![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都内のクリニックにて体外受精で妊娠し、子供2人を東大で出産しました。2人目はniptもしました。医師の診察で嫌な思いをしたことは一度もありません。説明は毎回丁寧ですし、時間をかけてエコーもしてくれますし安心しました。大学病院なので毎回待ち時間が長いですが💦出産時の費用は40万〜だったと思います。治療面での情報がなくてごめんなさい🙏赤ちゃん来てくれますように✨お体お大事になさってください。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大学病院だからか、看護師さん、助産師さんほんとに忙しそうでした💦産後で体調が芳しくない時だと余計に敏感に感じちゃうかもです😓
体外受精のクリニックは会社の同僚が何人か通院していて妊娠した実績を見ていたので、会社からも近かったしで決めました!😊
-
はじめてのママリ
ちなみにクリニック名を教えてもらうことはできますか?
私は木場公園クリニックと六本木レディースクリニックで迷ってます。
最初は不妊クリニックで妊娠したら東大か日医大もアリかなと思っています。
東大はホームページにタイムラプスの記載がなかったのが気になっていました。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
新橋夢クリニックです。私の場合、一回の採卵で卵が8個取れて、そのうち四つ胚盤胞になりました。長男は一度の移植で妊娠、次男は2度目の移植で妊娠です。診察はシステマチックですが、待ち時間はそれなりです。次男の時はコロナの影響か患者が幾分か減っていて、待ち時間もちょっとだけ減っていました😊
- 12月7日
-
はじめてのママリ
新橋夢クリニック有名ですよね!知り合いから365日やっているから通いやすいという話を聞きました。
一度にたくさんの卵子がとれて羨ましいです☺️
私は今日、木場公園クリニックを受診してみたら、いますぐ採卵できる状態じゃないとのことでした😭
ただ、もし妊娠できた場合、日医大からいらしてる医師がいるとの事で、紹介状を書いてもらえるそうで良かったです。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
いつでも見てもらえる安心感、治療するのに重要ですよね😊
今日、受診されたのですね!焦っちゃうと思うんですけど、今すぐは難しくてもこれから色々な治療方法もあるのであまり気落ちせずに🥺希望の病院に紹介状書いてもらえるのはいいですね❣️
近頃冷え込んできたので体が冷えないようにご自愛下さい😌- 12月7日
-
はじめてのママリ
遅くなってごめんなさい。
あたたかいコメントありがとうございます😊
採卵できるか分からないこともですけど、早すぎる更年期に近い状態ということに落ち込んでしまいました。
子供がヤングケアラーにならないか心配になります。- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😢
私も今40歳です。ホルモンの影響か、細かな不調いろいろあります😥
子供のために健康でいないとなぁと思ったりもします。
でも、歳をとっていたからこそよかったと思うこともありますよ!なんと言っても経済的安定とそこから生まれる気持ちの余裕です。
若ければ若いなりの苦労もあると思うし、あと、事故や病気は年齢関係ないですしね😊
あまり心配しすぎず、先生に身を任せて、気持ちを楽に持っていてください💖とはいえ、治療中、色々と葛藤したり悩んだり気持ちがユラユラするの知ってるので、自分を解放できる人の前では色々曝け出して溜め込まないのが一番です☺️長々すみません💦良い結果につながります様に✨- 12月11日
-
はじめてのママリ
しーさん ありがとうございます!
お子さんの為にと思えたら頑張れますよね😄
寒くなりましたのでお身体ご自愛ください🍀- 12月12日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
東大で出産した人のクチコミが悪いものが多かったので不安になっていました。
和痛分娩もあるみたいですが、しーさんは自然分娩でしたか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳逆にどんなところがダメなポイントなんでしょう!?
2人とも自然分娩です。下から産むよりも硬膜外麻酔が怖くて😂和痛分娩は何周目かまでに講座を受講する必要があったような?コロナになってからは変更してる点もあるかも知れないですが💦
はじめてのママリ
クチコミだと医師が変わる度に治療方針が変わったり、入院中の看護師さんや助産師さんの評判が良くなかったです。
ちなみに私は東大で検査をしたのですが、卵管造影の時に管を抜き忘れられて、管を持ちながらレントゲン室から診察室まで歩きました😥
その時のトラウマがあって💦
持病は東大を受診しているので本当は不妊治療も東大でと考えていたけど、不安になりました。
日医大は友達が2人とも治療と出産をして良かったと言っていたのと、婦人科のかかりつけ医が紹介状を書いてくれると言っているので迷ってます。
たしかに硬膜外麻酔は怖いですよね💦
2人とも自然分娩できて良かったですね!羨ましいです☺️
他に東大で良かったと思われたことはありますか?
はじめてのママリ🔰
管の抜き忘れ!?😨それはトラウマになっても仕方ないですね😢大変でしたね😥
私の場合は、治療方針が変わったりなどはありませんでした。あまり込み入った状況になかったからかもしれないですが…。長男の時、出産間近のエコー写真を見て、病気があるんじゃないかと不安になり夫に泣いて相談したことがあり、夫が私に内緒で病院に電話で相談した際も助産師さんが親身になって対応いただけました。出産の時についてくれた助産師さんもお産の舵取りがとても上手で、神様みたいでした✨18時間の長丁場で、最終的にベッドから動けなくなり、破水してぐちゃぐちゃになった病衣を丁寧に交換してくれたり😭
入院中の看護師さんや助産師さんは確かに素っ気ない感じはありますね!大学病院の忙しさからなのか?🤔全員が全員でなく優しい人もいたので人によるのかもなぁと私的には感じました。つっけんどんな人とかピリピリしてる人も確かにいたかな😂点滴で腕が痺れてたのでナースコールしたら、イライラされたり😓産後うつとかでメンタルやられてる時だと、辛く感じるかもしれません。
お友達2人がいいと言っている日医大も評判いいですよね!でも持病のかかりつけと同じ方が色々と都合がいいのもありますよね…悩みますね😔
はじめてのママリ
優しい旦那様ですね☺️
電話で親身に相談にのっていただけたのは心強いですね!
18時間😳大変でしたね、でも無事に自然分娩できて良かったです☺️
看護師さんも人によりますよね、相性もありますし。
私はメンタル疾患もあるので産後うつはある程度覚悟しているのですが、つっけんどんやイライラを感じたら辛そうです💦
体外受精はアートに強いクリニックを選ばれたんですか?
はじめてのママリ🔰
あ、返信するはずが、別立てにしてしまいました💦すみません🙏