
1ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを欲しがって泣き止まない時、小児科を受診した方が良いでしょうか?赤ちゃんの体温は平熱ですが、何故おっぱいを欲しがるのか気になります。湿度は54~60%です。
生後1ヶ月の娘なんですが、今日1日中おっぱいを欲しがって泣きます。
何をしても泣き止みません。飲んだ後少しは落ち着きますが、またすぐにギャン泣きです。
熱測ったら37.5℃でしたが、赤ちゃんとしては平熱の範囲内ですよね?
小児科にかかった方がいいでしょうか?
なかなか泣き止まないのはしょうがないとしても、おっぱいやミルクをあげてもあげても欲しがるのは何でなんでしょうか…😔
部屋の湿度も54~60%はあります。
- ママリ(生後3ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

たぬき
ご出産予定日から換算して生後何週目ですか??
もしかするとメンタルリープかもです…👀
メンタルリープって検索すると出産予定日から何週目、って出てくるので見てみてください☺️
あと、やはりお母さんのなんか違うって感覚すごく大事らしいので小児科受診や、まだ1ヶ月なら出産した産院に連絡してみるのも全然ありだと思います!!
ママリ
メンタルリープ、調べてみたらちょうどその時期でした🥺
成長してるんだと思って乗り越えます🥲✨
もう少し様子見て、風邪っぽかったり様子が違ったりしたら病院に行ってみます!!
勉強になりました🥺ありがとうございます🌷
たぬき
メンタルリープの時はもう本当に授乳以外不機嫌!抱っこでも泣く!な感じですもんね☺️💦
きっと来週の今頃には、こんな時あったなぁってなってると思います☺️
体調悪いとかじゃなければいいですが…☺️
ママリ
メンタルリープは1週間くらいで終わるんですね🥺
何で泣いてるのか分からないままは私もメンタルがやられそうだったので、原因がわかってよかったです😌(笑)
今のところ体調は悪くなさそうなので、このままメンタルリープと戦います🤣
本当にありがとうございます😭🌷