※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐶
子育て・グッズ

息子が2日連続で白っぽい下痢をし、熱はなく元気。ロタかなと思っているが、旦那は医療関係者で病院不要と言う。妊婦検診もあるが、仕事休む必要なしと意見が割れてイライラ。どうするか相談したい。

息子が2日連続
1日1回大量の白っぽい下痢をしました。
熱はなく元気でご飯も食べます。

ロタかなと思って居るのですが
旦那は医療関係なので少し知識はあります。



「ウイルスだから効く薬ないし元気だから
脱水だけ気をつけとけば良い。病院行く必要はない。」
と言うのですが私は心配で.....
みなさんなら病院行きますか?😔



妊婦検診に連れて行ってるのですが
月曜日検診があるので
「さすがに下痢だしお義母さんに仕事
休んでみててもらおうかな」
に対しても
「嘔吐してないし糞便からしか移らないんだし
元気なんだから問題ないじゃん。
仕事休んでもらうまで必要ない。」と。



なんかもう旦那と話しててもなんかイライラ
してみなさんならどうするか聞きたいです🤦‍♀️

コメント

そうママ

私ならすぐ受診します!

もし自分の旦那が医療関係だとしても、小児科医じゃない限りは信用しないと思います😅

  • 🐶

    🐶


    ですよね😔
    もう話のらちがあかなくて🤦‍♀️
    病院連れて行くことにします😔

    • 12月4日
  • そうママ

    そうママ


    お大事になさってください😥

    • 12月4日
メレンゲ

医療関係でも小児科医ではないんですよね?

確かに知識は参考にはなりますが、それは慌てないで冷静に対応できる特権ってだけにして、今は病院に受診すべきかと思います💦

確かに病院で同じように元気だから脱水に気をつけてとは言われるとは思いますが、それ以外に整腸剤など出されるかもですし、何よりママが安心するなら受診すべきかなと😌

旦那さんと言い合いが嫌で避けたいようでしたら、やんわりと『同じこと言われるとは思うけど、一応みせてくるね。でも、おかげで安心して受診をできるからありがとう』とか言って後は何も言わせない感じで(笑)

  • 🐶

    🐶


    コメント見ててその通り....と思ってしまいました😔
    ロタかも?とは思いますがロタじゃないかもしれないし、結果として脱水だけ気をつけてねで済めばそれはそれで安心なんですよね😔
    旦那は小児科医ではないのでなんかイライラしてしまって🤷🏻‍♀️

    最後の文章大人だなと思いました😳!
    「子育ての価値観合わなすぎる!!!」とブチギレてお風呂入ったので後でそう言ってみます😖笑

    • 12月4日
  • メレンゲ

    メレンゲ

    子供の不調は本人が分からないし伝えられないので、親の判断にはなりますが、小児科への受診って子供を治す以外にママが安心する為もあると思いますので、パパの意見は参考程度でいいとは思います🙄

    でも、他のパパと違い知識は助かるのは確かなのでそこはプラスだと思いますよ😊

    うちは次女が初めて熱性痙攣起こした時に私がプチパニックになったのに、旦那は冷静に携帯で調べたり普通にトイレ行ったりして、その時は『娘が大変なのに何なの!』ってイライラしましたが・・・おかげで私も多少冷静になれましたし、慌てず行動できたので、今では逆に助かったなと思ってはいます(笑)

    男の人って知識あるとこに関してはプライドめちゃくちゃ高くてめんどくさいとこあるので大変かとは思いますが、知識あるのは助かるので、今後の為にも知識を出して貰えるように『助かった』と伝えておけば、後々『そう思ってはいたけど、またイライラされるとめんどくさいから』とかブツブツ言われなくて済むので(笑)

    手のひらで転がしてやりましょう(笑)


    とりあえず、大事なのは子供です💦
    元気なら、逆に今のうちに病院でしっかり見てもらうのが一番です💦

    子供が具合悪い中、妊婦が小児科は大変ですからね😰

    • 12月4日
  • 🐶

    🐶


    大人でも下痢って辛いのにこんな小さい体で辛かったかなぁって思ったらパパの意見なんて聞いてられないって思いました😢

    熱性痙攣でパパがそんなんだったら私もなんなの!!!ってなりますが後から振り返ると逆に冷静な人が1人いて良かったと言う考えにもなりますね😂


    たしかに知識あることにプライドはありそうな言い方でした😖笑
    とりあえずそれで少しは安心できたからありがとう....と前置きして病院連れて行きます😢

    • 12月4日
  • メレンゲ

    メレンゲ

    イライラ越して泣きたくなりますよね😓

    お子さん早く良くなるといいですね😣

    最後にグッドアンサーありがとうございました😊

    • 12月4日
  • 🐶

    🐶


    こちらこそなーんか私の気持ちを汲み取って下さって心穏やかに寝れそうです😢💗
    出産時期近いですね!頑張りましょう🤰!!!!

    • 12月4日
  ぴぴ

いくら医療従事者の方でも、何かあってからでは後悔するので病院連れて行きます!

  • 🐶

    🐶


    ロタかなぁってだけでロタかも
    定かじゃないのに、、、とイライラします。
    病院連れて行きます😔

    • 12月4日
かんちゃんママ

ウィルスだから効く薬がないのは旦那様の言う通りで、脱水に気をつけてとにかく出し切る事が1番いいですが、健診に連れて行くのはどうかと思います💧

まだ1歳2ヶ月でしたら健診中にうんちが出て交換する事になる可能性がありますよね、その場合ウィルスは空気と一緒にその場に舞ってしまうのでそこから他者にうつしてしまいます。
なので検診に連れて行くのは避けた方がいいと思います!

嘔吐、発熱、食欲減少、水分を取らないと言った様子が出てきたらすぐに受診した方がいいと思います!

  • 🐶

    🐶


    ほんと検診のそれが心配なんです😔
    小児科も付属してる産婦人科で、私自身切迫気味で一切息子を連れてここ最近外出してなくて、唯一行ったとしたら4日前の検診でして....。
    そこで息子ももらったような気がするし、逆に連れて行って感染を広げる可能性があると私も思っていて....。

    それを言っても直接触る訳じゃないとか言い出して話のらちがあかずで....。


    かかりつけ医が月曜日なのですが、元気でご飯飲み物も飲むのであればかんちゃんママさんは月曜日まで待ちますか?明日救急当番医まで行きますか?

    もちろん嘔吐、脱水症状など出たら即連れて行きますが....

    • 12月4日
  • かんちゃんママ

    かんちゃんママ

    直接触らなくても空気感染してしまうのでダメですよ💦

    私だったら元気があっていつもと変わらないのであれば月曜日まで様子見ちゃいます!
    それで白っぽさがなくなったり、便が戻りつつあったら病院は受診せずでも、健診には連れて行かないです💦

    • 12月4日
  • 🐶

    🐶


    最初にもうロタは直接触らなきゃ問題ない、空気感染しないとか言ってたのでらちあきませんでした😖

    なるほど🧐🧐🧐
    ロタって出し切るしかないんですね😖
    検診にはもちろん連れて行くのやめます😭お義母さんに個人LINEでお願いしてみました!ありがとうございます😭

    • 12月4日
  • かんちゃんママ

    かんちゃんママ

    ウィルス系の下痢はとにかく排泄してウィルスを出し切らないと長引くので逆に食べて出してが1番の治療法ですよ☺️

    • 12月4日
  • 🐶

    🐶


    そうなのですね!!!
    ご飯はモリモリ食べてるので食べて出してもらいます!ありがとうございました😭💗

    • 12月4日