂後→洗濯回す→部屋に干す→朝外に干す→しまう
基本的に高い服を着ているわけでもなく最近は洗濯機で洗える服も増えていることからネットに入れる程度でほぼ全てを一気に洗濯してしまいます。
わたしも働きにでると外干しは晴れた土日の休みのみになります。
しまうのは①私服のクローゼット②仕事服のクローゼット③子供の棚(リビングで着替えるのでリビングにあります)④脱衣室に下着やパジャマなどになっています。
今は一階で全て完結しているので、あまり苦ではないです。
マイホーム間取りを設計士さんにお願いしたところ、①②どちらも不要だよと言われました。そのかわり乾太くんを入れようと提案されました。
今まで縦型の洗濯機しか使ってきていなく、乾燥機は一度も使ったことがないので、全然想像ができません。乾太くん導入して、脱衣ができる最低限の大きさに物干しをつければよいとのこと。
またファミクロもそれぞれの部屋に持っていけばよいとのことでした。一階ファミクロある方は衣替えとかも全くしなくても大丈夫なかんじですか??また、ファミクロない方は着替えまではどんな流れですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままりぃ
①についてのみですが、私は作ってよかったです!
実家にもありました😊
共働きで毎日夜に部屋干しなので、ずっと干していてもリビングがスッキリします✨
プロパンガスの地域なのと、ドラム式洗濯機があるのでかんたくんは入れませんでしたが特に不便ないです☺️💕
かんたくんがあったとしても、ちょっと干したいものって出てきますよね、設計士さんがおっしゃるように💡
その時に脱衣所とランドリールーム兼用だと、洗濯物がのれんのようになってしまって、洗濯物をくぐりながらお風呂に入ったりしなきゃなさそうなので、私だったらそれは嫌です💦💦あと脱衣所とわけた方が子どもが思春期になった時にお風呂に入っていても気にせず洗濯できるかなって思いました💡

しーちゃん
ファミクロもランドリールームも無い我が家です🙋♀️
あったら便利そうだな…😊🧡
と思っていたのですが、その分LDKが狭くなるので
我が家はLDKの広さを優先させました✨
乾太くんの導入も検討しました!
が、それならドラム式の洗濯機でいいのでは?
と言われました。
正直ガス代も高いですし…
あと、配管を通すのに外壁に穴を開けないといけないので…
と言われて、そちらも断念しました。笑
ファミクロがないので、着替え等は2階に置いています。
普段は仕事しているので、旦那の仕事着や私の制服は
1階に置いています!
土日しか私服を着ないので、特に不便だな〜とも思いません🌱
下着類はドラム式洗濯機の前に、収納を作ってもらい
そこにポイポイしまえる収納にしました👌
-
はじめてのママリ🔰
うちも仕事服だけ1階に置けばいいかなとも思っているのですが、ファミクロがわりにどのくらい大きさお部屋に置いていますか?
ちなみにわたしは仕事がほぼ私服なのでやはり2階だとめんどくさくなりますかね?- 12月5日
-
しーちゃん
仕事服はドラム式洗濯機の前に、無印で買った半透明の3段のボックスに収納しています👌
自分でサイズを小・中・大と組み合わせられるので
お勧めです🧡
リビング含め、1階の部屋には洋服関係の収納は置いて無いです。
あ、息子の服だけリビング続きの和室に置いてます。
2階の主寝室で寝て朝起きてくる時にウォークインから服を出してきて…の流れながら、そんなに面倒じゃない気がします!
夫は休日の朝はそんな感じで起きてきます😊✨✨
掛けるタイプの収納にしてるので、
そんなに手間でも無さそうです🙆♀️- 12月5日

ママリ
共働きならもファミクロも乾太くんもランドリールームも重宝します。
うちは2.2畳のファミクロなので衣替えをして、季節外のものを枕棚や2階の各部屋のクローゼットに入れています。季節が変わって着なくなったものをハンガー収納のまま2階に持っていくか収納ボックスに放り込むだけなので大した手間ではないです。
乾太くんは生乾き臭対策や湿気対策に最強です。保育園の持ち物など洗濯を忘れていても、朝洗濯回して家を出るまでに乾燥までできてしまいます。
ただ、乾太くんで乾かせないものもあるので室内物干しも重宝します。動線の邪魔にならないよう設置した方が便利です。
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ広いファミクロじゃないと衣替えはしなきゃですよね💦そんな豪邸には住めません💦笑
今も衣替えしていますが、衣装ケースに入れて、防虫剤なのですが、結構重たくなってしまって。収納ボックスはどんなかんじのものを使っていますか?
室内干しはどのくらいの広さとっていますか?- 12月5日
-
ママリ
収納ボックスはIKEAのスクッブです!
室内干しは140cm×2本ありますが、普段は1本で十分足りています。- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!防虫剤とか入れていますか??
そこまで広くなくても大丈夫そうですね!- 12月5日
-
ママリ
防虫剤は苦手なので入れず、スクッブの上が開いているタイプを使っています😅
乾太くん併用ならそんなに物干し大きくなくていいと思います!
うちは引っ越し前は夜洗濯&干し→次の日洗濯するときに乾いたものを片付けるという流れでしたが、乾太くんを導入したことで干す時間が短くなり夜に洗濯予約→朝6時前に洗濯完了、干し&乾太くん回すという流れになりました。
これだと電気代の安い夜間に完了します😊- 12月5日

けろっぴ
①は脱衣所兼、②と乾太くん導入してますが、我が家は今のところこれで大満足です!
(なんなら間取り検討中もしかしたら1番何回もシュミレーションしたポイントかもしれません😂)
共働きですが洗濯の流れは
帰宅後全員で即お風呂
→お風呂後洗濯回す
(→ご飯)
→乾太くんに突っ込むor洗濯機と反対側の壁沿いの物干しにかける
→寝る前に乾太くん終了したものをしまう(バスタオル・パジャマ・下着はそのまま脱衣室、フェイスタオルは隣の洗面台、その他の服はさらに隣のファミクロ、保育園関連のものや靴下・外出時用のタオルは玄関横の収納スペース)
って感じです!
干すスペースに関しては、
あまり傷みとか気にしておらず、
多くても旦那のYシャツ、ジャケット・ズボン(スーツですが家で洗える素材のやつにしてます😂)、
私のトップス、スカート、ストッキング、
それぞれのマスクくらいなので、
110cmくらいしかないですが全然足りてます😊
たしかに狭くなりますが、高い位置に干しているので邪魔な感じはしないです!
ファミクロは衣替えしないのが理想でしたが、
さすがにそこまでスペースが取れず無理でした😂😂😂
我が家は皆外出直前に着替えるタイプですし、それぞれの部屋に持っていく生活は今じゃ考えられません〜!
-
はじめてのママリ🔰
洗濯の流れがそうなる予感です!今は部屋干しなので寝る前にしまうことはできないのですが…
ちなみに乾太くんに入れて、そのまま寝てしまったら…すぐに出せないと思いますが、それはシワとかまずいですかね??今はわりと干しっぱなしでハンガーからとってそのまま使うというズボラな生活になってしまっていて。なるべく洗濯物を畳まない!みたいな…笑
おしゃれ着系だけは、やはり乾燥機はダメですよね💦
衣替えしないの憧れますよねー!!
うちも結構パジャマでいて、直前に着替える派なので。それぞれの部屋にあるって2階に行かなきゃだからめんどくさいですよね💦- 12月5日
-
けろっぴ
すぐ出さないとまあまあシワシワです😇
でもタオルとか部屋着とか子供の服(ごめん!笑)なのでそこまで気にしてません😇笑笑
乾太くん本当に早いので(以前はドラム式の乾燥使ってましたが比べ物にならないくらい!)、基本の流れだと寝る前までに絶対終わるのですが、夜外食して帰ってすぐ寝たい日は少し困ります笑
うちも相当なズボラなので干してるやつはハンガーのままファミクロに移動させてます😂
乾太くんはけっこう絡まるし高い位置に置いてるので、
どれかなー?って探して使うよりは、
ガーーーっと一気に出して仕分けてしまった方が早いという結論に至りました!
でもそれが本当苦にならないくらい素晴らしいです😭👏笑
ニットは勇気なくて入れたことないのですが、化繊系はシワ問題さえクリアできれば意外と大丈夫です🙆♀️笑
結構服処分しましたが、それでもさすがに無理でしたね😂😂😂
そうなんですよ!うちも最初は当たり前に寝室にクローゼットがあるプランを提案されたのですが、
ていうか寝室で着替える意味ってなんだろう?一旦戻る必要なくない!?ってなってファミクロにしようという流れになりました🙌- 12月5日

はじめてのママリ🔰
ランドリールームは
本当あって良かったです😭😭👏🏻
オール電化予定で乾太くんは断念したので
ランドリールーム作ってもらいました💓
乾太くんいれるなら
ランドリールームはそこまで
必要だとは思いません!
ファミクロはありません。
2階の洗面台で朝顔洗ったりするので
その時に服も選びます😊
子供の服とみんなの下着類は
脱衣室にあります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!何畳くらいありますか?
わたしも夜洗濯してます!
ランドリールームで除湿機などは回していますか?そのあとはどのタイミングでどこに洗濯物をしまっていますか?質問ばかりですみません。