
コメント

としわママ
そのころは、
オムツとミルクは常に1パック(缶)余分においておく
→備蓄品と同じところにおいてました!
小さめのリュックに、
赤ちゃんの着替え 2セット
にぎにぎ
バスタオル
冬場は小さいブランケット
を子供用として詰めてました!
としわママ
そのころは、
オムツとミルクは常に1パック(缶)余分においておく
→備蓄品と同じところにおいてました!
小さめのリュックに、
赤ちゃんの着替え 2セット
にぎにぎ
バスタオル
冬場は小さいブランケット
を子供用として詰めてました!
「離乳食」に関する質問
もう少しで7ヶ月になるベビーのままです 皆さんベビー洗剤(服)、ミルトンなどの消毒いつまでやってましたか?? ミルトンはそろそろやめようかと思ってるんですが、哺乳瓶はなぜか抵抗あって(離乳食のものは普通に洗っ…
おとといから離乳食スタートしました🥣 昨日はふつうのうんちだったのですが、 今日はすこし下痢っぽかったです🫥 下痢が落ち着くまでは離乳食おやすみしたほうが いいですかね?みなさんならどうしますか?💭
【食への興味について】 生後8ヶ月の男の子ママです。 息子が食への興味がまるでないことに心配になっています。 離乳食は5ヶ月頃から始めて、最初はあげればパクパク食べていましたが、7ヶ月後半に入ってからは徐々に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もち
ご回答ありがとうございます!
避難する時哺乳瓶はどうされる予定でしたか?🤔
としわママ
うちは、液体ミルクを備えてたので、それにつける乳首を用意してました( *ˆ︶ˆ* )
もち
消毒出来ない予定で、乳首も数個用意した感じでしょうか?
避難するとなった時に普段使ってるのを詰めるようですか?
質問ばかりすみません😢
としわママ
乳首はふたつでした😀
水とガスコンロしっかり用意してあるので、煮沸消毒ができます( *ˆ︶ˆ* )
備蓄品は、蓋付きのカゴにいれてます!
なので、もしものときはパッと持ち出せるようにしてます( *ˆ︶ˆ* )
もち
しっかり準備されてるんですね!
見習います😢!
ありがとうございました☺️