※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかちゃん
ココロ・悩み

夫との話し合いがうまく進まず、イライラしています。良い話し合いの方法を教えてください。

離婚の話をしても 夫は へー、はいはい、そんなんで働けんの?などとふざけたことばかり

私は真面目に話しているのにそんなことしか言わないので 全く話が進まず 子供たちのこともあるので しっかり面と向かって話し合いたいんですが、 そんなふうにおちゃらけることしか出来ない人とは どーすれば きちんと真面目な話が出来るのでしょうか。

お金の話をしても また計算かよなどといわれました
なので紙に書いて話したところ 紙に書くとか…笑 と、😡😡😡😡😡😡

何を言っても煽られて まともに話もされず 本当はもう1人で出ていきたいです 私の実家に住んでいるのでそんなことも出来ず…

もう ずっとモヤモヤです

いい話し合いの方法がある方教えていただきたいです。

厳しいお言葉は今回は無しでお願い致します。
すみません。
イライラとモヤモヤで もういっぱいいっぱいです。

コメント

ハル

うん。
相手にする必要ないですよ。
だって離婚したら旦那の面倒なんて見なくていいんだから。

さっさと住む所と金銭面の用意ができたら離婚届を事務的に叩きつけてやればいいんですよ。

相手にする必要ないです。

離婚届さえ書いて貰えば赤の他人。

後は養育費など、規定の分書いた誓約書と一緒に署名捺印。

そしてさよなら。

ママリ

テレビ電話でもいいので、お互いの親をいれてみてはどうでしょう?🤔
両家の親にはこの時間に離婚の話し合いしますって伝えておいて、旦那様には内緒にしてもらいいきなり電話はじめて巻き込んだり😂

そしたら話をせざるを得ないと思います!
離婚届は前もって用意しておいて、自分のぶんは記入しておくとスムーズかもですね☺️
その話し合いで、自分の親に証人欄に署名してもらいますとか宣言したら完璧だと思います🙆‍♀️
きっと向こうの親も孫はどうするんだ!みたいになると思うので、必然的にお子様の話もできるのではないかと思いました😳

はじめてのママリ

ご両親から伝えて貰うとか、期日を決めて出て行って貰うとかはできませんか?

はじめてのママリ🔰

弁護士をいれるとかですかね!