保険についての相談です。保険内容と教育費の準備について考えています。保険を見直す必要があるかどうか不安です。
みなさん、どんな保険に入っていますか?
正直入りすぎたかな?と思ってしまってるのですが、どうでしょう。ご意見いただけたらと思います。
また、教育費の準備等はもっとしておいたほうが安心ですか?
子どもは3人の予定です。いまは2人です。
旦那31歳
会社員
①ソニー生命ドル建て終身保険
保障額3000万
月々55000円
子供が18-20歳くらいのときに800万ほどになっています。65歳まで続けたとしたら2000万ほど。教育費として使っても良い、老後の資金でも良いと考えています。
②イデコ
月々23000円
老後の資金です
妻29歳
公務員
①ソニー生命ドル建て終身保険
保障額1000万
月々15000円
65歳で700万ほどになっている予定です。
②ソニー生命医療保険
月々5000円
③ソニー生命変額保険
保障額2500万
月々30000万円くらい
こどもが18-20のときに600万から700万ほどになっている予定で、教育費として入っているため、そこで解約する予定です!
④個人年金保険
月々15000円
65歳で1000万
子どもの教育費として、予定では、
・ジュニアニーサ400万×2人分(払込済み)
3人目の分はできるかどうかわかりません
・児童手当 約200万×3人分
・積立ニーサ 年間40万×20年=800万
こんなかんじです。
足りないぶんは保険を解約したりするしかないかなと考えています。
- minion(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
しろ
保険で貯蓄は手数料が高い上に利率が低いのでオススメしません。
医療保険は健保に加入しているならそこまで必要な保険ではありません。
変額保険の保障額は死亡保険ですか?
青りんご🍏
めっちゃソニー生命の売上に貢献されていますね!😳
①は二人共いらない
→月々7万は貯金か運用する。7万×12ヶ月×18年間で1,512万。年利5%で運用すると、2200万。これを3人目の教育費に当てたほうがよくないですか?
②都道府県民共済の方が安くないですか?
④いらない
公務員なら退職金がたくさん出るのでは?iDeCoもしているし、老後資金はiDeCoやNISAで準備した方が増えます
-
minion
①をなくした際に、もし死亡した場合や、三大疾病等にかかった場合はどうすればいいですか??
②そうなんですね!!調べてみます。医療保険、50歳まで払い込めばその後一生保障続くのでとりあえず入ってしまいました。
④イデコもニーサもやっているので、とりあえず個人年金やっておくかーくらいの気持ちではじめてしまいました😂😂- 12月4日
-
青りんご🍏
わが家も共働き。持ち家マンションありですが、どちらかが亡くなってももう一方の稼ぎで生活していける、こどもの教育費も何とかなる予定です。なので、入っている保険は、都道府県民共済の月4千円(夫)、2千円(妻)、パルシステムのがん保険 月数百円 夫婦、コープ共済のこどもコース×3人分と個人賠償責任保険、火災保険、車の保険 のみです。
- 12月4日
-
minion
どちらかが死亡してもやっていけるだけの経済力があることがうらやましいです!!!
うちは、どちらかが死亡したりがんになったりしたときに、今より生活レベルがさがるのだけは絶対に嫌なので保障額を高くつけました。何があるかわからないので。ただ、掛け捨てもいいかなと考えています!- 12月4日
-
青りんご🍏
もし旦那さんが死亡した場合、遺族年金が受けられます。奥さんが死亡した場合は受けられません。公務員で在職中に死亡した場合、いくらかお金をいただけると思います。旦那さん一人では生活していけない感じですか?
三大疾病は、共済に入っていれば入院・手術の時にお金が下ります。その他は基本的には貯金で何とかする形になりますが、保険適応、高額医療費制度もあるので、1000万とか多額のお金が必要になることは日本ではあまりないと思います。- 12月4日
-
minion
遺族年金がうけとれるんですね!!それは3000万とかもらえるわけではないんですかね?すみません無知で😢
旦那一人では生活していけません。わたしのほうが収入が良いです。
なるほどなるほど!!そしたらこんなに保障額を手厚くしなくても大丈夫なんですかね?ライフプランニングをしてもらった際に、どちらかの収入がなくなっても、今と同じ生活、今以上の生活をするためには3000万あったら安心だと感じたのですが多すぎですかね?この保障額をさげて、その浮いたぶんのお金を投資や株にしていけばいいですかね- 12月4日
-
青りんご🍏
遺族年金がいくら受けられるのかは調べて見てください。妻に収入がある場合、こどもたちのみ受けられるかもしれません。18歳まで。
どちらかの収入がなくなった時は共働きの今より生活レベルを落とすのが普通だと私は思います。今以上の生活を保障に求めるのが理解できません。- 12月4日
ママリ
ドル建て保険と貯蓄型保険は、手数料が高く取られるのでやめた方が良いかと思います。
我が家もソニーのドル建て入ってましたが、解約しました。
保険は、最低限の掛け捨て保険で。
生活防衛費は貯金で。
将来のためのお金は投資で増やすのが効率が良いです。
上の青りんごさんがおっしゃる通りです☺️✨
iDeCoはそのままでいいと思います!ただ、iDeCoは60歳まで引き出せないので、子どもが大学へ行くときなどいつでも引き出せるよう、追加でつみたてNISAをやるといいと思いますよ🙆♀️
-
minion
解約するかすごく悩んでいるのですが、いま解約するとかなりマイナスになるなーてかんじなので迷ってしまっています。。。
終身保険なので60のときには130%になっている予定なので、他に投資もしてるしいいのかなぁなんて思っちゃってました!
つみたてNISAは夫婦2人分
ジュニアNISAは子ども2人分
こちらはもうやっていて、- 12月4日
-
ママリ
そうなのですね☺️✨
我が家も今年4つ積み立て保険・ドル建て保険を解約したので、40万円ほど損切りしました😅
その分投資に回したので、1年間でかなり取り戻しましたが🤔
NISAはバッチリですね☺️✨それだけやっていたら将来安泰な感じがします💕
我が家では、損切りしても、長期投資で取り戻せると判断しました。もちろん、どれだけ損切りになるかにもよると思うので、よく相談されるといいと思います😖💦
夫婦どちらかに万が一何かが起きた時の保険については、もしご存知なければこちらの動画も見ておくといいかなと思います。(知っていたらごめんなさい💦)
もしも、解約して投資は投資、保険は保険にされるなら、こういった掛け捨ての保険がコスパいいと思います🤔- 12月4日
-
minion
それか、解約するのではなく、保障額の減額もありなのかな?と思いました!その浮いたぶんのお金をもう少し投資や株にまわしてもいいのかなーと。
ですよね、掛け捨てはずっと考えていました!!掛け捨てでも保障額を3000万とかにして、三大疾病などつけるとわりと高くなる見積もりだったので、しぶってしまってました。。。- 12月4日
優龍
支払いに困らないのなら
全く問題ないと思います
NISAには死亡保障はないですからね。
保険と比重を多くどちらに置くかは
それぞれ考えがありますから
わたしは
手数料取られても、マイナスにならない貯蓄型保険で
全然いいと思います。
私も、
額は少額ですが
ドル建て終身
養老保険
学資保険
年金保険
終身保険と
やっています。
-
minion
ありがとうございます!!
死亡保障などいま終身ではいっている保険をすべて掛け捨てにして、浮いたぶんを投資にまわそうかなと考えたんですが、例えば、掛け捨てになったぶんの保険料1万円、浮いた保険料5万円を投資としたとき、どちらも20年間した場合です↓
保険料1万×12ヶ月×20年=240万掛け捨て
投資5万×12ヶ月×20年=1200万
例えばこうした場合、投資の金額が
1200万+240万=1440万
これ以上になっていないと、解約してまでやる必要はないのかなと思いました。また、積み立てNISAやジュニアNISAを満額やっているので、非課税枠ではもうできないため、利益の20%は手数料でもってかれてしまうため、そのぶんの利益も見込まないとなりません。
そう考えたときに解約して掛け捨てにする意味があるのかなぁなんて思っちゃいました。。。- 12月4日
-
優龍
今、解約する方がもったいないかなぁと
私も思います。
全部20年くらいの払込なんですかね?
私は全部15年払込です。
続けても全然大丈夫だと思います
私は株はやらないから
NISA満額なら
それで投信はいいかなって感じです。- 12月4日
ぴのすけ
とても堅実で貯蓄をたくさんされているのはいいことだと思います🤗それだけ貯蓄されていれば学費も老後も安泰な気がします😀
しかし、掛けすぎ?とご自身でも仰っている通りかなりもったいない貯蓄の仕方ではあるかな…とは思います。理由は他の方がおっしゃっている通りです。
うちも共働きでどちらかが死んでも極力生活レベルを落としたくないという考えですが、もしもの備えは主に貯蓄型ではなく掛け捨てです😗
あと、貯蓄の話とはズレてしまうのですがリスクを気にされているわりには病気になったときや働けなくなったときの備えは薄いように感じました。もちろんすぐに用意できる貯蓄がすでに十分にあるなら医療保険も就労不能保険も必要ないです。公務員ならよっぽどの高給取りでなければ医療費の上限は月25000円ですから、医療保険もいらないくらいなのですが、個室代を気にしたくないとか、がんに備えておきたいというなら今貯蓄がなければそれらをカバーできるまでは必要かと…🤔私もソニー生命にはお世話になっていますが、公務員なら日額5000円で十分といっていました。そして手厚い公務員の奥様よりも、旦那様はなんの医療保険も入っていないようですのでそちらの方がどちらかというと気になりました。すでに十分に貯蓄があったら無視してください💦
-
minion
詳しくありがとうございます!!うれしいです☺️
いま確認したら、終身保険の中に、働けなくなってしまったときの保障もはいっていました。旦那も医療保険同じものに入っていたみたいです😂
積み立てNISA2人分、ジュニアニーサ2人分やっているのですが、掛け捨てにしてその浮いたぶんをもっと投資にまわしたほうがいいのでしょうか。- 12月4日
-
ぴのすけ
すみません下に返信しました💦
- 12月4日
ぴのすけ
それなら医療保険と働けなくなったときの保障は大丈夫そうですね😀変な話ですが、むしろ死んだ時は生命保険もありますし、遺族年金もあるので、医療の発達した現代ではむしろ死ぬ確率よりも、働けなくなったときの方が怖いよな…なんて思ってます🥺
上で計算なさってますが、例えばかなり堅実な銘柄を選んで課税口座で年利3%で5万ずつ20年積み立てたとすると約330万増えるようです。世界株や米国株は平均利回り5%とか7%とか言われていますから、5%なら約630万、7%なら990万です🤤
とはいえあくまでも平均ですし、投資に絶対はないですから、効率をとるか安心をとるか、その辺りは考え方次第なので、無理に投資に回さなくてもいいとは思いますよ🤗
minion
ご意見ありがとうございます!!貯蓄というより、万が一死亡したとき、三大疾病にかかったとき。などのために入りました。手数料や利率に関してはよくはないですよね。ただ、このお金をすべて投資にしたとして、もしなにかあったときに保障はつかないなと考えて保障額高くしました。掛け捨ても考えたのですが、、、もしそうなっても、子どもたちに不自由なく生きていってほしいと感じたためです。
変額保険の保障額は死亡保障です。
旦那の保障額は3000万ですが、わたしの保障額が1000万だったため、変額保険で死亡保障増やしてもらいました。これは子どもが大きくなったら解約する予定です!
しろ
投資も色々あり、低リスクのものもあります。ただ知識があってこそ上手くいくものなのでそこは絶対やったほうが良いですよ!とは言いません(^^)
ですが「安心だから」って理由だけで保険に入っているのなら無駄になってるものもありますので見直すのも良いかも知れません。
団信は入ってないですか?
minion
そうですよね!!
つみたてNISA二人分
ジュニアNISA二人分
投資はこれ以上したほうがいいですか?
投資は増えていきますが、保障はつかないので、あとは保険でいっかーて、かんじでした😭😭