※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供のことが大好きで大事だけどこの子がいなければって思う人いますか?…

子供のことが大好きで大事だけど
この子がいなければって思う人いますか?

私は旦那の浮気発覚後、フルタイムでパートを始めました。
まだまだ慣れなくて正直疲れます。
旦那は子供が寝たあと帰ってきます。
家事・育児は、ほぼ私です。
この子がいなければ、離婚して自由に暮らして、別のパートナーを見つけたり、趣味をやったり出来るのにって思います。
子供が小さいし、実家は頼れないし、
離婚してもフルタイムのパートぐらいしか私の能力では仕事が見つからないし、
子供の学費は 何とか払えたとしても、
私の老後の資金は絶対足りない。
今よりもっと子供といられる時間は減るだろうし、
子供のやりたいことに制限がかかるのも嫌です。
旦那の性格上養育費は最初しか払わないだろうし、
人生詰んでます。
離婚したら、私と子供は切り詰めた不安定な生活で
旦那は自由に好き勝手生活することを考えただけで許せない。

子供のことは幸せにしてあげたい、
けど、子供がいなければもっと身軽に行動出来るのにって思います。
同じような方いますか?
よろしくお願いします。

コメント

なおさん

いつも悩んで頑張るのは母親ばかりですね💦
旦那さんのせいで、苦労するのはおかしいと思います。選択肢の幅を広げてみられるのもありかな?と思ったりします。主さんが仕事を変えて頑張るのも素晴らしいですが、旦那さんに仕事を変えてもらってはいかがでしょうか。
せめて、晩御飯までには帰ってくるようにしてもらったり、余りにも非協力的なので、環境も帰れるように調整するべきだと思います。
浮気がわかった後は、一緒に居られるので少なくとも、再構築をされてるんだと思います。旦那さんに誠意をみせてもらいましょう😊

はじめてのママリ🔰

読んでいて同じだなーって思いました😭
私は小学生と幼稚園の子供2人いて、今年から週4のパートに出ています。
私は毎朝5時半には起きて洗濯、朝ごはんの用意、子供それぞれの準備などをして片道自転車20分の送迎をしてから仕事に行きます。小学校のPTAと幼稚園の委員も全て母親の役目なので本当しんどいなーって思います。
旦那はコロナの影響で在宅勤務が2年続き、始業ギリギリまでいびきかいて寝てるだけ。
私が土曜日仕事の時は子供を見ていてくれますが、ただ一緒の空間にいるだけYouTubeやゲームやらせて自分は携帯です。洗濯、掃除はもちろん家事の一つもなーんにもしてくれません。
本当に給料持ってくるだけマシですが、正直子供たちがいなければ今すぐにでも離婚したいって思うし、旦那が浮気でもしてくれたら離婚理由になるのになって本気で考えてます。
でもやっぱり離婚理由があったとしても子供の事を考えるとそう簡単ではなくて…という感じで、お気持ちとても分かります。
ただ、私の場合はもし離婚したとしたら再婚は一切考えていないので、子供の為と思ってあと十数年は頑張り、子供達が最低でも大学卒業くらいまでは離婚はせず、お金要員として旦那と暮らそうかと思ってます。
子供たちが巣立ったら離婚の話し合いしたいです。
本当になんでこんな奴と結婚したのかって気持ちでいっぱいです😢