
保育所での他のママたちの意見や行動について気になることがあります。自分の考え方が甘いのか不安になりました。
保育所にお子さんを通わせているママさんに質問です。
先生や園に文句というか意見?を言ったことあるってママはどれくらいいるのでしょうか?🤔
体罰や暴言があればもちろん抗議対象ですが...
そういったもの以外でありますか?
1歳から通わせていますが、私はないです。
息子を通わせてる園では来週発表会があるのですが
よく喋るママが毎日練習があって子どもがストレスを感じて、オモチャを投げるようになったから毎日練習するのをやめて欲しいと先生に言ったと聞いて、少しビックリしました💦
捉え方や考え方は様々なので、そういった考えもあるのか...と思いつつ
私が何も考えなさすぎなのかな?と思って😅
オムツ前後逆で履いて帰ってきても、先生忙しいんだなって思うくらいで😂
自分は能天気なのかもしれたいなと思ってきました😂
- たろママ(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

little
言ったことないですし先生も一生懸命みてくれてると思っているのであんまりきになりません😂

ぽん
今は幼稚園に転園しましたが、保育園に通っていた時に、運動会に必要な持ち物を3日前に知らされたときには意見しました。手持ちになく買いにいかなばならないものだったので。
そのあと何度か休んだ日の連絡事項が知らされてないことが度々あったので、運動会の件も休みの日に連絡があってうちに知らされてなかったんだと思います。
-
たろママ
3日前は焦りますね💦
買いに行かないといけないものなら尚更😭
お休みした時は、特別な連絡事項なかったか当日に電話するか、翌日に先生に聞くようにしてたので連絡事項に関して考えたことなかったです😲- 12月4日

のん
なんにも言えないです😅
同じ子に3回噛まれて帰ってきた時は、さすがにえ…😓っと思いましたが、仕方ないです〜って言っちゃいました😅
先生たちのご都合もありますし、練習とかは何も言わないですね…😢
-
たろママ
噛んだ噛まれたも、実は自分の子が噛んでたり叩いてたりするかも?と考えると何も言えないですよね💦
発表会のために頑張ってくれてるのに、言えるなんて凄いなとビックリしました😅- 12月4日
-
のん
そうなんです😥💦
うちの子も叩いたり、噛んだりしてるかも…言われないだけかも…と思うと、子供のやることですから〜で済ませてしまいます😅
発表会の文句なんてとてもじゃないけど言えないです😭- 12月4日
たろママ
同じですー😂
そんなもんですよね🥺
私からしたら求め過ぎじゃない?って思っちゃうことも多くて、笑
まさか自分が脳天気なのでは?って逆に思い始めてました😂