※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんとの遊び方について相談です。笑顔が少なく、不安に感じています。家での遊びやお散歩での様子についてアドバイスをください。

みなさんは赤ちゃんとどのような遊びをしていますか?

5ヶ月の赤ちゃんを育児中です。普段家では赤ちゃんと2人きりで、遊び方も代わり映えがなく飽きてないかな?と。笑いかけながら遊べていないなぁと…
お散歩はほとんど毎日するのですが、家事をする間はタブ
レットやテレビで動画などを見せてしまいます。
そのせいか、ケラケラ声を出して笑うことがほとんどありめせん。ニヤニヤニコニコは常にしてるんですが、声を出して笑わないなーと、不安になってしまい質問しました🥲

コメント

deleted user

たいして相手してないですが、ラララぞうきんなど体使った歌あそびや壁に隠れていないいないばあやるとケラケラ笑ってます😊
生後5ヶ月でタブレット見せて反応します?😂
それなら歯固めなどおもちゃもたせて遊ばせておくだけでも十分な気がしますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    歌遊びなどもやってる間はニコニコしてます。田舎住まいなので、なかなか若い人たちとの交流がなくて…なので、同じ月齢の子達って声出して笑うのかなぁ?と心配になり💦
    動画はお母さんといっしょのクマーバというキャラクターが大好きみたいで、流した瞬間に満面の笑みで観てます💦

    • 12月4日
ちゃんぽん

もうすぐ5ヶ月です☺️
子によるとは思いますが、
うちはガラガラで全然遊ばず
ガーゼをしゃぶるのが好きみたいで
家事する時はガーゼ持たせてます。
絵本も足のストレッチも好きですが
いないいないばあや、お歌、
おもちゃは好きじゃないようで…
ケラケラ笑って欲しさに
めちゃくちゃな変顔したりします私🤣
たまにウケてくれます笑

常にニコニコしてるのは可愛いですけどね❤️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    赤ちゃんもそれぞれなんだよなぁと思いながら、なんとなく不安になってしまって💦
    ケラケラ笑って欲しいと色々頑張って変顔とか変な動きとかしちゃいますよね🤣
    色々な遊び試してみます!

    • 12月4日
べりー*

5ヶ月でタブレットやTVは必要ないと思います💦まだそんなに遊んで楽しいって時期でもないかなぁと思いますので、話しかけたり歌ったり赤ちゃん向けの絵本を読んだりでいいと思います☺️🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊

    タブレットを観せるようになったきっかけが、車に乗るとずっとギャン泣きしてしまうので、チャイルドシートに乗ってる間に動画を観せるようにしたら泣かなくなったのが始まりです💦そこで、お母さんといっしょのクマーバというキャラクターが大好きになったみたいで、どうしても手が離せない時とか観せてしまいます。
    おもちゃや歯固めで遊ぶのがあまり好きじゃないみたいで💦
    もっと歌遊びなど覚えて頑張りますね😄‼️

    • 12月4日
ma♡

他の方への返信をみました😊🙏💦
うちの子に初めて見せた映像がクマーバです!!歌を聞かせたくて🍀クマ-バを初めて見せた時に笑ったので嬉しくてクマーバチャンネルにはお世話になってます🎵笑

5ヶ月の頃、うちもなかなかケラケラ声だして笑うことって少なかったです🤔こっちが頑張ってちょっと激しめの抱っこゆらゆらしたり、オーバーリアクションないないいないばぁをしたら笑ってました🤣あとは…猫の鳴き真似(本格的)をしたら笑ってました。
1人では、プーさんのメリーがまわってるのを見て手を動かして遊んでる感じでした!!あとは指しゃぶり😂

うちの子もあまり笑わない方だったので同じような質問して、その時に回答してくださった方が【ラララぞうきん】と【きゅうりができた】をおすすめして下さいました🎵YouTubeで調べてやってみたら何回かしてるうちにケラケラ笑ってくれるようになりましたよ‼️他にも【あかちゃん ふれあい遊び】で調べたらいろいろ出てくると思います😊💕

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます😊
クマーバチャンネルは手遊びなど覚えれるので、すごく助かってます🤣見せた瞬間、手足バタバタのハイテンションです笑

近所のジジババ様に、声出して笑ってよーってよく言われるので、うちの子はあまり笑わない方なのかなーと心配になりまして💦
色々なアドバイスありがとうございます😊

deleted user

まだママリを見てらっしゃいますか?

うちの子も5ヶ月でシナぷしゅが大好きですが、最近テレビを見せすぎているのではと、気になりました。

そもそも5ヶ月でこんなにテレビに興味を持つのも大丈夫なのかなと心配になっています。

その後、お子様の発達等どのような様子でしたでしょうか。
よろしければ教えてください。