※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

離婚し、子供を預ける保育園がないためアルバイトで収入を得ている女性。深夜バイトを考えているが、子供の安全や生活費のためどうすべきか悩んでいる。どうすればいいかアドバイスを求めています。


そんなに多くある事情ではないと思うので、身バレを恐れて詳細は話せず、腑に落ちないこともあるかと思いますが…相談に乗ってください。><

離婚しました。1歳2ヶ月の子供がいます。
私は今特定の職に就いておらず、かつ、あと半年ほどは就職が出来ません。
条件を満たせず保育園へ預けることが出来ないため、両親に子供を預けられる日に限りアルバイト勤務をしています。
しかし、時給も時間も少ないためあまりお金にならず、アルバイト先を変えようと考えています。
3箇所ほど面接に行きましたが、半年ほどの準短期+週2日を希望していることを理由に、全滅しました。(建前の可能性もありますかね…?)

どうしようと考えてるうちに、深夜バイトで数時間ほどなら家を開けても大丈夫かな?と思い始めた自分がいます。週に何日か出られるなら少しは雇って貰える確率があがるのでは…と。

息子は、覚えている限りで半年以上、20時半頃就寝、7~8時頃起床で安定しています。その間起きる(泣く)ことはありません。

現状として、貯金はゼロで、月に10万円ほど借金を膨らませながら生活しています。

家を開けている間にもし起きてしまったら…という気持ちと、衣食住のため…どちらを選ぶべきか、決心がつきません。

皆様ならどうしますか?



また、そんな状況で子供を産むな、等思う人が沢山いらっしゃることは重々承知の上質問させて頂いていますが、コメントとしてはお控えくださいますようお願い申し上げます。

コメント

ママリ🔰

両親の家で寝かせることは不可能ですか?
誰もいない家で1人で寝かせるなら、厳しいかと思います😔
なかなか大変ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いち早いご回答ありがとうございます。><
    両親の仕事柄や、実家の内装、両家の距離(移動手段)の関係で…難しいんです。

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

お話からしてご両親に預けずお子さん一人で自宅で待つってことですよね?
その選択肢はないです。
選択肢にあがってきません。
どうか別の方向で考えて下さい。
何より可哀想だし、お子さんに何かあっても困るし発覚したら児相に連れて行かれてもおかしくないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的に私ならどうするかですが働けない理由がわからないのと働ける時間がどの位あるのか分からないので難しいですが💦

    10万借金してるなら実家に頭下げてでもお世話になります。
    現時点ではあまり働けないんですもんね。
    これしかないと思います。
    貯金があり働ける様になるまで貯金崩しながらでも暮らしていけるならいいけどそうじゃなくて借金であれば2人暮らししてる場合じゃないので。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    働けない理由は大変失礼ながら冒頭に書いた理由から伏せさせて頂きます。><
    働ける時間は、自分の予定・身体的な話であればいつでも何時間でも頑張るつもりでいます。

    実は少しだけあった貯金を切り崩してきて先々月に底をつき、借金は先月からの話ではあります。
    両親が、実家が息子を受け入れられる体制になっていないため、家のお金は払うよと言ってくれており、住む場所だけは何とか確保してもらえています。(私は返すつもりでいるので、その金額も「借金」に含んでお話しています。)

    幸い、両親とは関係良好かつ仲良しであり、少しだけ余裕のある家のため…正直両親にはかなり頼っています。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働く場所が見つかり少しでも今より働ければというお話なのですね。

    就職できないとかかれていたのであまり働けないのかな?と思ったのですが、それならヤクルトに一度話しきいてみてはどうでしょう。 
    託児有りで預ける金額安かったし時間も融通聞きそうでした。

    後、ママリで子供連れて散歩がてらポスティングし数万稼いでるという方がいらっしゃいました。
    単価が安いのでそこまで稼げないのでは?とは思いますがやらないよりはマシかもです。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あまり出勤できないというわけではなく、なんと言いますか、
    前提として、アルバイトなら責任がないというつもりではないのですが、正規職員のような責任を求められる形で雇ってもらえる状況にないんです。
    例えるなら…そうですね、半年後に手術を控えている、みたいな感じでしょうか。
    もちろん正当な理由ですが、それだとちょっとウチは…と仰る企業さんが多いのが現状です。

    ポスティング、その手がありました!
    たしかに、一人暮らしをしていた時はよく求人のチラシが入っていたものです。住んでいる県が違うため、もしかしたら望み薄かも…と少し不安もありますが…とにかく調べてみます!
    自分一人では思いつきませんでした。ありがとうございます!

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話から察すると今から仕事をしても半年後に辞めないといけないって事ですよね?
    辞めないいかない事が決まってるならなかなか働く所は見つからないと思います。
    現時点だと親に預けられた時だけなので余計に。
    保育園預けられればまとまった時間が入れるので見つかりそうですが💦

    保育園に預ける条件に満たないとの事ですが役所で相談されてますか?
    もししてなければ一度相談してみるといいと思います😌
    応募条件を満たしてないとの事ですが正直そんなに高い応募条件の所を聞いた事がなく、、詳しい事情は分かりませんが調べた上で入れないとおっしゃってるのでしょうし何もわからないのに余計なお節介でしたらすみません🙏


    単価は低いけどお子さん寝てる間に内職という手もありますし、借金がご両親にという事であれば子供を家に置いてく選択肢以外でやれる事をしつつ働ける様になったら返すでいいと思います。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めないいかない→辞めなきゃいけない事が

    行動にうつす前に相談してくれて本当良かったと思っています。
    今は色々不安でしょうし大変だと思いますが落ち着く日が早く来るといいですね😣

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです、そうです。なので、あと半年前後はアルバイトで少しで借金を抑えながら過ごしたいと思っていて、今回の質問に至りました。

    Theお役所仕事って感じで相手にされませんでした。通い詰められるほど近くもなく…保育園への応募については、とにかく就職先を決めるしかない状況です。(保育園が決まってない中途採用って受かるのか?って思ってますが…)

    内職は考えたことがあって探してみたことがあります。1つだけあったのですが、出来たものを届けるという作業が必要になるのですが、距離・立地的に不可能な場所でした。

    皆様のご回答でホッとしている私…。もしかしたら心のどこかで「ダメだよそんなこと!と言って欲しい」という気持ちがあったのかもしれません。。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の事等は支援センターや、子育て相談やってる保育園の先生も相談にのってくれましたよ😊
    お住まいの地域がどうかまではわからないですが、役所も支援センターも電話でもお話しできます。
    半年後就職するにしても保育園入園がネックになってくるので何かアドバイス貰えるかもしれません。

    • 12月4日
ままり

夜お家を開ける間にご両親が泊まってくださるorご実家に預けられるならいいと思います。
そうでないなら、例え寝ていたとしても絶対1人にはさせない方が良いです😭
その間に災害や火事などが起こったら大変なことになるので…💦
もしご両親がいらっしゃる前提でのご質問だったらすみません😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    いえ、両親とは別居で、今回の話も両親を頼るというつもりはありませんでした。

    ままりさんの仰る通りでぐうの音も出ません。
    昨今、地震が多くその点の心配も大きいですし、私の居住地は風が強いため、近くで火事が起こればひとたまりもないかもしれないです…。

    • 12月3日
Huis

子供を1人にして数時間はダメです。起きて泣いて通報されるならまだいい方で、万が一ママを探そうとして大怪我したり、もし火事でも起きたら…取り返しのつかないことになりますよ。
かなり追い詰められてることとは思いますが、ご両親や友人等に一緒にいてもらうようお願いするしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    寝室は危なくないようにしてあるため、大怪我や火事の火元になることは無いと思いますが、どうやってももらい火事は防げませんよね…。それにいつドアを開けるようになるかも、もしかしたら今日の夜突然…もありえますよね。

    <かなり追い詰められていることと思いますが>の一文に涙が零れました。
    自己責任・自業自得という言葉が離れず自責の念に取り憑かれていた気がします。ハッとしました。
    本当にありがとうございます。

    • 12月3日
  • Huis

    Huis

    きっと「少しくらい1人にしても大丈夫だろう」とお考えなのではなく、生きていくために浮かんでしまった選択肢なんだと感じました。子供を自分で育てるために働かないとと思う気持ちはお察しします。でも1人にするのは裏に大きなリスクがあるので、別の選択肢が見つかることを願っています。どんだけ対策をしても子供ってそれで怪我する?死んじゃう?ってことをしてしまう生き物だと思ってます💦
    保育園行けないと働けないのに、仕事ないと保育園入れない…ってどうすればいいのって思いますよね…
    託児所付きの職場に入れればいいのですが💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仰る通りです。もちろん好き好んで息子を1人にしたいなんて思ったこともありません。
    正直手厳しい意見や口の悪い方、誹謗中傷なと覚悟していたのでasukaさんの優しい言葉はすごく染みます。(そしてママリは皆様優しいですね…)

    離婚した経済的弱者側の多くの方が直面することですよね。難しいとは思いますが、融通が利くと有難いものです…。

    • 12月4日
  • Huis

    Huis

    それぞれご事情がありますものね。我が子と生きる為にどうするか…簡単に解決できる問題ではないですが、みんな応援しているんだと思いますよ😊解決策を提案できず申し訳ないですが、この困難を乗り越えて穏やかに暮らせる日が来ることを心から願っています。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもないです。1人残すのも手なんじゃ…という甘く最低な考えを一蹴していただけて…本当に良かったです。本当に…
    優しい優しいasukaさんに、少しでも多くの幸せが訪れますように。
    本当にありがとうございます。m(_ _)m

    • 12月4日
かいり

子供を預ける先があるなら
夜働きますが、
私なら託児つきの仕事を探します。
子供との生活リズムがずれるのも嫌なので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    (まだ働けないものの、)求人情報は見るようにしていて、託児付きの仕事も探したことがあるのですが…、田舎なせいか、かなり少ないんです。自分の通える範囲が狭いというのもあるのですが…通勤可能な距離に2つほどしか無く、そのどちらも低賃金で1人で子供を養うには明らかに足らない金額で、あまり現実的ではありませんでした。
    とここまでは昼職の話でしたが、
    もしかして託児所付きの夜のお仕事があるということでしょうか?そうだとしたら、思いもよらないことでした。
    探してみます!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月3日
🐹

夜に誰もいない家にお子さん1人ですか??!


なしです!


託児所付の仕事などは
どうですか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    質問の最初の方に書いたことの繰り返しになってしまうのですが、とある事情からあと半年前後、正社員などの安定した職に就くとができないんです。
    アルバイトでも託児所付き…とは恐らく私の地域にはないのだと思います。
    そういったところもあれば、是非お願いしたいのですが…。

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

子供一人残して夜働くのはなしですね。
持ち家で家賃かからないとかですか?
そうでないならまず実家に戻ってお世話になって、働ける時間帯を特定してから仕事を始めるかなーと思います。
雇う側としては短期間で勤務日数も少ないとなると、雇われにくいとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    失礼ながら持ち家か賃貸かは言及を控えさせていただきます、すみません。
    家に住むためのお金(ローンや家賃)ついては、両親が払ってくれています。(のちのち返したいと思っているので、質問文に記載した<10万円の借金>に含んでいます)

    実家は息子にとって危険がいっぱいで、それを排除しきることが出来ない間取り・配置になっているため、戻ることができないんです…。(このことから、私の自宅も両親が支払ってくれています)

    数えたところ、すぐに雇ってもらえてもほんの40回ほどの出勤になりそうで…そりゃあ雇わないよね、と思いました。無念です…。

    • 12月3日
ちょこ

お子さん一人で自宅待機ってことですか?
ありえません💦
もし経済的に厳しいようであれば、生活保護を受けるのも一つの手だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    生活保護の受給資格を持っていませんので、それはできないんです。

    • 12月3日
♡♡

ご両親に頼れずならばお子さん1人でお留守番はわたしならナシですね😣
姪っ子が同じ状況で火事で逃げ遅れて亡くなってます..🥲


仕事を選ばないならばですが..
キャバクラとかガールズバーとかだと託児所ありますが難しいでしょうか?
あとは昼間のバイトを諦めずに探し続けるか、ですかね。
保育園が無理ならば、一時保育利用すればならばもう少しお仕事出来る日にちも増えるでしょうし、あとは子連れでできるバイトもあるので(ポスティングやお弁当配達とか)、どうかお子さんを1人残してお仕事に出る事だけは避けて欲しいなと思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    それはとてもお辛い経験ですね…
    詳しいことも分からず失礼なことかもしれませんが、自分の姪甥がそうなってしまったら自分が協力出来ていたらあるいは…と責めてしまうでしょう。

    キャバクラやガールズバーがあるような地区ではないんです。
    一時保育なども調べましたが、利用要件に満たなかったり、回数制限があったり…
    勤務中に子供を連れて!考えもしませんでした!
    田舎なのでそれで解決できるか不安がありますが…兎にも角にも調べてみます!
    ありがとうございます。😭

    • 12月4日
  • ♡♡

    ♡♡


    そうですね。近くにいてあげれたら..困っている事に気付いてあげれていれば..って後悔しかありません。


    キャバクラ等はないのですね..
    そうなると内職等も難しいでしょうか?
    ポスティング等と同じでたいして稼げませんが寝た後に自宅で出来るかなと思います🤔
    あとはパチンコ屋(最近は車中置き去りを避けるために託児所付きも多いです)や、役所でも預かりサービスやファミサポやベビーシッター等もあると思いますのでどんなに安全対策を取っていようとも1歳のお子さん1人では何も出来ません。もらい火や地震、強盗が入ってきたら..と怖い事はたくさんあります。どうか後悔しないためにも他の手段で考えて下さいね..🥲

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遠方にいらしたんですね、それは本当に歯がゆかったと察します…。

    はい、内職も、該当職務が1つしか無いのですが、作ったものと届けるという作業も含んでいて、それが困難なため諦めざるを得ませんでした。
    パチンコ屋!そうだったんですね。パチンコ屋さんは2~3あるので探してみます。

    考えられるデメリットは数え切れないほどありますよね。それに引き換え、(有難いことではありますが)、メリットは借金額を減らせるくらい…どちらを選ぶかは明白…
    お金もなく3社も落ちて、混乱していたのかなぁ、と思います。

    • 12月4日
  • ♡♡

    ♡♡


    その時独身だったので海外出張中で、戻ってきて落胆しました🥲
    どんな事も絶対はないので、ママリでのこのやり取りでぜひ思い止まってほしいです..


    自宅まで配送してくれる内職ではないのですね😣
    車の運転はされますか?
    年配の方向けの買い物代行とかも地域によってはあります😊
    あとはウーバーイーツとかも最近多いみたいです🙆‍♀️
    お子さんがいるってだけでお仕事探しは大変ですし何社も落ちるのが当たり前なので、まだ3社ならば縁がなかったと次に行きましょう!
    わたし人事の仕事してるので面接もしてますが、バイトなのにもう10社以上落ちてますー😭って方、結構いらっしゃいます!全然大丈夫です!!

    • 12月4日
deleted user

実家にはどうしても帰れないんですか?😭
他のコメントも読みましたが
仲良しなら
ご両親に相談は出来ないですか?💦
夜にお子さんだけ1人残して
働くのは絶対なしです!
ご両親的にも家賃?ローン?を払うより一緒に住んだ方が
負担が減ると思うのですが、、
そう簡単な話ではないのかもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。回答までも目を通していただき、感激です。ありがとうございます。

    もちろん、両親とも相談しています。母からは「自分が見れる日は全然見ているよ、ただ帰れない日もあるから…」と言われています。(母はかなり多忙な仕事をしています)

    実家は息子にとって危険がいっぱいな家で、すぐには変えられないこと、またそこになくてはいけないものもあるため、両親からそうしてほしいと言われているんです。
    それから、両親は時間を金で買う性格でいて、持ち帰りの仕事が多い人なので、息子の面倒を見るよりも、金銭的に頼られた方が今は楽なんだと思います。

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

お若いのですかね❓
夜中に子供のみで外にでる思考はあまりにも考えれないです
お仕事してるといえど前に母親が夜に飲みに行ってネグレクトとされます
ので同じですね

田舎といえどバス電車のれば繁華街の飲みやもあります(夜の託児利用)

保育園に入れない条件とは❓
最悪子供は乳児園などにいれてお子さんの安全優先で働く事もありかと思いますよ
しっかりと環境が整って迎え入れる

子供が事故に巻き込まれないように
子供が安全に見てもらえるように

お子さんを育てるにもまずはお子さんの安全を

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    若い…のかは分かりかねますが、20代です。
    繁華街、飲み屋は結構遠いです。
    バス電車使うと、それこそ終電-始発になるので家を空けるのが20~7時とかになります。
    夜間託児所についても預けに行ける範囲にありません。

    保育園への応募要件に満たしていないため、応募ができません。
    乳児園の考えはありませんでした。我が家の現状でも乳児園なら可能なのか調べてみようと思います!ありがとうございます。🙇‍♀️

    • 12月4日
青りんご🍏

親に頼れるなら働けるまでのあと半年親に経済的に支えてもらうのがよいのでは?
月10万、今で20万ならあと半年だと80万。そのくらいであれば、保育園に入れて働けるようになったら返せる額だと思います。

1歳2ヶ月のこどもを一人で置いて何時間も家を空けるのはダメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    どんなに良くても手取り20万です。私の能力、経歴、通える範囲、性別、子あり(突発的に頼れる家族がいない)などなど考えると、良くて18といったところでしょうか。
    就職が出来たら支出が減るわけではない(むしろ増えると思います)のに、80万の借金を返せる自信は皆無です…。

    誤解があったら悲しいので念の為、もちろん子供を1人で置いていくことがいい事などとはこれっぽっちも思っていません…。

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

お子さん1人にするのだけはやめてください!!!

遠い知り合いの話ですが、深夜働いていて留守番していた3歳くらいの子が火事で亡くなった事があります。
それに、近くにママがいる安心感や匂いから夜中起きないだけかもしれませんし。

お仕事のアドバイスは出来なくてごめんなさい。ただ、どんな事情があってもお子さんを1人にするのは絶対やめて欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    本当に心が痛むいやな事件です。。
    ほかの回答者様からもそのような話を頂いており、益々背筋が凍りました。そして涙腺がとんでもなくババァなので涙が出ました…。

    謝らないでください、危機感を煽るコメントをしていただけて、すごく助かりました。ありがとうございます。

    • 12月4日
ママリ

半年後に就職が可能なら、託児所付きの職場にその事情を話して、それまでパートで雇ってもらうことは不可能でしょうか!?