
旦那がオンラインゲームに不機嫌。辞めるべきか相談。要望や悩みを聞いてくれるゲーム友達に心の支え。どうしたらいいでしょうか。
皆様にお聞きしたいのですが、地元から離れた土地に嫁ぎ友達もいなければ普通にお話できる相手がいません。
そんな時にオンラインゲー厶にハマりだしました。
気軽に相談したりなんでもないことを話せたりして随分心の余裕が出来るようになりました。
もちろん、やっているのは私ですので家事が終わった後や子供を寝かしつけたあとにやります。
で、相談なのですが、、、
最近、子どもが寝たあとなどにたまーーーーにゲームをするのですが旦那がとても不機嫌になります。
もちろん、ご飯や掃除等はしてますし旦那が寝た後にやってます。
話し声も隣の部屋に移動するのであまりきこえないでしょうし、、、
私の唯一の場所だったのですがやはり、、辞めるべきでしょうか??
もちろん、リアル優先なのは分かっていますので、、!!
でも、オンラインゲームを一緒にやってくれている方は既婚者やシンママ等子育てについてもアドバイスももちろんですが相談事や悩み等きちんと聞いてくれていて私自身毎日に心の余裕ができたことも感じます。
皆様的には辞めるべきでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
旦那さんが不機嫌になる理由は聞きましたか?
・ボイチャしながらなのが嫌
・自分の知らない人と見えるところで交流されるのが嫌
・そもそもオンラインゲームに理解がない
・二人の時間が欲しい
など、どういう理由かによって対処は変わってくると思います!
一度話してみた方がいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
自分ひとりで決めず
ちゃんと旦那さんの意見聞いてあげたらどうでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
お話、してみます!!
- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
それがいいですよ
がんばってください💕
もし旦那さんが嫌だといったら辞めたほうがいいですよ😞💦
ほかのことでまかないましょう。
それしかないことはないですよ。いまはそう思うかもしれないですけど。
リアルでどうにかお話して発散できる仲間をみつける、そっちの努力もしてみましょ(´ノω;`)
それが愛です☺️- 12月5日

ベスザムービー
全然辞めるべきとは思わないです。
けど、旦那さんがいい気がしていないなら、ちゃんと、この文そのままぐらい、どれぐらい心が助かっているか、普段の寂しさなどしっかり話した方が良いかなぁと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
1度きちんと話してみます!- 12月5日

はじめてのママリ🔰
辞める辞めないの前に、旦那さんとはそのオンラインゲームに関してお話はしてるのでしょうか??🙂
不機嫌になるということは、オンラインゲームに理解がないか、特に旦那さんに話せずにオンラインゲームしてるのかな?とも思ったのですが💦
不機嫌そうなら、まず旦那さんと話し合いかなと思います。ボイチャが嫌なのか、それともオンラインゲーム自体が嫌なのか、それによっても辞める辞めないの基準になると思うので😌
-
はじめてのママリ🔰
旦那も元々同じゲームをしていた人なのでゲームの内容などは知っています!!
1度きちんと話し合ってみます😊
ありがとうございます🙇♀️- 12月5日
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、!!1度面と向かって話してみます!!
ママリ
私の夫も以前オンラインゲームを会社の人と毎晩してました。
知らない人とボイチャしながらで疎外感が凄く、楽しそうに話して遊んでいるのが寂しかったです。
今は共通の知り合いとゲームをしていて、隣で見てる事もあるし私も一緒にする事もあるので全然気になりません!
話し合って問題が見つかったら、辞める以外の解決策もあると思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当に心の拠り所になっているので辞めるのは惜しいと思っていて、、
旦那と真剣に話し合ってみます!