※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が初めて熱性痙攣を起こし、5分以上続いたら救急車を呼ぶように言われました。夜は心配で起きているつもりです。息子は先天性心疾患もあります。夜の対処法について教えてください。

息子がはじめて熱性痙攣を起こしました。
次、起こしたら5分以上であれば救急車を呼んでと先生から言われました

はじめての経験でびっくりして私も震えてしまいました

今日は心配なので、朝まで起きてようかと思ってます

私が寝ている間に熱性痙攣になるのが怖くて、、

皆さんは子どもさんが熱性痙攣になった日の夜はどうされてますか?

更に息子は先天性心疾患があります

コメント

deleted user

上の子は1歳で夜中になりました。
鼻水で鼻が塞がれて、泡もたくさん出て、焦点合わない感じでした。
すぐ病院行きました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    大変でしたね💦
    息子は決まった病院しか行けませんが熱性痙攣だと決まった病院までは3時間で間に合わないので紹介状を事前に先生が書いてくれて近場に熱性痙攣のみですが行けるようにしてくれました💦

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    近くに行けるなら安心ですね!
    私は心配性なので頑張って起きてますかね。上の子の病院帰りも起きてました😅
    知り合いの子が熱性けいれんで亡くしてるので、心配しすぎて悪いことは無いと思います。

    • 12月3日
deleted user

うちの子達もみんな熱性痙攣起こしてますがいつも通りに過ごして一緒に寝てます。
一度の発熱で2回繰り返すことは滅多にないです。
万が一寝ている間に痙攣したとしても音で起きれると思います。
(私はそうでした)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    とりあえず座薬効果が切れる時間になるまで様子みて大丈夫そうだったら私も休むことにします!

    • 12月3日
ふうママ

息子も熱性痙攣2回起こしてます。びっくりするし、ものすごく怖くて不安になりますよね💦
私も痙攣を起こした日の夜は不安で全く寝れず、こまめに熱を測って冷えピタや座薬で体温調節に徹してました。。熱性痙攣は24時間以内にまた起きる可能性もあるそうで…その時間は特に注意して様子みてました。
病院からは熱性痙攣が起きたら時間に関係なく救急車呼ぶように言われました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    初めは39度4分でしたが7時頃37度台でいまさっき38度台でした。

    座薬を次入れられるのが2時なので2時まで起きてみようと思ってます…

    ただ仕事疲れもあり眠気があるため不安ですが💦

    • 12月3日
あーか

うちは複雑型なので、高熱が出たら寝ずに様子見てます💦
入院もしました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    種類?があるのですね💦

    私ははじめての経験で
    動揺してしまって命の危機だと震えてしまいました。

    • 12月3日
  • あーか

    あーか

    24時間以内に2回起こして複雑型熱性けいれんと診断されました💦
    座薬は熱性けいれん引き起こしやすくなる場合もあるのであまり使いすぎもよくないそうです😖
    熱性けいれんは熱が高いからおこるのではなく、急な体温の変化に未熟な脳がついていけずに起こすので、座薬で下げて、切れた頃また上がってって大きく上下させてしまうことで熱性けいれんを起こす場合もあります。
    なのでうちはあまり座薬使わないようにしてます!
    座薬は熱性けいれん防ぐ効果は無いので💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    少し寝てしまいましたが今は大丈夫そうですが、咳をしてるせいか、呼吸が荒いです。

    あとは珍しくこの時間に尿漏れしてました。おしっこがタプタプでした。

    子どももキツくて寝れないようですが声をかけたらうーと返事してくれました。

    • 12月4日