※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近、寝てから2時間ごとに起きるようになりました。母乳をあげて寝かしつけているが、授乳クッションにのせるのは癖になるか悩んでいます。虫歯のリスクも心配です。

最近、寝てから頻繁に起きるようになりました。
一度起きてから2時間ごとにおきます。
寝る時は暖房をつけては無いのでさらに寒くなったせいか起きちゃうのかなとか思ったりしますが、原因かはよく分かりません。
2時間ごとに起きる際に、毎度母乳をあげて寝かしつけてますがよいのでしょうか、、?
前は最低でも3時間ごとに起きてくれていたので、あまり気にせず母乳をあげてました。
そして母乳をあげるときは、授乳クッションにのせてあげてますが癖になりますか?添い乳はしてません。
虫歯のリスクも高くなるときいているので悩みます。

コメント

りりママ

それだけ成長しているとゆうことだと思いました😊
1度の授乳時間を増やしてみるとかどうでしょう?🤔
ちなみに1歳1ヶ月の娘は上下4本ずつ歯が生えていますが、未だに添い乳してますが虫歯にはなっていませんよー😊欲しがるだけあげていいと思います👍

はじめてのママリ🔰

上の方と同じく、我が家も添い乳様々ですー!🤩
五ヶ月頃になると頻繁に起きてくるのは月齢あるあるかな?と思います😁ただ、ママリさんが寝不足気味になるのが辛いですよね😭

おっぱいで寝てくれるなら、添い乳でも、身体を起こしての授乳でも、おっぱいに頼っても良いのかなと思います💡
母乳は虫歯のリスクがとりわけ高いわけではないです、息子も虫歯ゼロです。
無理にネントレしなくても、成長するにつれてねんねは上手になっていきます😁❤️

M

何時間おきとか考えずに泣いたらとりあえずおっぱいくわえさせてました😂
癖になるならないを考えずに、今自分が1番楽な方法ですればいいと思います。

はじめてのママリ🔰

わわ!家も同じです〜!1ヶ月程そんな状態でしたが、最近寝ていられる時間がまたちょっとずつ伸びてきて以前に戻りつつあります!質問者さんと同じく色々悩みましたが、日々重なる睡眠不足から、子供が寝てくれるやり方をやるようにし、自分の心のゆとりを優先にしました!
質問の答えにはなっていませんが、今はあまりその先の事(癖になるとか)を考えず、質問者さんと赤ちゃんのいいようにしてみてはどうでしょうか?☺️

はじめてのママリ🔰

母乳で虫歯の心配はまだ生後5ヶ月ですし心配しなくていいと思います。
寒そうならつけたまま寝ていいと思います。乾燥にだけ気をつけて😊
今まで寝ていたのに急になんども起きるようになった、なんて時期も定期的にありました。
子供の体質にもよるのかな?とも思います😰
うちの子もそんな感じで苦労しました😣

かほ

うちの子も同じ感じの時ありました!2時間毎起きてしまいその度授乳していました!😂授乳の時はいつもクッション使ってました!添い乳はほとんどした事ないです!
私も虫歯を心配しましたが今のところ虫歯にはなっていないです!✨癖になるかどうかはわかりませんがそんなに困る事なく断乳出来ました⭐️

はじめてのママリ🔰

息子も少し前に同じ感じになりました😭
新生児のときよりも起きていたのですごく辛かったです!

私も原因は分からなかったのですが、絶対おっぱいで起きたのではないな〜ってときはおしゃぶりあげて寝かしてました💦
なので夜中いっぱい起きても、2~3回しか授乳はしていません。

私も授乳のときは毎回授乳クッションを使っています!

しばらく不安定な時期が続きましたが、しばらくしたら落ち着きましたよ😊
今もたまにぶり返してたくさん起きる時もありますが💦

はじめてのママリ🔰

もうすぐ2歳ですが、娘も頻繁に起きます。
寝ても覚めても未だにずっとおっぱいです😂😂😂
力も自我も強いのでされるがままです笑
虫歯は正直心配ですが、やめる理由は他にないので欲しがるだけあげてます!